記録ID: 7479730
全員に公開
ハイキング
近畿
【和歌山旅レコ】高野山と女人道(摩尼山~楊柳山~転軸山)と龍神温泉
2024年11月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 495m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:30
距離 14.4km
登り 495m
下り 500m
9:23
20分
愛宕前バス停
14:53
愛宕前バス停
天候 | 11/12の天気は晴れ! 麓の気温は23℃って…11月半ばと思えない💦 山の中はもう少し低く、歩きやすい日和でした♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
<東京→和歌山> 新幹線 東京11:30-(のぞみ29)-14:00新大阪 JR阪和線 新大阪14:13-(くろしお15)-15:15和歌山 11/12(火) レンタカーにて: <和歌山市内→高野山> *和歌山→高野山 56km(高速:和歌山北IC-かつらぎ西IC)約1h20 *金剛峯寺付近に、数ヶ所無料駐車場あり <高野山→龍神温泉> *高野山→龍神温泉 56km約1h10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥の院を過ぎて、しばし車道を歩き山道へ。 道標も多く、歩きやすいコースですが、 木道が朽ちて、鉄の杭が剥き出しになっているものが複数箇所あり、要注意⚠️ 「山と高原地図」では、転軸山を下り公園に出たあと、霊園内を通る道が記されていますが、通行禁止の看板があり通行不可。 少し迷いました。 【女人道(にょにんみち)について】 高野山は明治時代まで女性の入山を厳しく規制していました。 高野山には7つの参詣道があり、各入口に女性が籠るための女人堂が建てられ、女人信者は弘法大師の御廟を山の上から拝みたいと、女人堂から女人堂へ厳しい峰を辿ったといわれ、この道を「女人道」と呼ぶそうです。 【トイレ】 金剛峯寺や奥の院付近には観光客用のトイレ多数。 コンビニでも貸していただけます。 山の中にはトイレはありません。 【クマ】 ビジターセンターの方によると、高野山にもクマは生息し、年に数回は目撃されているそうです。 |
その他周辺情報 | ◆和歌山市内の食事◆ 「牛のかたりべ」 https://wakayama.goguynet.jp/2021/10/14/ushinokataribe/ ふらりと入った焼肉屋さんですが、めちゃ美味しい👍 蛇口レモンサワーがあって、若者向けかと思いきや、かなり美味しい焼肉店でした。 「多田屋」 https://note.com/yoidorennu/n/n9a2ce0725385 牛のかたりべの前にある店。 朝から飲める大衆酒場として有名らしい。 居心地良いし、美味しかった〜♪ ◆高野山のお菓子◆ 「みろく石本舗」 http://www.mirokuishi.com/okashi/ 金剛峯寺前のバス通りに面する菓子屋。 みろく石饅頭が1番人気。焼餅や六方焼もとっても美味♪ ◆宿泊◆ 「ドーミーイン和歌山」 JR和歌山駅から徒歩3分。利便性がよく、大浴場あり。 https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/wakayama/ 「龍神温泉 上御殿」 https://www.kamigoten.jp/ 高野山と熊野大社本宮の中間に位置する温泉。上御殿は徳川頼宣が建てた宿で、今も徳川の殿様の部屋が残されています。 ※支払いは現金のみ。 |
写真
感想
夫のリフレッシュ休暇を利用して、5泊6日の和歌山旅行を計画。
和歌山出身の友人に連れられ、何度か観光したことはがあったのですが、こんな風に自主的に計画を立ててじっくり周るのは初めて。
初日は和歌山市内に宿泊し、翌日からレンタカーで和歌山県内あちこち行きますよ♪
この日は高野山に参詣し、女人道と言われる高野三山を巡りました。
霊験あらたかな弘法大師の御廟を前にし、力がみなぎる感覚。
女人禁制の時代、御廟を拝むために苦労して山に登った女人信者に思いを馳せたのでした。
下山後は龍神温泉でお風呂に浸かり、ゆっくり休みました。
さて、明日は何処へ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
この後もどんどんレコが続く訳ですね、楽しみです
高野山、いいなぁ〜😄
和歌山レコ第一弾です♪
和歌山にこんなにたくさんの見所や名山があるなんて、今まで知らなかったわ💦
高野山のお寺も良いし、女人道と言われる山道も素敵。
おすすめです👍
旅レコ第一弾に、今更ながらの遅コメで申し訳ないで〜す!
初日の焼肉屋さん、レモンサワー飲み放題なんですね!行ってみたいけど、いつもクルマやもんなぁ。公共利用の山とセットにできないか、なんかいい案を考えてみよう!焼肉屋さんに入る前から、アコねーさま、すでに酔ってるみたい(笑)ご機嫌ですね♪ウキウキ楽しかったのが伝わります😊
毎年、高野山の紅葉を見に行ってるのに、実はちゃんと女人道を歩いたことがないのです。いつか歩きたいとは思っているのですが。きちんと調べて歩かれてるので参考になります。
蛇腹道の紅葉がいい感じですね。今がピークみたいで、今年は行けるかな〜。53の交差点にある、もみじと銀杏の大木。ウッドさんが毎年、信号機と一緒に撮るお気に入りのポイントです。焼き餅はいつも買ったら、すぐにその場でたべちゃいます♡お泊まりの龍神温泉上御殿!「くぅ〜!いいとこ泊まってんなぁ!」と、つい独り言が出てしまいました〜(笑)…つづく。
アヤちゃんの馴染みエリアにお邪魔してきましたよ♪
高野山に行っていたのはレコで知っていたので、アヤちゃんのことを思い出しながら歩きましたよ!
イチョウとモミジの交差点🍁素敵ですよね✨ウッドさんのお気に入りなんですね👍さすが✨
見所ありすぎて、スマホでパシャパシャしました♪
アヤちゃんは女人道は歩いていないの?意外だけど、いつか歩くときあったらこのレコを思い出してくれたら嬉しいです👍
お酒ね(笑
酒飲み夫婦なので、どこへ行ってもガブガブ飲んじゃうんです💦
この店はレモンサワーが蛇口から出てきてビックリ❗️お肉はめちゃ美味しくて、大大満足のお味でした✨アヤちゃんたちは車移動が多いけど、機会があったらオススメしたいな〜
お酒飲む前から酔ってるみたいな私...アホがバレますね(笑
龍神温泉も最高だし、テンション上がりまくってました〜
...続く...笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する