記録ID: 7484051
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山★★★★
2024年11月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 644m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:36
距離 7.1km
登り 644m
下り 642m
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道も整備されており、登りやすかったです |
写真
撮影機器:
感想
◾️出発時間
6時
◾️駐車場
有り
◾️トイレ
駐車場にあり
和式だけど、とても綺麗なトイレでした
◾️お風呂
紅富士の湯
900円
ドライヤー、有料100円
◾️感想
「石割山と階段地獄」
〜山ガール、階段との闘い!〜
今日は、富士山がとってもきれいに見えると有名な石割山に行ってきたの。
最初の403段の階段が、もう地獄。心臓が痛くなりそう!なんで私、こんな苦行みたいなことするんだろう?って思いながら登ってったわ。
登山道は意外とすごく整備されてて。階段だらけだけど、案外歩きやすいの。落ち葉でふかふかの道、なんかクッションみたいで気持ちいいんだよね。
頂上に着いたら、あいにくの曇り空。富士山は完全に隠れちゃって。「またかー!」って感じ。でも、まぁいいか。次は晴れた日に来よう!
今回のコース、階段でへとへとになるけど、なだらかな道もあって。なんとか乗り越えられたわ。山ガール、少しずつ成長中!
下山後は、道の駅に寄って、山中湖で白鳥に餌あげ。なんだか楽しい!白鳥さん、こんにちは~!
富士吉田の道の駅のうどんとカレーライス、めっちゃおいしかった!山の後のご褒美ごはん、最高!
お風呂は、お気に入りの紅富士の湯。今日のメインイベントは、初めて使ったサウナハット!なんか、もう病みつきになりそう。気持ちよすぎ!
夜ごはんは谷村SAで、カレーライスと肉、もやし、ニラ炒め。いつも食べたいラーメンは売り切れ。「次こそは!」って、また言い聞かせてるの。
朝早く出発して、午後は観光と温泉。なんて贅沢な一日。山ガールの休日、最高!
次の登山、楽しみ~!😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する