記録ID: 7503297
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰☆畑より
2024年11月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 855m
- 下り
- 856m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
畑から蛇谷ヶ峰に上がっておられるレコを見て、その手があったか!と私もマネさせて頂きました(^^)
畑〜ボボフダ峠
棚田の最上部から山に入り、出てきた林道をしばらく下り、ボボフダ峠と標識のあるところから登りを開始。
序盤のみ、昔からの登山道が一部崩れているのか少し分かりにくくなっています。
標高400m辺りから、たまに倒木はあるものの、踏み跡は明瞭で峠まで問題なく行けました。
ボボフダ峠〜蛇谷ヶ峰〜ヨコタニ峠
奥比良の縦走路なので問題ありません。
アップダウンありますが緩やかで気持ちいいルートです。
蛇谷ヶ峰に上がる直前の、登山道が西に振れている箇所のみ急登。
西峰への往復は3年前は少し藪っぽかった記憶があるのですが、今回は全く無しでスムーズにたどり着けました。
ヨコタニ峠〜畑
歴史のある道なんでしょうね。
よく掘れた道が九十九折に付けられていました。
とても緩やかで足に優しい道。
迷うようなところは一切なく畑まで下ってこれました。
山頂で一組にご挨拶したのみで、他は終始誰とも出会わず。
比良の縦走路といえどもこの区間は人が少ないようですね。
ガスがかかり気味で遠望は楽しめませんでしたが、彩られた森の中を気持ち良く歩けました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の好きなエリアを歩かれたんだ。静かな山歩きも楽しめますよね。
JR近江高島からコミュニティーバスで畑集落へのアプローチがお気に入りです。幾つかの峠へ上がるルートを上がると縦走路に乗れますからね。それぞれの道にもまた違った味もあったりと。
蛇谷ヶ峰へ歩いた時は、ミーハー丸出しで朝ドラ「スカーレット」のロケ地探しであるきました
比良方面へ縦走路を南下するのもいいスタートポイントなんです。通られたヨコタニ峠ルートが一番歩きやすい古道ですね。稜線から朽木へ通じる古道のようですが、朽木側は地形図では実線なんですけど途中で消えていたり難路みたいで歩いたことが無いです。
秋も深くなり、冬ももう直ぐかな??
いつもコメントありがとうございます。
ヨコタニ峠からの道は歩きやすいですね。
幅広い道が流れるように続いていて、なんか綺麗だなーと思いながら歩いていました。
朽木側は道標には通行不可と書いてありましたよ。
実線の登山道とはいえかなりの難路と思われます。
縦走路はとても快適で、畑からの周回にして正解でした(^^)
秋は足早に過ぎ去りつつあり、比良も先日初冠雪したと聞きました。
この冬はどんな景色が見られるかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する