記録ID: 7505253
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉と下山メシを満喫!高畑山、倉岳山(大月市秀麗富嶽十二景)
2024年11月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、2度ほどコースを外れそうになりました。 ヤマレコの地図を確認して、大きなトラブルにはなりませんでした。 |
その他周辺情報 | ■梁川そば処 たてる家 〒409-0503 山梨県大月市梁川町838 (梁川駅から徒歩3分) 営業時間11:00〜16:30 日月休み 駐車場、トイレあり ※営業時間・定休日は変更となる場合がございます |
写真
梁川名物!?
つけトロロそば大盛り!
友達に頼まれ某アプリに下山メシのレポートを書きました(笑)
https://yamap.com/moments/1222645
以下、全文も転載しておきます。
力作なので読んでね(笑)
★★★
大月市秀麗富嶽十二景「高畑山」と「倉岳山」登山の帰りに立ち寄った蕎麦屋
この日は、紅葉が見頃を迎えた山道を歩き、富士山を堪能しながら、ゴール地点の梁川駅へ下山しました。
駅近に着いて周辺を見渡すと、コンビニはおろか商店すらほとんど見当たらない。
腹ペコな登山者には厳しい状況です。
しかし地図アプリを確認すると、近くに蕎麦屋があることを発見。
それも閉店の1時間前に何とか間に合うと判明。
これは行くしかない!
店内に入ると、店番をしていたのは高齢のオヤジさん一人。
雰囲気がほっこりしていて、登山の疲れが少し和らぎます。
温かい蕎麦も魅力的だったけれど、メニューに目をやると「梁川名物」と書かれた「つけトロロそば」の文字が。
これだ、これにしよう。
注文前にオヤジさんに「大盛りだと何グラムくらいですか?」と尋ねると、
「300グラムだよ」とニヤリ。
「それなら余裕ですね!」と軽い気持ちで大盛りを注文したのですが、このオヤジさんのニヤリには理由があったのです。
運ばれてきた蕎麦を見て思わず二度見。
「これ、どう見ても300グラム以上あるぞ……!」
察するに、「茹でる前の300グラム」だったのでは!?
実際、余裕で400グラムを超えている量感!
でも、負けてたまるか!
お腹も空いているし、登山の締めとしてこれは食べ切らないと。
すすれどもすすれども減らない蕎麦。
トロロも、汁に溶けずにその存在感をしっかりとキープしていて、まさに圧巻の一杯。
最後の一口まで美味しくいただき、無事完食!
オヤジさんには「騙されたな〜」と思いつつも、いい意味でのサプライズに感謝。
つけトロロそば、美味しかった!
次回もまた寄らせてもらいます。
元気でいてね、お父さん!
#推しの下山メシ
■お店の情報
梁川そば処 たてる家
〒409-0503 山梨県大月市梁川町838
(梁川駅から徒歩3分)
営業時間11:00〜16:30
日月休み
駐車場、トイレあり
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。
つけトロロそば大盛り!
友達に頼まれ某アプリに下山メシのレポートを書きました(笑)
https://yamap.com/moments/1222645
以下、全文も転載しておきます。
力作なので読んでね(笑)
★★★
大月市秀麗富嶽十二景「高畑山」と「倉岳山」登山の帰りに立ち寄った蕎麦屋
この日は、紅葉が見頃を迎えた山道を歩き、富士山を堪能しながら、ゴール地点の梁川駅へ下山しました。
駅近に着いて周辺を見渡すと、コンビニはおろか商店すらほとんど見当たらない。
腹ペコな登山者には厳しい状況です。
しかし地図アプリを確認すると、近くに蕎麦屋があることを発見。
それも閉店の1時間前に何とか間に合うと判明。
これは行くしかない!
店内に入ると、店番をしていたのは高齢のオヤジさん一人。
雰囲気がほっこりしていて、登山の疲れが少し和らぎます。
温かい蕎麦も魅力的だったけれど、メニューに目をやると「梁川名物」と書かれた「つけトロロそば」の文字が。
これだ、これにしよう。
注文前にオヤジさんに「大盛りだと何グラムくらいですか?」と尋ねると、
「300グラムだよ」とニヤリ。
「それなら余裕ですね!」と軽い気持ちで大盛りを注文したのですが、このオヤジさんのニヤリには理由があったのです。
運ばれてきた蕎麦を見て思わず二度見。
「これ、どう見ても300グラム以上あるぞ……!」
察するに、「茹でる前の300グラム」だったのでは!?
実際、余裕で400グラムを超えている量感!
でも、負けてたまるか!
お腹も空いているし、登山の締めとしてこれは食べ切らないと。
すすれどもすすれども減らない蕎麦。
トロロも、汁に溶けずにその存在感をしっかりとキープしていて、まさに圧巻の一杯。
最後の一口まで美味しくいただき、無事完食!
オヤジさんには「騙されたな〜」と思いつつも、いい意味でのサプライズに感謝。
つけトロロそば、美味しかった!
次回もまた寄らせてもらいます。
元気でいてね、お父さん!
#推しの下山メシ
■お店の情報
梁川そば処 たてる家
〒409-0503 山梨県大月市梁川町838
(梁川駅から徒歩3分)
営業時間11:00〜16:30
日月休み
駐車場、トイレあり
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。
感想
未公開だった山行記録を公開します。(2025.2.18)
この日は、大月市秀麗富嶽十二景に選ばれている2つの山を目指しました。
思っていた以上に紅葉が綺麗で、秋の景色を楽しめました。
途中で予定ルートを外れそうになりましたが、ヤマレコアプリおかけで何とかリカバリー。
最後は無事に下山メシにもありつけ、満足の山行になりました!
※写真に下山メシのレポートあり!
力作なので読んでね(笑)
※大月市秀麗富嶽十二景 11/20達成
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する