記録ID: 7513916
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20241123 駅から登山😆石老山 6週ぶりの出陣🫠JR相模湖駅in
2024年11月23日(土) [日帰り]
神奈川県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 736m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:26
距離 14.7km
登り 736m
下り 743m
11:27
天候 | 快晴😆 山中は温度計で5℃表示、風があったので体感はマイナス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中腹にお寺さんがあり、ゆる登山ハイキングコースみたいなイメージがだったけど、ちゃんとした足元が必要。病院脇の入口からお寺さんを経由して最初の尾根に乗るまでは湿った感じで段差も大きい急登で、スニーカー等で入るのはやめた方が無難。降雨後は水の流れもありそう。 コース自体は明瞭で道標、テープ、看板が充実しいる。むしろ、【これだけやってるんだから道迷いは許しません】みたいな気合いを感じる。急登、急降下、切れた場所はそれなりにあるので転ばぬように注意は必要。 山に入ったら、茶店や水場、トイレはありません。 |
その他周辺情報 | 山に入ってからはコース上に小屋、水場等はありません、車通りには自販機がちらほらと。相模湖駅や相模湖はそれなりの観光地で、昼間の時間帯なら飲食には困らないはず。駅待ちタクシーは行きも帰りも待機ゼロ、バスは三ケ木方面は6時台からほぼ1/1ペースで出てるみたいです。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴ですが風があり温度計は6℃表示、体感はマイナスでした。石老山からは石砂山を往復する予定でしたが、山頂急降下を降り終えた頃にスマホバッテリーが30%を切ったのでモバイルバッテリーを繋いだが何故か充電できない、どうやっても充電できない、昨晩試した時は問題無かったのに何故??。電池がある内に下山との判断で、結局登りかえして駅方面に下山しました。帰りの電車で繋いでみると正常に充電するし😩、寒さのせい?夏の酷暑や高山でもこんなこと一度もないのに🫠
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
近くでの登山でしたね。元々陣馬山から相模湖に下り石老山も考えていました。結局北高尾山稜コースにしてしまいましたが、、、
今日はいい天気でしたね!!お疲れ様でした!!
長距離お疲れ様です。
久しぶりの土曜日快晴で陣馬山、高尾は大賑わいだったのではないでしょうか?。ところで、北高尾稜線から地蔵峰に降りられたみたいですが、関場峠から小下沢、日影方面に降りた経験はおありでしょうか?。まだでしたら、機会があればお試し下さい、特に夏がオススメのコースです😆
返信コメントありがとうございます。
なかなか機会は少ないですが。次回遠征時は行ってみたいと思います!!
初めてのコメント失礼致します。
いつも投稿楽しみに拝見させて頂いています🙇♀️
石砂山に行けなかった理由が気になっていましたが…
私も2017年11月強風の雲取山の山中で突如、携帯の電源が落ちました。幸い1人ではなかったので大丈夫でしたが、1人なら私も引き返していたと思います。しかし帰って充電したら普通に携帯は使えました😭ネットで調べ、気温が低くかったり風が強いと突然、落ちることもあるとか??それでももうだいぶ昔のことなので今は改善されてるだろうと思っていました💦
寒い日は出来るだけ携帯は肌元で温めるなどして使用して行くべきなのかな?と久々に感じた投稿でした。ありがとうございました🙇♀️
お疲れ様です。コメントありがとうございます。
自分も無駄な電池消耗避ける為に人肌派でしまが、誤作動やログ落ちを経験してここ最近はザックのベルトポーチに落ち着いていました。初めて入る場所だったこと、事前調べで、石老、石砂間でルートを誤り道志川側に下ってしまい渡渉できない事例を見ていたので引き返しの判断をしました。まぁ、怪我しなければまた来れるし😆、紙地図コンパスも置いてきたことは反省点であります😅。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する