皇海山



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 792m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 晴れ 強風 一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動沢直下は荒れてて急で注意が必要 |
写真
感想
前泊で皇海山
メンバーが見つけてくれたペンションは
沼田駅・上毛高原駅からの送迎に
皇海山の送迎
おまけに温泉の送迎
しかもお弁当込みの3食付き16,800円
沼田駅にゆったり集合なので
駅弁と氷結買ってまったり電車旅
ん〜至福の時(o^-^o)
夜半から強風
翌日は5時半に朝食、6時半に出発
ペンションのマイクロバスは15人定員
1時間以上悪路の林道はセダンじゃお腹ついちゃうね
左は切り立った崖、右は切れ落ちた崖
ゆられて登山道入口
最期の方の出発ながら
数組の団体さん(ク○ツーもいました)を追い越し
渡渉を数回
樹林帯を抜けて次第に岩ゴロになり斜度も上がる
不動沢のコルへの最期の上りは
急な上、荒れてて、ロープもあり
緊張というかビビってたというか…
ずっと吹いてた強風も不動沢のコルでは和らぐ
道を左に取り山頂に向かうけど
やっぱり歩きにくい道
ところどころ眺望に恵まれる
剣をすぎると時期に皇海山山頂
落葉で少しはいいのかもしれないけど
やっぱり残念な眺めでした
写真を撮ってさっさと不動沢のコルまで下り
ペンションで用意してもらったお弁当をいただきます
14時までに戻らなきゃならないけど
少し余裕があるので写真撮り々下山
気温は低く手がかじかむほど
途中雪が舞いました
13時過ぎには駐車場に戻ったけど
ほとんどの人はすでに下山してたのでお待たせしてしまいましたヾ(^-^;)
帰りは1日でこんなにすすんだ!?って思えるほどの
林道の見事な紅葉を楽しんできました
いったんペンションにもどり
花咲の湯まで送ってもらい
帰りは上毛高原駅まで送ってもらいました
至れり尽くせりの対応で楽チン山歩きを楽しませてもらいました
武尊山でもお世話になろうかな−
(武尊、日光白根、尾瀬の送迎もしてるらしいです)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する