記録ID: 751499
全員に公開
ハイキング
近畿
木枯らし1号 強風の中の綿向山登山
2015年10月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 800m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:27
距離 8.8km
登り 800m
下り 800m
6:45
15分
御幸橋駐車場
7:00
39分
ヒミズ谷出合小屋
7:39
7:40
5分
綿向山三合目
7:45
17分
あざみ小舎
8:02
8:05
11分
五合目小屋
8:16
8:20
28分
七合目行者コバ
8:48
9:50
82分
綿向山頂
11:12
御幸橋駐車場
6:45 御幸橋駐車場
7:00 ヒミズ谷出合小屋
7:39 綿向山三合目
7:45 あざみ小舎
8:02 五合目小屋
8:16 七合目行者コバ
8:48 綿向山登頂
9:50 綿向山出発
11:00 ヒミズ谷出合小屋
11:12 御幸橋駐車場
7:00 ヒミズ谷出合小屋
7:39 綿向山三合目
7:45 あざみ小舎
8:02 五合目小屋
8:16 七合目行者コバ
8:48 綿向山登頂
9:50 綿向山出発
11:00 ヒミズ谷出合小屋
11:12 御幸橋駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されており、初心者でも安心できるコース。 |
写真
感想
今回は、朝早くから登って、昼前には下山予定だったので休憩はあまり取らずにひたすら登ることに専念した。登山道も良く整備されていて、なだらかで歩きやすかった。下山も膝に負担もなく、初心者には良いコースだった。前夜から西高東低の気圧配置に変わり、木枯らし一号が吹き付ける強風の一日であったが、晴天に恵まれ、清々しい登山となった。紅葉はあと2〜3週間ほどで最高潮をむかえそうだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
7日鈴鹿の紅葉は間に合うでしょうか?
今週末がピークでしょうかね?
暖かいので、意外に7日あたりがピークになるかも!楽しみです。
ようやく登りましたね。私みたいに毎週登っているのは暇人だけか
湖東三山の西明寺は20年位前に行ったことがあります。もうよく覚えてないけど(笑)
鈴鹿は紅葉がこれから見頃ですか。同じ日に能郷白山に登ったらは終わってました
コメントありがとうございました。メールで気づきました(^^;)
一時的に寒くなったけど、日中は暖かいので紅葉する前に散ってしまうかもしれません。御池はどうだろうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する