記録ID: 7517239
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:53
距離 13.8km
登り 1,636m
下り 1,634m
15:06
天候 | 晴れ⛅? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
FujiQモビリティ「西丹沢ビジターセンター」まで。新松田で温泉付き往復チケット2700円 購入 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方で霜が下りていて、 溶けた場所が少しべちゃってる。。 |
その他周辺情報 | 温泉券を使い、 中川温泉「ぶなの湯」で漬物に。。 営業時間、受付時間に注意。 |
写真
感想
今年に入って位から膝に痛みがあり
山歩が減り、推し活ばかりしてたが、
やっぱ山に行きたい‼?と人の少なそうな
檜洞丸へ。
新松田のバス乗り場は人で溢れかえり。。
少なくないじゃん。。
でも増便で定刻よりも早く出発。
バスに乗ってるのに途中から寒くなり、
着てる服装に不安を感じたが、
何だかんだでオッケーだったかな。
紅葉🍁に目を奪われながら登り、
気付けばゴーラ沢。。
ココからが登りの本番。。
でも、久々で嬉しくて苦痛は無かった。
ただ、自分はかなりの牛歩らしく、
おじーちゃんにも抜かれる(・・;)
自分が楽しきゃオッケーよ。
だからソロで登ってる訳だし。
山頂で景色を堪能したのち下山。
楽しかったな。。
次は何処の山行くかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
新松田のバス停で5番目くらい(ご夫婦の後ろ)に並んでいた、メガネをかけていた少しだけお話しした者です。(間違えていたら申し訳ありません)
すぐ後ろに並ばれていた、塔ノ岳まで縦走予定だった方がなんとなく気になっていて、こちらの記録を発見しました。
同じ膝痛持ちのようだったのでコメントを残させていただきました。
ご自愛ください。
良くわかりましたね(・・;)
あの方はYAMAPを使ってました、
探しに行ったところ、無事下山されてました、大倉からの終バスは逃したみたいですが(^^;
膝の事まで、重ね重ねありがとうございます。今のところはサポーターでどうにかなってます。
おの坊さんのお姿が記録中にあったので分かりました。
YAMAP使われているんですね。あとで探してみようと思います。
やったら終バス逃すと思っていたのですが、無事に下りられているようで安心しました😅
それではまたどこかでお会いできますよう。
無料の範囲で見ている感じです。
「旅人」さん、かなりヤバ目のルートも通ってますね(^_^;)
どこかで会っても覚えている自信は有りませんが、遠慮無く声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する