記録ID: 7520527
全員に公開
ハイキング
丹沢
2024久し振りの大山は大混雑でびっくり!('Д')
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 572m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復)大山ケーブルバス停〜伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所はないですが、久し振りの高山で足にきました。(痙攣) ・紅葉シーズンのせいか、今までに見たことのないような混みようでした。 秦野駅のバス停、阿夫利神社からのケーブルカーは大行列でした。 |
その他周辺情報 | ・伊勢原駅の反対側に居酒屋があります。(喫煙ルームあり) |
写真
感想
兄が帯状疱疹のため、久し振りにマイペースで大山にチャレンジ!
足引っ張らないように一人のつもりでしたが、弟も参加しました!
久し振りに4時過ぎに起きました。外はまだ真っ暗・・
予報は晴れマークでしたが、雨を心配するような天気でした!
紅葉シーズンのせいか、かなり混んでました!
秦野駅に7時前に着いたのですが、道路まで延びている長蛇の列にはびっくり!
こんなに時間帯で初めての経験です!
予報とは異なり、あまり寒さは感じなかったです!
それでも風は強くはなかったですが、冷たかったです!
日に日に体力の衰えを感じてましたが、やはり厳しかったです!
息は上がるし、足は特に下りで痙攣が起きるしで、年齢を感じてしまいます!(笑)
富士山も雲隠れが多かったですが、頂上付近では臨むことが出来ました!(^^♪
紅葉は大山から下りのポイントや阿夫利神社、大山寺と真っ盛り、十分楽しむことが出来ました!(^^♪
それにしても、混んでました!頂上は大混雑、阿夫利神社ではケーブルカーは90分くらい待ちそうなので、疲れた足で女坂を下りました!('Д')
どうも紅葉のライトアップが、影響してるみたいで、大山に登るケーブルカーも階段横のお店まで並んでました!
良く歩きました!
無事がなによりの一日でした!
さすがに〆の一杯は格別でした!
来月上旬は白内障の手術も控えてるので、年内にもう一回行ければいいかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する