記録ID: 7525258
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
一王山 神戸の山に出かけようスタンプラリー
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 129m
- 下り
- 95m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:23
距離 7.0km
登り 129m
下り 95m
昨日(23日)サッカー天皇杯でヴィッセル神戸が優勝したので、ヴィッセル神戸とINAC神戸レオネッサ奉納のサッカーボールに「お礼」にお参りすること、そして「神戸に山にでかけようスタンプラリー」のカミカ茶寮のスタンプを頂くために十善寺を訪れることが目的
天候 | 晴れ時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
IN=家からハイク OUT=阪急六甲 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十善寺の北北東、油コブシから坊主山に延びる尾根の246.5m地点に三角点があり、そこを一王山とするレコもありますが、地理院地形図でこの三角点の左(西)の谷(石屋川)に「一王谷」の表記があるために生じた誤解のようです (ちなみに地理院地形図では、南西方向からこの三角点に至る登山道があるように見えますが、一王谷を渡る道はありません。坊主山から下りてくるしかない) 十善寺の山号は「一王山(いちのうざん)」であり、「一王山」はこちら。 |
写真
撮影機器:
感想
ヴィッセル神戸天皇杯優勝おめでとうございます
天皇杯は5年ぶりですが、昨シーズンはリーグ戦で優勝し、今シーズンも一番手で連覇が期待できますね
毎年J2陥落を心配していたことが隔世の感があります
で、弓弦羽神社から近いところに十善寺があり、先日入手したラリーのスタンプポイントとなっています
山登りというにははばかるのですが、食後の腹ごなしにサクッと歩いてきました
山歩きでこの場所は油コブシかアイスロードに絡めるしかなく、他の茶屋とは一軒茶屋もしくは市ケ原の櫻茶屋などと組み合わせるしかなく、どちらも結構長いコースになるので、難易度高い方でしょう。むしろ阪急六甲または阪急御影からそれ程離れていないので、「散歩」だと割り切って歩くほうがクリアしやすいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する