記録ID: 7527662
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山登るなら外せない絶景スポット!登山口から30分で登れる硯岩、そこから60分で榛名最高峰の掃部ヶ岳!
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 371m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 3:54
距離 3.0km
登り 371m
下り 373m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴天、風少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中、道路脇にトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から分岐まではなだらかな登山道 分岐から硯岩方面、一部粘土質の滑りやすい急登。 分岐から掃部ヶ岳方面、木で作られた階段、ステップの土がほぼ流されていて歩きづらい。脇の笹藪に迂回ルートあり。 |
写真
感想
登山口から30分ほどで登れる硯岩からの景色が素晴らしいです(サムネ写真)
分岐から硯岩へ 1途中少しだけ急で滑りやすい箇所がありますが、しかし、そこを登ればすぐ絶景です。
榛名湖と榛名富士を見る展望スポット✨左手前にある、ザ・タワー榛名湖(マンション)の白に黄色の屋根がアクセント。晴れていればこの景色です。欲を言えばもうちょい広いスペースがあればランチなどが楽しめますが・・・
当初は行く予定ではありませんでしたが、掃部ヶ岳(榛名山最高峰)まで登りました。
途中、木の階段がありますがステップの土が流されており障害物となっています。
山頂からの見える景色は南方面のみです。榛名湖方面は登山道の途中で見える場所があり。
トイレや階段は駐車場や道路脇にあります。コンビニはなく、お土産屋と食堂が湖の道路沿いにいくつかありますが、閉店時間は早いので、要確認。
ゆうすげの湯と言う温泉宿泊施設があります。素泊まり\6,820~
https://www.yusuge.co.jp
榛名湖オートキャンプ場 シャワー施設やレンタルも充実しています。
https://www.harunakocamp.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは☀
硯岩ママ怖がりませんでした?下見ると切れ落ちて怖い場所ですが景色は最高ですね🥳
掃部ケ岳はピストンが安全ですね。まだ朽ちてきた階段の方が安全。先日周回コース歩いたら下山で使ったコースは傾斜も厳しく慣れない友は苦戦でした😧
ママは硯岩まで行くことができませんでした(笑途中で引き返しました。
登山口から30分であの絶景は中々コスパが良い(笑 スペックかなり高い✨
掃部ヶ岳はピストンで正解でした⁉️良かった☺️
厳冬期になって雪でならされれば、朽ちた階段周りの笹原を自由に歩けて楽しそうでした。今年雪積もるかなー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する