ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7530327
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

踊場湿原~薙鎌神社~霧鐘塔~蛙原~霧の駅

2024年11月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
5.6km
登り
164m
下り
156m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:28
合計
2:42
距離 5.6km 登り 164m 下り 156m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
踊場湿原駐車場
無料 数十台
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
今回も踊場湿原駐車場から周回だけど、
その前に車で眺望スポットに寄る
ああ〜とうとう雲ひとつない空になった
コレをずっと待っていたよ
もう冬だね
2
今回も踊場湿原駐車場から周回だけど、
その前に車で眺望スポットに寄る
ああ〜とうとう雲ひとつない空になった
コレをずっと待っていたよ
もう冬だね
中央アルプス
八ヶ岳とガボッチョ
1
八ヶ岳とガボッチョ
富士山の向こうにはちょっと雲が見えるけど、
こちら側にはない
そんな富士山をずっと見たかった
1
富士山の向こうにはちょっと雲が見えるけど、
こちら側にはない
そんな富士山をずっと見たかった
踊場湿原駐車場まで戻って車を停め、
出発
踊場湿原駐車場まで戻って車を停め、
出発
薙鎌神社へ向かうため分岐を目指すが、
その手前で古い道標を見つけた
字は完全に消えてしまっている
ヤマレコの地図を見ると、
確かに道はあるし歩いてる人も居る
大見山の方までつながってるなぁ
薙鎌神社へ向かうため分岐を目指すが、
その手前で古い道標を見つけた
字は完全に消えてしまっている
ヤマレコの地図を見ると、
確かに道はあるし歩いてる人も居る
大見山の方までつながってるなぁ
前回確認した分岐
薙鎌神社へ
前回確認した分岐
薙鎌神社へ
今回も普段履き厚底サンダル
霧ヶ峰は険しくないのでどこもコレで歩けちゃうな
防寒でネオプレーンソックスの中に靴用カイロ
しかし結構あったかい
防寒しすぎた
今回も普段履き厚底サンダル
霧ヶ峰は険しくないのでどこもコレで歩けちゃうな
防寒でネオプレーンソックスの中に靴用カイロ
しかし結構あったかい
防寒しすぎた
な〜んだか登山道っぽくない
ただ斜面を歩いてるだけって感じ
全然いいけど!
な〜んだか登山道っぽくない
ただ斜面を歩いてるだけって感じ
全然いいけど!
周りが開けてきた
車山と八ヶ岳
2
周りが開けてきた
車山と八ヶ岳
薙鎌神社
自宅の水道水
山での飲み物はコレが多い
うまい!!!
自宅の水道水
山での飲み物はコレが多い
うまい!!!
到着
見えている山は守屋山
到着
見えている山は守屋山
御柱が立っている
御柱が立っている
そして前の御柱
山の中で御柱を見かけると、
近くに古いのがこうやって転がってることがよくある
そして前の御柱
山の中で御柱を見かけると、
近くに古いのがこうやって転がってることがよくある
富士山がよく見えるね
富士山がよく見えるね
薙鎌神社にはその名のとおり薙鎌が祀られている
古〜い薙鎌
薙鎌神社にはその名のとおり薙鎌が祀られている
古〜い薙鎌
祠は富士山の方を向いている
祠は富士山の方を向いている
北アルプス
雲海が広がってるなぁ
北アルプス
雲海が広がってるなぁ
諏訪湖
先日、諏訪湖SAからこちらを見たことを思い出す
1
諏訪湖
先日、諏訪湖SAからこちらを見たことを思い出す
中央アルプス、御嶽山
真ん中のポコっとしたところは大見山
中央アルプス、御嶽山
真ん中のポコっとしたところは大見山
南アルプス、守屋山
南アルプス、守屋山
八ヶ岳、富士山、南アルプス
ちぃと木がジャマねー🤤
1
八ヶ岳、富士山、南アルプス
ちぃと木がジャマねー🤤
岩の上でパンを食べてひと休み
岩の上でパンを食べてひと休み
お次は霧鐘塔へ
グライダー滑空場出入り口から
富士山よく見えた
1
お次は霧鐘塔へ
グライダー滑空場出入り口から
富士山よく見えた
グライダーが飛んでないなぁと思ったら、
今日はお休みか
トイレに入りたかったが閉まってた
グライダーが飛んでないなぁと思ったら、
今日はお休みか
トイレに入りたかったが閉まってた
鉢伏山、二ツ山、三峰山、美ヶ原、鷲ヶ峰
奥に鹿島槍の辺りが見える
鉢伏山、二ツ山、三峰山、美ヶ原、鷲ヶ峰
奥に鹿島槍の辺りが見える
霧鐘塔が見えた
霧鐘塔
鳴らすと幸せになるらしい??
一回だけ小さ〜〜〜く鳴らしてみた
霧鐘塔
鳴らすと幸せになるらしい??
一回だけ小さ〜〜〜く鳴らしてみた
最近、二ツ山〜三峰山が気になっているので、
じっくり眺める
単眼鏡も出して山の連なり方や尾根ののび方、
鉄塔の位置などを確認し、
また歩いてみたいなぁと思う
最近、二ツ山〜三峰山が気になっているので、
じっくり眺める
単眼鏡も出して山の連なり方や尾根ののび方、
鉄塔の位置などを確認し、
また歩いてみたいなぁと思う
穂高槍常念、
鉢伏山、二ツ山
穂高槍常念、
鉢伏山、二ツ山
蛙原の展望台
げえろっぱらと読む
すごくいい響き、げえろっぱら
ココで東西南北の山座同定盤を全て手でなぞりながら、
眺めている山々の名前を確認していく
1
蛙原の展望台
げえろっぱらと読む
すごくいい響き、げえろっぱら
ココで東西南北の山座同定盤を全て手でなぞりながら、
眺めている山々の名前を確認していく
げえろっぱらにて
すごいね
広い草っ原、広い青空
並ぶ高峰名峰、
そしてかわいらしいガボッチョ
3
げえろっぱらにて
すごいね
広い草っ原、広い青空
並ぶ高峰名峰、
そしてかわいらしいガボッチョ
霧の駅へ向かう
乗鞍から常念まで
霧の駅へ向かう
乗鞍から常念まで
霧の駅でトイレに寄ってから踊場湿原へと戻る
霧の駅にあった売店は片付けられていた
再び歩き出すと暑い
足は熱い、カイロを外した

この辺りから富士山を見ると、
ガボッチョの上から飛び出してる
1
霧の駅でトイレに寄ってから踊場湿原へと戻る
霧の駅にあった売店は片付けられていた
再び歩き出すと暑い
足は熱い、カイロを外した

この辺りから富士山を見ると、
ガボッチョの上から飛び出してる
眺望スポットを通る
今日はホントにいい眺め
1
眺望スポットを通る
今日はホントにいい眺め
ココから見るガボッチョ入りの八ヶ岳の眺めも好き
ココから見るガボッチョ入りの八ヶ岳の眺めも好き
富士山
きれいだなぁ
今回の山歩きは短かったけれど眺めを堪能し尽くした
1
富士山
きれいだなぁ
今回の山歩きは短かったけれど眺めを堪能し尽くした
車で帰る途中、
いつも通っていて気になる公園に寄った
車で帰る途中、
いつも通っていて気になる公園に寄った
伊藤長七先生
知らないお方だったけれど、
調べてみてちょっと知った
諏訪出身の有名な教育者なんだね
1
伊藤長七先生
知らないお方だったけれど、
調べてみてちょっと知った
諏訪出身の有名な教育者なんだね
ココからは諏訪湖がよく見える
この辺りだけ木を切ってあるんだよね
ココからは諏訪湖がよく見える
この辺りだけ木を切ってあるんだよね
北アルプスと高ボッチが見える
北アルプスと高ボッチが見える
車でちょいと下ると今度は幕岩公園
車でちょいと下ると今度は幕岩公園
長七先生の公園とつながっているらしい道

あとで調べて知ったこと
幕岩公園から未舗装の道があったことに気付いてはいたけれど、
作業道かなーと思っていた、
伐採などの現場へとつながる道かなーなどと
そしたらその奥に幕岩と言う場所があるそうで、
車で行けるのだそう
知らなかったなーそれで幕岩公園って名前だったのか
今度霧ヶ峰へ行くときは寄って見に行かなきゃ
長七先生の公園とつながっているらしい道

あとで調べて知ったこと
幕岩公園から未舗装の道があったことに気付いてはいたけれど、
作業道かなーと思っていた、
伐採などの現場へとつながる道かなーなどと
そしたらその奥に幕岩と言う場所があるそうで、
車で行けるのだそう
知らなかったなーそれで幕岩公園って名前だったのか
今度霧ヶ峰へ行くときは寄って見に行かなきゃ
さて、またもサイゼリヤで一人宴会
この3品が好きすぎて!
のんびり食べながら、
またも写真整理したり気になることを調べたり〜楽し☺️
さて、またもサイゼリヤで一人宴会
この3品が好きすぎて!
のんびり食べながら、
またも写真整理したり気になることを調べたり〜楽し☺️

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら