記録ID: 7536766
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
8ヶ月ぶりの山は金時山。こんな筋肉痛にはなったことない 公共交通利用
2024年11月27日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 514m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 前日夜の大雨の翌日、何せ晴れてよかったが風強く一時は霧に包まれる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは翌日10時頃の仙石案内所から小田原行き、これが外人さんで満員、ギリギリ乗ったら、ガラスのーーーで目の前の人が降りてほっ。小田原までは先行にすいている別ルートからの通常バスがついたのでスイスイ。予定55分のところを約60分で快走、素晴らしい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でぬかるんでいるところは多かったが、靴が泥まみれになることはなかった。金時神社のトイレ前の足洗い場で土を落とせたのは助かった。こっちに降りて正解でした。 |
その他周辺情報 | 金時山頂上で山菜うどんを食べたが、値段は北アルプス以上だったが、味は残念だった。カップラーメンを持って行くべきだった、反省。 |
写真
撮影機器:
感想
脊椎ヘルニアで歩けなくなって、8月に手術しましたが、痺れと筋力低下で、どうしても左足に力が十分には入らない状況になりました。どのくらい登れるのか、2021に山登りを始めるきっかけになった金時山に、試しに行って来ました。
結果はまあよし。
上りは機能的な問題は無し、ただ降りは想像していたように、左足の足首が支えきれないのでかなり気を遣います。前なら簡単に上り下りができた道でしたが、帰りは疲れもあって手こずりました。それでも行って帰ってくることはできます。
また徐々に伸ばしていこうと思います。
こんなに筋肉痛になったことはありません、翌日歩くのも大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する