ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7541235
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城のジャンダルム de 紅葉🍁

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
8.4km
登り
787m
下り
783m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:47
合計
5:30
距離 8.4km 登り 787m 下り 783m
7:48
7:53
6
8:20
8:30
14
8:44
8:45
41
9:26
9:31
9
9:40
9:46
8
9:54
10:01
4
10:05
10:19
31
10:50
10:53
5
10:58
11:05
4
11:09
11:38
4
11:42
11:46
33
12:19
12:21
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田滝本町営無料第一駐車場
 6:30で満車。後は隙間に止めて行く感じです。
 第二は8:00〜です。
コース状況/
危険箇所等
生瀬富士登山口から少し登ると泥濘あり。
(Va)おはよぅございます。気温-1℃の中スタートです。紅葉…黄葉していて気分あがります🍂
2024年11月30日 07:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 7:27
(Va)おはよぅございます。気温-1℃の中スタートです。紅葉…黄葉していて気分あがります🍂
(Va)青空は正義です😤
2024年11月30日 07:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
11/30 7:50
(Va)青空は正義です😤
(Va)生瀬富士山頂…三角▲…あれ?3人だった🤔
2024年11月30日 07:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 7:51
(Va)生瀬富士山頂…三角▲…あれ?3人だった🤔
(Va)茨城のジャンダルム…から。いぃ〜眺めですねぇ〜✨6年ぶりか?
2024年11月30日 07:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 7:54
(Va)茨城のジャンダルム…から。いぃ〜眺めですねぇ〜✨6年ぶりか?
(Va)茨城のジャンダルム…から振り返る。いぃ〜天気じゃないか。しかも貸切😁何する何する?
2024年11月30日 08:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
11/30 8:12
(Va)茨城のジャンダルム…から振り返る。いぃ〜天気じゃないか。しかも貸切😁何する何する?
(Va)茨城のジャンダルム…また来るょ!
2024年11月30日 08:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
11/30 8:16
(Va)茨城のジャンダルム…また来るょ!
(Va)生瀬富士山頂から月居山へ。すると見事な紅葉が🍁真っ赤です👏
2024年11月30日 08:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
49
11/30 8:26
(Va)生瀬富士山頂から月居山へ。すると見事な紅葉が🍁真っ赤です👏
(Va)真っ赤っ赤🍁
2024年11月30日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 8:27
(Va)真っ赤っ赤🍁
(Va)グラデーションもいいのねぇ〜🤔ドンピシャのタイミング…今季初か?
2024年11月30日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/30 8:27
(Va)グラデーションもいいのねぇ〜🤔ドンピシャのタイミング…今季初か?
(Va)陽が差してもみじが映える🍁いいよねぇ〜😁
2024年11月30日 08:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 8:29
(Va)陽が差してもみじが映える🍁いいよねぇ〜😁
(Va)赤色…肉眼の方が断然キレイ✨その数分の一でも写せてたらなぁ〜😓
2024年11月30日 08:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
11/30 8:33
(Va)赤色…肉眼の方が断然キレイ✨その数分の一でも写せてたらなぁ〜😓
(Va)立神山山頂▲三角点。木々の合間から茨城のジャンダルムが見えます…あっ人沢山😶
2024年11月30日 08:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
11/30 8:42
(Va)立神山山頂▲三角点。木々の合間から茨城のジャンダルムが見えます…あっ人沢山😶
(Va)赤色っていいよねぇ〜🍁
2024年11月30日 09:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
11/30 9:04
(Va)赤色っていいよねぇ〜🍁
(Va)ちょっと息抜きで黄葉🍂
2024年11月30日 09:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
11/30 9:17
(Va)ちょっと息抜きで黄葉🍂
(Va)シャンパンゴールド。キレイですねぇ〜✨
2024年11月30日 09:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/30 9:18
(Va)シャンパンゴールド。キレイですねぇ〜✨
(Va)ピントイマイチですが…何かキレイだったので思わずアップ⤴
2024年11月30日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/30 9:28
(Va)ピントイマイチですが…何かキレイだったので思わずアップ⤴
(Va)陽射しイマイチですが紅葉は満点🍁
2024年11月30日 09:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/30 9:30
(Va)陽射しイマイチですが紅葉は満点🍁
(Va)滝のぞきから…見下ろせば月居山の紅葉(黄葉)に埋もれるように日本三名瀑の1つ「袋田の滝」が。
2024年11月30日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
52
11/30 9:43
(Va)滝のぞきから…見下ろせば月居山の紅葉(黄葉)に埋もれるように日本三名瀑の1つ「袋田の滝」が。
(Va)滝のぞきから…紅葉(黄葉)に囲まれた袋田の滝。幅73m…には見えないねぇ〜🤔
2024年11月30日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
47
11/30 9:44
(Va)滝のぞきから…紅葉(黄葉)に囲まれた袋田の滝。幅73m…には見えないねぇ〜🤔
(Va)生瀬滝渡渉点。上流に目を向けるとリフレクション🍁
2024年11月30日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
11/30 9:58
(Va)生瀬滝渡渉点。上流に目を向けるとリフレクション🍁
(Va)生瀬滝渡渉点。少し水かさがありますが長靴なくても渡れます。不安なら無敵の長靴を!
2024年11月30日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/30 9:58
(Va)生瀬滝渡渉点。少し水かさがありますが長靴なくても渡れます。不安なら無敵の長靴を!
(Va)月居山から生瀬富士。紅葉してますねぇ〜。といぅなあそこを歩いてきたんですねぇ〜🤔
2024年11月30日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
11/30 10:36
(Va)月居山から生瀬富士。紅葉してますねぇ〜。といぅなあそこを歩いてきたんですねぇ〜🤔
(Va)月居観音。スズメバチ🐝のキケンがあるよぅで立入禁止です😱
2024年11月30日 10:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/30 10:57
(Va)月居観音。スズメバチ🐝のキケンがあるよぅで立入禁止です😱
(Va)月居観音の鐘。誰でも自由に突くことができます。えぇ〜1回突かせて頂きました🙏
2024年11月30日 11:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
11/30 11:02
(Va)月居観音の鐘。誰でも自由に突くことができます。えぇ〜1回突かせて頂きました🙏
(Va)さぁ月居山を目指しましょう😁キツイ登り途中でも紅葉がキレイです🍁
2024年11月30日 11:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
11/30 11:12
(Va)さぁ月居山を目指しましょう😁キツイ登り途中でも紅葉がキレイです🍁
(Va)グラデーションもステキです✨
2024年11月30日 11:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/30 11:13
(Va)グラデーションもステキです✨
(Va)月居山山頂到着。おぉ〜紅葉スゲェ〜🍁
2024年11月30日 11:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
11/30 11:15
(Va)月居山山頂到着。おぉ〜紅葉スゲェ〜🍁
(Va)月居山山頂の紅葉🍁もぅ絶好のタイミング🍁キレイの一言🍁
2024年11月30日 11:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/30 11:16
(Va)月居山山頂の紅葉🍁もぅ絶好のタイミング🍁キレイの一言🍁
(Va)月居山山頂の紅葉🍁あぁ〜キレイ✨
2024年11月30日 11:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/30 11:17
(Va)月居山山頂の紅葉🍁あぁ〜キレイ✨
(Va)月居山山頂の三角点▲。
2024年11月30日 11:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
11/30 11:19
(Va)月居山山頂の三角点▲。
(Va)あぁ〜キレイ。ホント、この言葉しか出てこない✨
2024年11月30日 11:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/30 11:21
(Va)あぁ〜キレイ。ホント、この言葉しか出てこない✨
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
2024年11月30日 11:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 11:23
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
2024年11月30日 11:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
11/30 11:29
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
2024年11月30日 11:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/30 11:30
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
2024年11月30日 11:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/30 11:35
(Va)月居山山頂の紅葉🍁
(Va)袋田自然探求路入口から。もぅちょっとで下山。あぁ〜いい天気ですねぇ〜。
2024年11月30日 12:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/30 12:13
(Va)袋田自然探求路入口から。もぅちょっとで下山。あぁ〜いい天気ですねぇ〜。
(Va)豊年満作さんのアップルパイ。人気で行列できるんですが…何かサクッと買えた😶コレが美味しいんですよねぇ〜🤤シナモンとバニラアイス追加で頂くのが好きです😆
2024年11月30日 12:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
36
11/30 12:20
(Va)豊年満作さんのアップルパイ。人気で行列できるんですが…何かサクッと買えた😶コレが美味しいんですよねぇ〜🤤シナモンとバニラアイス追加で頂くのが好きです😆
【おまけ】
(Va)後輩から高級ポッキーを貰いました。1箱1,000円超え💦1袋200円超えです💦赤は赤ワインと。青はウィスキーと。好みは青かなぁ〜🤔
2024年11月30日 17:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/30 17:31
【おまけ】
(Va)後輩から高級ポッキーを貰いました。1箱1,000円超え💦1袋200円超えです💦赤は赤ワインと。青はウィスキーと。好みは青かなぁ〜🤔
【おまけ】
(Va )トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。前回に引続きせんきんさんの「クラシック仙禽 無垢」。呑みやすくグイグイ行けてしまぃます😅
袋田の有名店(?)豊年満作さんのアップルパイも美味しい🍎
2024年11月30日 17:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
51
11/30 17:33
【おまけ】
(Va )トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。前回に引続きせんきんさんの「クラシック仙禽 無垢」。呑みやすくグイグイ行けてしまぃます😅
袋田の有名店(?)豊年満作さんのアップルパイも美味しい🍎
撮影機器:

装備

個人装備
毛帽子 ネックウォーマー メッシュインナー 長袖インナー(ブレスサーモ) ウインドブレーカー 防寒着(ダウン) グローブ(防風) ズボン 靴下 登山靴 ゲイター ザック レジャーシート 行動食 飲料 日焼け止め 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス 帽子 タオル ストック モバイルバッテリー ホッカイロ コルセット(腰痛)

感想

今回は久々の茨城県北、生瀬富士と月居山。
切っ掛けはyamakayoさんの11/24レコ、茨城のジャンダルムでアップされていた天使さん😶歴代天使さんたちは落ちたのか悪意によるものか…地上に現れては消えるを繰り返している。そんな中、何代目かの天使さんが舞い降りたらしぃ。
といぅことで、行ってみることに!
まぁ〜本家奥穂高岳のジャンダルムはムリだけどコッチなら…といぅ気持ちも…。あっ昔ぁ〜し天使さんが不在の時に登ったことあったな🤔

つぃでに日本三名瀑の1つ「袋田の滝」も見下ろすか…。
ちなみに他2つは和歌山県の「那智の滝」と栃木県の「華厳の滝」。「袋田の滝」が落差120m*幅73m。「那智の滝」が落差133m*幅13m。「華厳の滝」が落差97m*幅7m。「袋田の滝」中々立派じゃなぃか😶交通の便と宣伝力があればもっと人気でそぅですが…🤔あっ今以上に混むと本当に豊年万作さんのアップルパイが買えなくなってしまぅ💦現状維持でいいね🤭

6:30頃に「袋田滝本町営第一無料駐車場」に到着して即満車。危なかったぁ〜💦後は駐車スペース以外が次々と埋まって行く…メンバーもその中に。

さぁ生瀬富士へ向かって出発だ😆外気は氷点下…路面凍結してなくて良かったぁ〜🥶ニット帽にネックウォーマー、ダウンと完全武装😤寒さ対策はバッチリ👍登山口から暫く登ると…暑ぃ💦早々に完全武装を解除。まぁインナーにブレスサーモを着てるので温かい😄
黄葉🍂した木々と青空を堪能しながら登る×登る😤時折泥濘もあったけどそれは一部だけ。落ち葉だらけの斜面、滑らないように注意💦
そして岩場へ。登って×登って生瀬富士山頂⤴そしてココまで来たら…茨城のジャンダルムへ!以前来た時はもっと険しい岩場だったイメージだったけど、何か優しくなった?
茨城のジャンダルム…青空で貸切ぃ〜😆気持ちぃ〜✨風もないのが良きです👏
暫し堪能して、次へ!

立神山へと向かい生瀬富士を下りると、もみじが真っ赤に紅葉してる🍁陽射しもあってステキ✨何枚も撮影するけど…何か似たり寄ったり😅でもキレイ✨

下ったら登る…立神山山頂到着。木々が邪魔で眺めはイマイチ😓先程までいた茨城のジャンダルムが見える。人が多いなぁ〜💦タイミングが良かったんだな😅

下りては登り⤵⤴下りては登り⤵⤴、滝の音が聞こえて来ると…滝のぞきに到着。崖から落ちないよぅ注意し滝を覗き込む💦紅葉した月居山と袋田の滝、いいわぁ〜😆
ってか、コレから対岸の月居山に登るんだよなぁ〜🤔ちょっと気後れ😨

谷へと向かい下りては登り⤵⤴下りて⤵生瀬滝渡渉点へ。さぁ〜川渡りだ。少し水かさがあり、橋を設置して居た方に状況を確認。男なら渡れるけど女性は長靴の方が安心とのこと。なので私はそのまま渡り、山友さんは長靴😅勿論2人とも無事渡れました😄

渡った先の「奥の滝山荘」隣にあったベンチで休憩することに。お腹空いたぁ〜😱山友さんに色々頂いたり、おにぎり食べたり…ゆぅ〜っくりしちゃいました😁

さぁ月居山…って休憩でまったりし過ぎてキツィ💦途中から階段地獄、イィ〜ヤァ〜😱
登りきった…と思ったら山頂じゃない😱また下り…月居観音の鐘を思いっきり打ち(ゴォ〜ン♪)。数少ない貴重な体験ですね😆

そしてまた登る…と月居山山頂到着😆目の前に広がる真っ赤な世界…紅葉🍁🍁🍁タイミング、ドンピシャの紅葉🍁。しかも陽がいぃ〜感じに差して葉が輝いてる✨🍁✨キレイの一言。感動です😆落ち葉の上に座り紅葉眺めながら小休止。ハンモックとかに寝そべりながらゆっくりしたいですねぇ〜🤔風もなくポカポカで気持ちぃ〜しね😁

紅葉を堪能し下山。月居観音からは舗装された道を歩き…瀧見茶屋へ。ん〜歩いたぁ〜😆
あとは駐車場まで観光客に混ざりながら帰りました😁

魅力無し県ですけど、魅力あるじゃないの!と、紅葉ドンピシャ、見頃、見頃の大見頃の山行でした。すれ違う人達はこの紅葉を目指して「頑張ります!」とえっちらおっちら登って来られます⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
私も登れて良かったー!ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

Varonさんこんにちは😃
茨ジャンに行かれたのですね。
良い天気・先週より一層見頃の🍁・豊年万作さんのアップルパイ羨ましすぎです←ワタシは大行列で断念💦
舞い降りた天使さんはお空に帰ったのでしょうね👼いつも楽しいReco楽しみにしています♪
2024/12/1 10:45
いいねいいね
1
yamakayoさん
コメントありがとうございます🙏

はぃyamakayoさんのレコ見て、あっ天使が…ってことで会えるかな?まぁ数日後の別レコで紙が丸まって…あっダメだろうなぁ〜😨とは思ったんですが、行って見ました😁
貸切の青空茨ジャン。控えめに行って気持ち良かったです😆
再び天使が舞い降りますことを🙏

紅葉もとても良かった。月居山山頂の紅葉、特に凄かった。ハンモックかリクライニングチェアが欲しくなりましたね😁

豊年満作さんのアップルパイ、空いてたんですよ😶アレは買いなさい!ってことですよね。お財布出す頃には自分の番でしたから焦々ですよ💦美味しいですよねぇ〜🤤

ありがとうございました🙏
2024/12/1 11:01
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは😄

一人多い三角点タッチ、手が込んでますね😁 指も1・2・3だし🤭
手袋に石詰めて置いて、4人バージョンもやって欲しかった🤣

月居山の真っ赤な紅葉、素晴らしいですね〜😍 まさにベストタイミング。
滝覗きは危なそうですね😱 ロープとか張ってあるんですか?
2024/12/1 13:23
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
コメントありがとうございます🙏

あっ1人多い三角点タッチ、分かって頂けましたか😄
嬉しいなぁ〜⤴
って手袋に石…ですか?
その後、汚れた手袋に手を入れるんですか😨

月居山山頂の紅葉🍁、本当にステキでした✨
肉眼で見た方が断然キレイで感動しますよ!
Galaxyでの撮影は赤色に弱いんですよね😓青色は強いんですが😅
きっとiPhoneだともっとキレイに撮れたと思いますよ😅

滝のぞきはロープなんてありません😁落ちないように注意して覗いて下さいね!

ありがとうございました🙏
2024/12/1 13:32
いいねいいね
1
こんにちは。

自分もつい先日に袋田の滝周辺に行ったんですが、その日は天気がくもりでイマイチでした。
そちらは晴れていてうらやましい……。やっぱり紅葉は晴れがいちばんですね。

お疲れ様でした。
2024/12/1 20:06
いいねいいね
1
Withe01さん
コメントありがとうございます🙏

先週の中頃、行ってましたねぇ〜😆曇りでもキレイでしたね🤔天気は…休みのタイミングになってしまうからねぇ〜😅
紅葉のタイミング、陽射しの向き、ベストでした😁いやぁ〜良かった😆

ありがとうございました🙏
2024/12/1 20:12
いいねいいね
1
茨城のジャンダルム de 紅葉🍁おつかれさまでした。

奥久慈の紅葉🍁本当に綺麗ですね。
以前歩いた時に、滝のぞき見たかったのですが、一般観光客に釣られて、トンネルに入ってしまった記憶があります😓茨城県民デー無料解放で助かりましたが….

袋田の滝は、幅73mも有るんですね。レコの写真は、水量もあって良いタイミングでしたね。
来年の参考にさせていただきます🫡
2024/12/4 19:55
いいねいいね
1
トシボーさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ、奥久慈の紅葉🍁サイコーでした。特に月居山山頂で見た紅葉🍁。陽射しの向きもあって真っ赤に煌めいて✨

滝のぞきは茨ジャンの後ですね🤔滝に陽が差し込む時間帯がいいですよね!
まぁトンネルから見る滝もいいですよね!ちょったデコってたりして…
あぁ〜県民デーだと無料なんですね🤔

水量は台風後が迫力あっていいですよね😆幅73mは実感なぃですが💦

来年は茨ジャンで飛ぶトシボーさんのレコが見られるんですね😁期待してますよぉ〜。いや、雪景色の茨ジャン🥶怖っ😱でも袋田の滝が凍ったらキレイですよねぇ〜😅

ありがとうございました🙏
2024/12/4 20:15
いいねいいね
1
こんばんは😃
茨城ジャンダルム、6年ぶりだったんですか?
久しぶりに行くと新鮮でいいでしょうね😃
今後は天使さんは自作して持って行くしかないのかなぁ。
アップルパイ、おいしいですよね。
しばらく買えてないです😆
大人のポッキーも食べてみたいなぁ。
お疲れさまでした。
2024/12/8 18:23
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとうございます🙏

そぅ茨ジャン6年ぶり。何かもっと険しかった気がしたんですがねぇ〜🤔色々な山を登って少し慣れたのかな?新鮮でもあり懐かしくもあり…コレで天使さんがいたら完璧だったんだけどねぇ〜😅
ホントはニャンコ先生に持たせる天使さん作ろうと思ったんですが…時間がなかった😓

豊年満作さんのアップルパイ、美味しいですよねぇ〜。1,000円超えてるとは思わなかったけど😅まぁ偶々空いてたので買ってしまった😁シナモンとバニラアイス、増し×増しにして食べるのが好きです😤

大人のポッキー…赤と青で2,000円超えますが…あっメロンソーダさんには余裕ですね!失礼しました😓
個人的にはカカオ60%が好き😆コレ、美味しい🤤

今週は風邪でダウンしてます…季節の変わり目、突然寒くなって…体調管理、気を付けて下さいね😶ホント、健康って一番大切です😤

ありがとうございました🙏
2024/12/8 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら