記録ID: 7541519
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大福山から梅ヶ瀬渓谷、クオードの森へ紅葉🍁🍁ハイキング
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 489m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR:418円×2=936円 小湊鐵道:1日フリー乗車券 2,000円 今回のように、五井から乗車して上総大久保より先に行く場合は、往復割引乗車券よりもお得です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上総大久保駅から約300mほど歩くと左手から小沢状の道が合流します。 入口には以前ピンクテープがあったのですが今はありません。 この道は掘割状の歩きづらい踏み跡です。ジメジメしているのでヤマビルがいそうな区間なので気温の高い時期は要注意。 ここを抜ければ林道月崎大久保線に合流でき、大福山までは林道歩きとなります。 大福山から梅ヶ瀬渓谷出合までは快適な山道。 梅ヶ瀬渓谷内は沢筋を歩きます。渡渉も何回かありますが踝(くるぶし)程度の水深なのでハイカットのトレッキングシューズなら問題なく歩けます。 |
その他周辺情報 | いちはらクオードの森では11月16日から12月20日までの間、冬のイルミネーションを開催中です。(無料)一見価値ありです。 https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=672c0d12dc0bea560b0b61c4 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
帽子
行動食
非常食
水(0.65L)
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ホイッスル
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急用シート
保険証
スマホ
腕時計
タオル
カメラ
ココヘリ
|
---|
感想
ヤマレコユーザーさんからの紅葉レコで連日賑わっていますが、遅ればせながらワタシも紅葉狩りに行ってきました。
場所は、房総の大福山と梅ヶ瀬渓谷です。
ここは房総には珍しくカエデ系の赤色主体の紅葉が楽しめます。
コースは3年前に歩いたのと同じく上総大久保駅からのルートです。
林道歩きが主体ですが、沿道にカエデの木が植わっていて歩きながらの紅葉が楽しめます。
ルート後半の梅ヶ瀬渓谷では、日高邸跡地の紅葉が見事です。
今がちょうど見頃のようでした。
予定より早く下山できたので、二駅離れたところにあるクオードの森にも立ち寄ってみました。
こちらの紅葉も期待どおりで美しかったです✨
房総の紅葉は北関東辺りと比べたら見劣りしますが、場所を選べばなかなか捨てたものではないですよ。
来週いっぱいは楽しめそうなのでぜひいらしてください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日はお近くを歩いておられたのですね、私も紅葉狙いでしたが、gorozoさんの方が美しい紅葉を見ていたみたいです、日高邸周辺はホントにキレイですよね
梅が瀬の駐車場、昔はシーズン週末だけ有料でしたよね、私有地なんだろうと思ってましたが、今は無料で、なんかゲートみたいなものも見えて、何か変わったんでしょうか
お疲れさまでした!
つい先ほど、レコを拝見しましたよ
たしかにお近くにいらしたんですね!
とはいえ、mototakeさんの方はバリルート。でも筒森の紅葉も見事ですねー
梅ヶ瀬の駐車場は私有地でしょうね。
恐らくですが、所有者の方がリタイヤされて今は開放しているのではないでしょうか?
広いし、簡易トイレ(使えるかは不明)も2つあるし、便利ですよね。
節度ある使い方をすれば当分は利用できるのではないかと期待しています。
コメントどうもありがとうございました!
養老渓谷は私も40年くらい前に行きました
その時は紅葉狩りでは無く、滝を見に行きましたが想像してたより小さな滝だな、と思ったことしか記憶にありません
でも、こうしてレコを拝見すると素晴らしい風景ですね
千葉へは交通の便を考えると、なかなか大変そうで行けませんが、館山は良いところでした
併せて他のところへも行ってみたいと思います
いつもコメントをいただきありがとうございます。
ヤマレコでも全体的に房総のレコは少な目ですよね。
それは魅力ある高い山がないからだとあきらめています。
でもでも、コロナ禍を契機にワタシも房総の低山に目を向けたクチですが、探せばなかなかの山があるのを知りました。
鷲尾健さんのお住まいからは大変行きにくいエリアではありますが、魚は三浦半島よりも安くて美味いので、それ目当てにお越しください(笑)
ついでに、富山とか伊予ヶ岳なんかを組み合わせれば満足感が得られるかと思います。
ヤマレコの登録時に「サーバーエラー」が発生し、管理者さんにその旨を11月30日(土)の17:43にメールしたところ、同日の17:54、何と11分後に対応下さり解決しました。
あまりの迅速さに感謝と感激、そして感心しています。(元”ゆう”より)
コメントありがとうございます✨
ようこそコチラ側へ!
YAMAPもイイですがヤマレコも老舗の良さがありますよね。
梅ヶ瀬渓谷やクオードの森は今が見頃です。
ぜひ観に行かれてはいかがですか?
YouTube映えすること請け合いです✨
晴天の下、赤や黄と青のコントラストが素晴らしいですねー。実に美しい。
日本一遅い紅葉を存分に楽しまれたようで何よりです😃
僕の住むつくばは、町中でも落葉真っ盛りです。
あーあ、今年は山の紅葉を見逃してしまいました。残念。
でも、gorozoさんのレコのお陰で目を楽しませることができました😃
次回作も期待しています。またよろしくお願いします
いつもコメントをありがとうございます✨
日本一はちょっとですが、関東一遅い紅葉を楽しんできました☺
つくば市はすでに落葉ですか?
ということは筑波山も冬の装いですかね。
筑波山の紅葉も観たかったなあ
みやぽんさんはいつもお仕事が忙しそうで大変ですね。
でも、忙しいお仕事の合間の一年納めの山レコを期待しています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する