ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754199
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

弥山・八経ヶ岳のクールダウン歩き 小和町〜久留野垰

2015年10月31日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.5km
登り
754m
下り
755m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:02
合計
3:54
距離 7.5km 登り 755m 下り 755m
9:20
90
スタート地点
10:50
10:52
142
13:14
ゴール地点
いつもの左回りです
今日は坦々と歩いたので7.5キロを3時間でした(休憩時間は別)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小和町登山口駐車場は10台程度OK
コース状況/
危険箇所等
ダイトレも含めて危険個所無し
金剛トンネル抜けて五條市内
大峰方面は雲が掛かっている
2
金剛トンネル抜けて五條市内
大峰方面は雲が掛かっている
ほどなく小和町登山口へ
自身にしては時間が遅めなので先客ありです
3
ほどなく小和町登山口へ
自身にしては時間が遅めなので先客ありです
振返っても紅葉は早いのか
1
振返っても紅葉は早いのか
では上がります
いつものコースです
いつものコースです
すぐ林道に合流します
すぐ林道に合流します
紅葉らしきものがない
紅葉らしきものがない
緑色しかないか
紅葉らしさがないねぇ
1
紅葉らしさがないねぇ
この上がダイトレですね
この上がダイトレですね
伏見峠手前に合流ですが左へ行きます
伏見峠手前に合流ですが左へ行きます
ロープウェイ駅と金剛山頂方面です
紅葉は?
ロープウェイ駅と金剛山頂方面です
紅葉は?
地蔵祠を左折れですがここからは下りです
3
地蔵祠を左折れですがここからは下りです
久留野垰到着
上がれば中葛城山
上がれば中葛城山
ココをUターン地としようかどうか迷いました
ココをUターン地としようかどうか迷いました
わたしは久留野道を下ります
1
わたしは久留野道を下ります
ほんとうに紅葉はまだまだです
ほんとうに紅葉はまだまだです
かろうじての色の変化
3
かろうじての色の変化
赤テープだから正規路です
笹原なので地面は見えません
1
赤テープだから正規路です
笹原なので地面は見えません
このコースで珍しい倒木
1
このコースで珍しい倒木
先っちょ
展望のある箇所に着きました
展望のある箇所に着きました
ここで昼食とします
3
ここで昼食とします
良い天気ではないな
日差しも弱く寒いです
食事準備中ですが寒いので雨具をまといました
4
良い天気ではないな
日差しも弱く寒いです
食事準備中ですが寒いので雨具をまといました
どうにか麓に降りました
こちらからの取付き
どうにか麓に降りました
こちらからの取付き
明るい集落部へ出ます
明るい集落部へ出ます
いま来た振り返り画
いま来た振り返り画
下山後の方が展望良しですね
1
下山後の方が展望良しですね
振返り久留野峠方面となります
5
振返り久留野峠方面となります
この後は駐車地まで道路歩きます
まだまだ見えません orz
1
この後は駐車地まで道路歩きます
まだまだ見えません orz
秋の雲なんですか?
2
秋の雲なんですか?
もうね紅葉ないからこういう画くらいしか撮るモノがないのよ〜
8
もうね紅葉ないからこういう画くらいしか撮るモノがないのよ〜
先週行った大峰方面も寒そう
4
先週行った大峰方面も寒そう
小和町集落を上がります
1
小和町集落を上がります
好天でないので良い色合いにもなりません
2
好天でないので良い色合いにもなりません
どうにか帰着しました
今日は結構疲れない歩きでした
2
どうにか帰着しました
今日は結構疲れない歩きでした

感想

先週の弥山・八経ヶ岳は風邪気味で歩いたので、見事に帰宅後は完全なる風邪ひきとなりました
今日もよろしくないコンディションですが、まあ無理しないなら歩けそうなので近場の久留野峠周回します

昨夜は呑み会あった(ほとんど呑んでない)のでやや遅めの帰宅でした
今朝の起床も一応4時半タイマーはしましたが、当然無理もせずに再度眠りに就き6時半ごろ起床します
7時半には出発して、紀見峠へ向かうか五條抜けて小和町へ行くか走りながら決めていません
結局信号の都合で、河内長野でR310をチョイスします
明るいので走り易いが、やはり通勤通学時間帯なので人も自転車も多いです
まあ、近場だから急ぐこともないし「万全でもないので少しでも歩いておこう」程度の気持でもあるので、先週の弥山登りなんかと比べて気合の入り方がまったく違います

で小和町登山口に着き直ぐに歩き出します
ここは途中の展望はほとんど見込めないので立ち止まることもなく淡々と歩きます
一人は遭遇しましたが、どちらにせよ小和町駐車場には他に車2台バイク2台だったのでそれ以上の人とは、伏見峠手前のダイトレ合流までは遭遇していません
なので展望の少ない山でも静かで先週の大峯奥駈道歩きなんかとも大差ありません
違うといえば、まだまだ紅葉には早いということ
また歩き中は上着なしで歩いています
やや暑い感じで歩いています

どうにか久留野峠には着きました
何度も歩いたルートで、新しく誰かが開拓したショートカットも利用して思ったより早く着きました
で、ここからどうするか?
中葛城山までは行くかそれ以上進むのか?
Uターンするのか久留野道下るのか??
何も決めずに来たので選択肢は数知れず

でも病み上がり(よりもまだ風邪ひき中ですが)なので無理もしません
まあ、先週の最高峰登頂があるので、今日は欲張る気もありません(体力がない方が正しい)
そのまま久留野道下ります
今日は笹原が結構道を塞いでいたのには驚いた
ここも何度も歩いているが今日ほど酷いのは初めてです
歩き中も紅葉は在りません
それでもそれなりに冷えてます

どうにか展望のある位置に着き食事します
冷えているので早く熱いカップ麺食べたいです
っていうか今後はまた山フライパン復活させていろいろとやろうかな
でもメニューに困るのよ!
何でも出来るという訳でもないが、いままで野菜炒めやハムを焼くくらいしかしていないので、なにか目新しいものに取り掛かりたいです

なんだかんだで食後は急いで降り立ち、県道261を北上します
駐車地までは遠いなあなんて考えていたが、今日は足の疲れがほとんどないので思った以上に早く帰れました
先週の弥山・八経ヶ岳のクールダウンみたいな歩きだったかもしれないが、風邪ひき中なのに大汗かいてまで歩きに来るなんて「大バカがする山歩き」にまで成り下がりました!
ホンマにアホやね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら