記録ID: 7544452
全員に公開
ハイキング
東海
【川根トレイルと大井川鉄道も乗るに…】天狗石山は途中まで 接岨峡長島公園駐車場からピストン
2024年11月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
天候 | 晴れ、でも冷たい風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊勢湾岸 豊田南IC→第二東名 島田金谷IC R473→r63→r77→R362→r77→r388で接岨峡の長島公園駐車場に9:10到着〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(天狗石山へ向かうも途中引返しです) 【湖上駅登山口から引返し地点(標高1125m地点)】登山口から眺望のない杉林のなか、木階段ありの急登りが続くよ、落ち葉のトレイルも。案内看板、川根トレイルのポイント票があり、迷うことはないに。 ただ杉林のなかは、トレイルを外れると迷うことがあるため注意してね。あとトレイル上の案内板には距離や時間が書いてない…GPS 、地図が必要だに。 今回は山頂まで到達せず途中引返しです…登山口からの出発時間が遅かったこと、冷たい風が強く低体温症のリスク、北斜面で日が陰ると一気に暗くなり危険、キッズも参加だでね。山歩きは無理はダメだに〜。「山頂に着くことが目的じゃないでね、安全に楽しくだよ」。 |
写真
感想
会社の山部の皆様と、今年最後の山歩きです。
エメラルド色でとっても美しい接岨湖と奥大井湖上駅、たくさんの方が展望台から撮影されてました。私たちも大満足の風景が見れました…やったね。
キッズも参加して、かなりハードな山に挑んだと思います。天気は晴れてましたが、山歩き中は冷たい風が強く、ずっと寒い思いをしましたね。「よく頑張ったね」、「無事に帰ってこれたのが一番いいんだよ」…ってね。
川根トレイルは地元行政、有志の皆様が整備され続けているそうです。今回の天狗石山をはじめ、広大な川根本町の集落を結ぶトレイルの構想です。ぜひ歩いてみたいものです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。山部の皆様、今年もありがとうございました。来年も誘って下さいね(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する