記録ID: 7549717
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山:冬桜と紅葉 (城峯公園〜西門平)
2024年12月01日(日) [日帰り]
埼玉県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 778m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:22
距離 9.3km
登り 778m
下り 760m
10:07
8分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
朝日自動車バス 本庄駅8:39〜神泉総合支所9:26、750円 神川町営バス 神泉総合支所9:40〜城峯公園10:00頃着(この便は冬桜シーズンのみの特別運行)、300円(現金のみ) 皆野町営バス 西門平13:54〜皆野駅前14:30頃着、290円(現金のみ) 秩父鉄道 皆野15:11〜御花畑15:26、450円 西武 西武秩父15:42〜飯能〜池袋、796円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道ということもあり、山頂から北側南側どちらも割と整備されてる歩きやすい道です。 |
写真
感想
紅葉と冬桜狙いで城峯公園へ、そしてそのまま関東ふれあいの道に沿って城峯山を南北に縦走しました。
冬桜はもう終盤なものの咲き残りを楽しめる程度にはまだ残ってて、見頃の紅葉とのマッチングが素敵でした。
城峯山の北側のルートは奥武蔵版の山と高原地図からも切れててコースタイムがわからず、大雑把な見積もりよりだいぶ早くに山頂に着いてしまい、これなら予定より1本早い2時間前のバスに乗れるのではと、途中からかなりの急ぎ足に。結果としてだいぶ早く帰路に着けたのですが、どうも落ち着かない山行になってしまいました。
往復の交通の所要時間を考えると、城峯公園でもっとゆっくりしたり、秩父華厳の滝などに寄ったりする手もあったかも。日の長い時期なら破風山あたりとセットで登るのもできたかもしれません。城峯山の展望台からの眺めが良かっただけに、なんかもったいない感じがするのでした。
ちなみに、車でも上がれる山頂付近は多少人がいましたが、他は1人も会わずでした。関東ふれあいの道だしそんなにマイナールートではないはずなんですがね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する