ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755239
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

カタカナだとかっこいいぞ ツバクロス山(燕巣)と四郎岳

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 meniaoba aobom
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
8.3km
登り
1,182m
下り
1,168m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:57
合計
6:50
7:19
99
スタート地点
8:58
9:18
51
10:09
10:12
41
10:53
10:57
60
11:57
12:15
35
12:50
13:02
67
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼湖畔駐車場
コース状況/
危険箇所等
踏みあと、マーク豊富です
朝方は手が痛くなるほど寒いです
その他周辺情報 湯元温泉 湯のや入浴 大800円小500円
男体山から昇る朝日が綺麗でした
2015年11月01日 06:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
11/1 6:21
男体山から昇る朝日が綺麗でした
左、四郎 右、燕巣です
燕巣の上の方は霧氷で真っ白
2015年11月01日 06:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
11/1 6:39
左、四郎 右、燕巣です
燕巣の上の方は霧氷で真っ白
おはようございますm(__)m
丸沼駐車場の奥よりスタート
写真左奥の林道みたいなところから入山します
スゴク寒いです
2015年11月01日 07:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
11/1 7:28
おはようございますm(__)m
丸沼駐車場の奥よりスタート
写真左奥の林道みたいなところから入山します
スゴク寒いです
踏跡明瞭、マークは豊富にありました
2015年11月01日 07:42撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
11/1 7:42
踏跡明瞭、マークは豊富にありました
幾度も四郎沢を渡りながら沢に沿って峠まで
2015年11月01日 08:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
11/1 8:07
幾度も四郎沢を渡りながら沢に沿って峠まで
途中で1度沢から尾根に上がります
2015年11月01日 08:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
11/1 8:15
途中で1度沢から尾根に上がります
細い物や太い物、倒木もたくさん越えます
2015年11月01日 08:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
11/1 8:32
細い物や太い物、倒木もたくさん越えます
四郎峠着(^^)
2015年11月01日 09:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
11/1 9:06
四郎峠着(^^)
峠から見える燧ヶ岳も霧氷で白いところがありますね
2015年11月01日 09:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
11/1 9:10
峠から見える燧ヶ岳も霧氷で白いところがありますね
朝食にしました(^^)
2015年11月01日 09:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
11/1 9:10
朝食にしました(^^)
四郎岳まではなかなかの急斜面ですが短距離です
荷物をデポして両山とも登りました
キレイに苅払ってあって歩きやすかったです
2015年11月01日 09:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
11/1 9:28
四郎岳まではなかなかの急斜面ですが短距離です
荷物をデポして両山とも登りました
キレイに苅払ってあって歩きやすかったです
四郎岳着
2015年11月01日 10:17撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
11/1 10:17
四郎岳着
奥白根から白錫尾根がよく見えました
2015年11月01日 10:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
11/1 10:21
奥白根から白錫尾根がよく見えました
奥白根山
2015年11月01日 10:26撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
11/1 10:26
奥白根山
燕巣山
2015年11月01日 10:25撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
11/1 10:25
燕巣山
四郎岳
2015年11月01日 11:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
11/1 11:07
四郎岳
両方の登山道とも東電管理なのか、とてもよく草が苅ってありました
2015年11月01日 11:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
11/1 11:18
両方の登山道とも東電管理なのか、とてもよく草が苅ってありました
融け落ちた霧氷で登山道は白くなってました
2015年11月01日 11:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
11/1 11:55
融け落ちた霧氷で登山道は白くなってました
栃木百名山の燕巣山着 2222メートルです(^^)
こちらの登りも急斜面でした
2015年11月01日 12:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
10
11/1 12:07
栃木百名山の燕巣山着 2222メートルです(^^)
こちらの登りも急斜面でした
息子撮影(^^)
2015年11月01日 12:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
11/1 12:12
息子撮影(^^)
会津駒ヶ岳と奥に見える荒沢岳は積雪で白くなりはじめてます
2015年11月01日 12:25撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
11/1 12:25
会津駒ヶ岳と奥に見える荒沢岳は積雪で白くなりはじめてます
下り斜面をうまく降りる練習を二人でしました(^^)
2015年11月01日 12:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
11/1 12:31
下り斜面をうまく降りる練習を二人でしました(^^)
戻ります
2015年11月01日 13:34撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
11/1 13:34
戻ります
戻ります
2015年11月01日 13:47撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
11/1 13:47
戻ります
釣り人がたくさんの丸沼に戻りました
風呂いこう(^^)
2015年11月01日 14:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
11/1 14:14
釣り人がたくさんの丸沼に戻りました
風呂いこう(^^)
撮影機器:

感想

紅葉も見頃を終えたこの時期、日照時間も減りどこの山を歩こうか毎年悩みます
今回は宇都宮で用事ができたのと興味のあった栃木百名山の燕巣山を良い機会なので歩いてみました

丸沼に朝到着すると、釣り人がたくさんいて皆さん準備に忙しそうでした
禁漁期間じゃないのかな? と思ってたんですが、後で聞いたら丸沼は製紙会社の所有地らしく禁漁にはならないそうです

この日燕巣を歩いたのは自分達だけのようで、誰とも会わずにとても静かな山を楽しめました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

四郎の山容にオハ〜&モエ〜
行ったね
笹がスゴク伸びててビックリ&デポれば良かったのかとガッカリ
写真7の倒木懐かしいです。
写真24の滝?を登ろうとしたらツルツルだったんだよね〜

四郎からちょこっと見える白根と錫ってたまらないよね
独占してるような気がしてね。
落葉してると燧方面もよく見えるんだね。
こんなに楽しい山なのに登山者が少ないってのがまたたまらないのよね〜
2015/11/3 10:14
ポポピピ樣おは
いやーもう寒いわよ
丁度着るものがめんどくさい時期ですね

ぎゅっとコンパクトにまとまった感じの山で楽しかった(^^)
倒木だらけだけどね

燕巣から奥鬼怒まで行けるんだよねf(^_^;
そのうち行くかも(^^)
2015/11/4 6:36
お疲れ〜
自分も行きたい山なのにぃ〜先に登っちゃうんだもん(ーー;)
でも、良い山だわぁ…👍
急登なのが…また良いです( ̄▽ ̄)
今度…挑戦しないとねぇ〜🍀🍀

二人共楽しそうです(^^)
2015/11/3 15:43
どもどもたかさん
いやーたかさんじゃこれ短すぎるよ
稜線どうつなげるか考えといて下さいな(^^)
付き合うから(* ̄ー ̄)
2015/11/4 6:39
両ピーク制覇すごいです。
 akagera02といいます。
両ピーク制覇すごいです。自分、燕巣山だけでくじけてしまいました
今度チャレンジする機会があったら、自分も荷を峠にデポしてみようかなとも思います。
2015/11/3 17:19
akagera02さん
おはようございますm(__)mご無沙汰してます!
息子君の弁当シリーズすごいなぁって拝見してます(^^)

自分達、丁度落葉して見晴らしの良い時期に行けたかもしれませんね
寒かったですけどf(^_^;
峠に荷物デポはとても楽でした 次は頑張ってください!
2015/11/4 6:44
そうなんすよねー
この時期、気温が下がってきて、歩きやすいっちゃあ、歩きやすいんだけど、、、日が短いのが難点ですよねー(^_^;)

ツバクロス!! たしかに、カッコいいー♪(*^_^*)
2015/11/4 21:47
だしょー?
夏だとね、16時くらいからロスタイムって感じで日暮れまで時間あるんだけど
子連れだとロングは厳しいね今時期はf(^_^;

岬くん!ツバクロス!!って翼くんが言いそうでしょ(*^^*)
2015/11/5 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら