ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755306
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木中部〜渡良瀬川流域ダムめぐり

2015年10月31日(土) 〜 2015年11月01日(日)
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
11.8km
登り
315m
下り
321m
天候 10月31日 曇り  11月1日 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
赤川ダム
赤川??でも古賀志山登山口の森林公園といえば『ああ、なるほど』
1
赤川ダム
赤川??でも古賀志山登山口の森林公園といえば『ああ、なるほど』
天端からは古賀志山が一望
紅葉はまだ早い
3
天端からは古賀志山が一望
紅葉はまだ早い
栗谷沢ダム
ただのため池
栗谷沢ダム
ただのため池
中岩ダム
珍しい戦前の重力アーチダム
でも見えそうで見えない
3
中岩ダム
珍しい戦前の重力アーチダム
でも見えそうで見えない
見える場所を探して草むらをうろつくが…
見える場所を探して草むらをうろつくが…
やはりスッキリ見える場所はなかった
やはりスッキリ見える場所はなかった
西古屋ダム
佐貫頭首工
本日最初のカード
4
本日最初のカード
西荒川ダム
カード2枚目
塩田ダム
ロックフィルダム
ロックフィルダム
寺山ダム
これもロックフィル
寺山ダム
これもロックフィル
カード3枚目
塩原ダム
もみじ大橋に隣接しており、ダム周辺は観光客が多いがダムに興味を示す人は少ない
1
塩原ダム
もみじ大橋に隣接しており、ダム周辺は観光客が多いがダムに興味を示す人は少ない
カード4枚目
道の駅湯西川でダムカレー
こっちは湯西川ダムカレー
6
道の駅湯西川でダムカレー
こっちは湯西川ダムカレー
こちらはアーチで川治ダムカレー
それぞれダムカレーを注文したら道の駅特製ダムカードがもらえる
8
こちらはアーチで川治ダムカレー
それぞれダムカレーを注文したら道の駅特製ダムカードがもらえる
日曜の予報が良くなったので、空きのあった足利のルートインに宿泊
夕食はホテルのレストランで
嫁は空揚げ定食
3
日曜の予報が良くなったので、空きのあった足利のルートインに宿泊
夕食はホテルのレストランで
嫁は空揚げ定食
私はキムチ丼&小うどんセット
2
私はキムチ丼&小うどんセット
1日は足尾へ
足尾砂防堰堤、通称足尾ダム
日本最大規模の砂防ダム
5
1日は足尾へ
足尾砂防堰堤、通称足尾ダム
日本最大規模の砂防ダム
遠望
背後は中倉山
3
遠望
背後は中倉山
巨大コンクリート構造物が並ぶ様は圧巻
5
巨大コンクリート構造物が並ぶ様は圧巻
足尾銅山精錬所跡
3
足尾銅山精錬所跡
草木ダム
水資源機構管理の巨大重力コンクリートダム
5
草木ダム
水資源機構管理の巨大重力コンクリートダム
下流から見上げる
2
下流から見上げる
ダムカード
庚申ダム
川原から
最後のダムカード
午後から所要があったので今日はここまで
3
最後のダムカード
午後から所要があったので今日はここまで

感想

日帰りで栃木のダムめぐりを計画したが、天気予報ははずれ曇り空。
今回はダムカード配布ダムだけじゃなく、マニアックなダムも絡めて歩いてみた。
今までただのため池と思っていたようなところも、実はきちんとしたダムで取水口や洪水吐などがちゃんと備わっているのは大きな発見。

1日の予報が晴れになったので、急きょ空室のあった足利のルートインに宿泊して2日目は渡良瀬川流域のダムをめぐった。
ちょうど紅葉は見ごろだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

マッチさん、こんにちは。
湯西川ダムも川治ダムも知りませんが、カレーをみて形状が想像出来ましたよ

足尾砂防堰堤の写真は西沢渓谷の七ツ釜五段の滝みたいで美しいですね〜。
中倉山をバックにした写真も違和感など感じずに、綺麗な風景として感動しました
2015/11/2 12:31
Re: マッチさん、こんにちは。
マコトさん、こんばんは。
正直登山以外で足尾を訪れるのは初めてで、足尾砂防堰堤の存在も今回初めて知りました。
中倉山は山と高原の地図ではルートがなく、栃木県の山や栃木100名山でも記載されていませんが、この日はそこそこの数の登山者がこの山に登って行かれました。

ルートも明瞭のようで、いわゆる知る人ぞ知る山のようです。
腰痛が改善したらぜひ登ってみたい山に加えたいと思います。
2015/11/2 19:47
こんばんは。
ダムにも色々な造りがあるのですね〜。
機能を極めると、結構、芸術的な建築物になるのだと感じました。
31日は天気予報に裏切られましたね。青空ならもっと紅葉が映えるのに〜と思いながらシャッターを切りました。
2015/11/2 23:14
Re: こんばんは。
hikeさん、こんにちは。
地形やコストに合わせてダムを造るのでいろんな種類があります。
31日は残念な天気で最後は小雨まで降ってきたので、予定2つをスルーして終わりました。
2015/11/5 12:12
足尾砂防堰堤
巨大な砂防堰堤ですね。
写真だと比較対象物が少ないせいかそれほど大きく見えませんが、実物を近くで見ると圧倒される大きさなんでしょうね。
2015/11/3 9:41
Re: 足尾砂防堰堤
mtkenさん、こんにちは。
比較対象物がないのでなかなか大きさが伝わらないんですが、高さ39メートル、幅250メートルの巨大な砂防ダムです。
ここは松木渓谷や中倉山の登山口になっていて、多くのハイカーがおられました。
中倉山は露出度は少ないですが、非常にいい山のようです。
2015/11/5 12:14
match1128さん、
1番、確かに「古賀志山の・・・」と言われると分かりますね。

29番、足尾銅山精錬所跡などは、産業遺産の候補じゃないんですかねぇ。

そう言えば、先月、新潟の奥五十沢渓谷を歩いた時に寄った三国川ダムから見渡した里の風景を思い出しました

  隊長
2015/11/4 21:49
Re: match1128さん、
隊長、こんにちは。
足尾の鉱毒、煙害というマイナス部分がある一方で足尾には明治期のレンガ造りの産業遺産も多く残っていますね。
自然の回復事業も含めて産業、公害、自然回復というプロセスすべてを産業遺産として残すべきだと思います。
2015/11/5 12:21
中倉山に行ってきました!
マッチさん、こんにちは。

ヤマレコは見てないかもしれませんがコメント入れておきます

足尾の中倉山に行ってきました。
とてもいい景色の山でしたよ。

足尾ダムも何か見たことあるな〜〜と思っていたのですが、マッチさんのこのレコで見たのが記憶に残っていたようです。
ダムも格好良かったです!
2016/6/8 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら