ゆ)集合場所に1番に着き、皆を待ちながら撮影。
14
12/1 6:00
ゆ)集合場所に1番に着き、皆を待ちながら撮影。
(や)おはようございます✨大間々に向かう途中の林道の見晴らしポイントより👀思わずキレイで車停めて📷?😆
10
12/1 6:17
(や)おはようございます✨大間々に向かう途中の林道の見晴らしポイントより👀思わずキレイで車停めて📷?😆
め)その頃私は、日の出に間に合う!と急いでいたのですが、うっすら雪道にスピードダウン余儀なくされていた。
8
12/1 6:24
め)その頃私は、日の出に間に合う!と急いでいたのですが、うっすら雪道にスピードダウン余儀なくされていた。
(や)大間々到着❗同所より…ちょうど日の出かな😆
5
12/1 6:34
(や)大間々到着❗同所より…ちょうど日の出かな😆
(や)来ました❗🌅✨
12
12/1 6:35
(や)来ました❗🌅✨
(や)丁度良いところに?良いところから?😅
10
12/1 6:36
(や)丁度良いところに?良いところから?😅
め)ああー間に合わなかった!ほんの1分くらいだったでしょ?残念!
(や)ちょっと出ちゃってましたね😂めいこさん、ゆう、ムロさんとご来光を楽しみます✨
12
12/1 6:37
め)ああー間に合わなかった!ほんの1分くらいだったでしょ?残念!
(や)ちょっと出ちゃってましたね😂めいこさん、ゆう、ムロさんとご来光を楽しみます✨
(や)ムロさんも夢中(笑)
10
12/1 6:37
(や)ムロさんも夢中(笑)
(や)この茜色、大好きです✨
8
12/1 6:37
(や)この茜色、大好きです✨
(や)高原山塊の夜明けです
7
12/1 6:38
(や)高原山塊の夜明けです
(や)天気予報は駄目だったのに、とても良い夜明けです✨
9
12/1 6:38
(や)天気予報は駄目だったのに、とても良い夜明けです✨
(や)塩原の山々
(め)日留賀岳が白い!塩那道路が一直線に見えました。
11
12/1 6:40
(や)塩原の山々
(め)日留賀岳が白い!塩那道路が一直線に見えました。
(や)筑波山✋
11
12/1 6:40
(や)筑波山✋
(や)🍆茄子那須ー😆
(め)白笹山からもう白い稜線になってる。
11
12/1 6:44
(や)🍆茄子那須ー😆
(め)白笹山からもう白い稜線になってる。
(や)去年もこんなの撮ったと思い出してパチリ📷?
12
12/1 6:52
(や)去年もこんなの撮ったと思い出してパチリ📷?
(や)皆そろいうっすら白い道を行きます❗去年は不安でテパってたなぁ😂
8
12/1 7:22
(や)皆そろいうっすら白い道を行きます❗去年は不安でテパってたなぁ😂
(や)いつもの見晴らしコースから✋
9
12/1 7:28
(や)いつもの見晴らしコースから✋
(や)んーん?白いな…😂
(め)いい感じじゃないですか!
8
12/1 7:39
(や)んーん?白いな…😂
(め)いい感じじゃないですか!
(や)キラキラ〜✨
7
12/1 7:41
(や)キラキラ〜✨
ゆ)苔が良い感じ!
め)ミニチュアのゲレンデみたい。
8
12/1 7:43
ゆ)苔が良い感じ!
め)ミニチュアのゲレンデみたい。
(や)笹の葉〜✨
7
12/1 7:49
(や)笹の葉〜✨
(や)見晴らしに出て…👀「スカイツリー見えてますよ〜❗」
(め)スカイツリーだ!何で私は双眼鏡持って来てないの?
9
12/1 7:53
(や)見晴らしに出て…👀「スカイツリー見えてますよ〜❗」
(め)スカイツリーだ!何で私は双眼鏡持って来てないの?
(め)誰の足跡かな?面白いね。
(や)いや、道案内の矢印では?(笑)
12
12/1 7:53
(め)誰の足跡かな?面白いね。
(や)いや、道案内の矢印では?(笑)
(め)光ってるのは海?
(や)そうですね✨筑波山の左側、鹿島とかかな…しかしこのカメラのこういう写真の写りは好きだな👍
10
12/1 8:03
(め)光ってるのは海?
(や)そうですね✨筑波山の左側、鹿島とかかな…しかしこのカメラのこういう写真の写りは好きだな👍
(や)素晴らしい眺めで…👀
7
12/1 8:07
(や)素晴らしい眺めで…👀
(や)富士山ドーン✨
13
12/1 8:08
(や)富士山ドーン✨
(や)男体山バーン✨
11
12/1 8:11
(や)男体山バーン✨
(や)西平岳の横に居り倍m(_ _)mそして、釈迦ヶ岳………白いな😂
8
12/1 8:14
(や)西平岳の横に居り倍m(_ _)mそして、釈迦ヶ岳………白いな😂
(め)霧氷!山頂に着くまで残ってるかな?霧氷見たい! そうそうこのカメラ、細部まではっきり写るね。朝落としてたけど無事のようでよかったですね。
(や)これ、作業出来ないよね😅荷揚げだけで終わるかな?カメラ、小さい割には良き写りですよね✨派手に落としてキズ付きましたが無事で良かった…メインのカメラでなくてよかった😂
11
12/1 8:14
(め)霧氷!山頂に着くまで残ってるかな?霧氷見たい! そうそうこのカメラ、細部まではっきり写るね。朝落としてたけど無事のようでよかったですね。
(や)これ、作業出来ないよね😅荷揚げだけで終わるかな?カメラ、小さい割には良き写りですよね✨派手に落としてキズ付きましたが無事で良かった…メインのカメラでなくてよかった😂
(め)ペッさん担ぐ!
(や)ワイルドですね❗
9
12/1 8:17
(め)ペッさん担ぐ!
(や)ワイルドですね❗
ゆ)太平洋とおそらく日立のG1TOWERが見えてます。ズームできるカメラを持ち歩きたい…
(め)ええ!じゃ牛久大仏も見えてたりして?
(や)やっぱり、G1タワーだよね✨
9
12/1 8:24
ゆ)太平洋とおそらく日立のG1TOWERが見えてます。ズームできるカメラを持ち歩きたい…
(め)ええ!じゃ牛久大仏も見えてたりして?
(や)やっぱり、G1タワーだよね✨
(め)この辺りでwakasatoさんとスライドしていたことが後にわかるのでありました。滑って必死だったので、気づかずすみません!
(や)えっ💦マジですか〜、お会いしたかった😅激坂ゾーンで余裕無かった💦
6
12/1 8:54
(め)この辺りでwakasatoさんとスライドしていたことが後にわかるのでありました。滑って必死だったので、気づかずすみません!
(や)えっ💦マジですか〜、お会いしたかった😅激坂ゾーンで余裕無かった💦
(や)地味〜ですが風紋✨
6
12/1 8:56
(や)地味〜ですが風紋✨
(め)ここで木の根で滑って転んだ!起き上がろうとするが足場が悪い。後で振り返ったらヤバいとこでした!滑落しなくてよかった。このあとすぐにチェンスパ装着しました。
(や)振り返り大丈夫でした〜?なんて言いつつ横見たら切れ落ちててびっくり💦写真取る余裕無かった💦
6
12/1 9:16
(め)ここで木の根で滑って転んだ!起き上がろうとするが足場が悪い。後で振り返ったらヤバいとこでした!滑落しなくてよかった。このあとすぐにチェンスパ装着しました。
(や)振り返り大丈夫でした〜?なんて言いつつ横見たら切れ落ちててびっくり💦写真取る余裕無かった💦
(や)良い青空です✨
7
12/1 9:28
(や)良い青空です✨
(め)雪が増えてきた。
(や)このあたりから風も吹いてきてかなり寒かった😆
7
12/1 9:28
(め)雪が増えてきた。
(や)このあたりから風も吹いてきてかなり寒かった😆
(や)吹き溜まりは10センチちょいありましたかね✨コース内は2、3センチでしたでしょうかね。
7
12/1 9:46
(や)吹き溜まりは10センチちょいありましたかね✨コース内は2、3センチでしたでしょうかね。
(め)あれ!シミケンさんいたっけ?と思ったら康太郎さんだった。
(や)はい✋私です👍
10
12/1 10:15
(め)あれ!シミケンさんいたっけ?と思ったら康太郎さんだった。
(や)はい✋私です👍
(め)いよいよ激登りゾーンか。
7
12/1 10:26
(め)いよいよ激登りゾーンか。
(や)激坂中、横を見ると良い雪景色✨
6
12/1 10:29
(や)激坂中、横を見ると良い雪景色✨
ゆ)写真をトリミングするとスカイツリーが写ってます。
7
12/1 10:37
ゆ)写真をトリミングするとスカイツリーが写ってます。
(や)最後のお楽しみ❗トトロ道…が冬枯れちゃってスカスカだ😂
(め)トトロ?テレビ見すぎじゃね?
6
12/1 10:40
(や)最後のお楽しみ❗トトロ道…が冬枯れちゃってスカスカだ😂
(め)トトロ?テレビ見すぎじゃね?
(や)さ、着きますよ✨
7
12/1 10:41
(や)さ、着きますよ✨
(や)着きました❗過去1白い釈迦ヶ岳山頂です✨
(め)ですね!いつもここはドロドロイメージ…
14
12/1 10:42
(や)着きました❗過去1白い釈迦ヶ岳山頂です✨
(め)ですね!いつもここはドロドロイメージ…
(や)鳥居⛩?の色が映えますね〜✨
12
12/1 10:42
(や)鳥居⛩?の色が映えますね〜✨
(や)日光方面…👀
(め)日光は降ってるね。
7
12/1 10:43
(や)日光方面…👀
(め)日光は降ってるね。
(や)筑波山と関東平野…👀
8
12/1 10:44
(や)筑波山と関東平野…👀
(め)ちょっぴり霧氷が残ってた!どうやって撮ったらいいのかわからないので、ゆうちゃんあとよろしく。
8
12/1 10:45
(め)ちょっぴり霧氷が残ってた!どうやって撮ったらいいのかわからないので、ゆうちゃんあとよろしく。
(や)中岳、西平の奥に…👀
7
12/1 10:45
(や)中岳、西平の奥に…👀
(や)富士山👍
9
12/1 10:45
(や)富士山👍
ゆ)霧氷撮りました!
め)少しだけど、残っててよかった!
や)1時間以上経った後に気付いたσ(゜∀゜ )オレ
10
12/1 10:47
ゆ)霧氷撮りました!
め)少しだけど、残っててよかった!
や)1時間以上経った後に気付いたσ(゜∀゜ )オレ
ゆ)霧氷撮りました‼︎
め)うん、きれい!
8
12/1 10:48
ゆ)霧氷撮りました‼︎
め)うん、きれい!
(め)前山とミツモチ山が見える。
6
12/1 10:48
(め)前山とミツモチ山が見える。
(や)これも去年やりましたミニ雪ダルマ😊
(め)ロマンチスト?!
11
12/1 10:54
(や)これも去年やりましたミニ雪ダルマ😊
(め)ロマンチスト?!
ゆ)山頂にあったハートっぽい石。
め)さすがです。
8
12/1 10:56
ゆ)山頂にあったハートっぽい石。
め)さすがです。
ゆ)気温は0℃かな?風が強く寒かった…
め)私はモンベルのポイント貯めてもらったハードシェルで正解でした。
7
12/1 10:58
ゆ)気温は0℃かな?風が強く寒かった…
め)私はモンベルのポイント貯めてもらったハードシェルで正解でした。
(や)鳥居にツララ〜😅
6
12/1 11:09
(や)鳥居にツララ〜😅
(や)先のだるまさんは⛩?に乗せたら落ちてしまい、2つ目はお社横に😅
7
12/1 11:10
(や)先のだるまさんは⛩?に乗せたら落ちてしまい、2つ目はお社横に😅
記念撮影。
14
12/1 11:20
記念撮影。
(め)お昼は手早く済ます。4K業界の鉄則です。昨日買ってきたスタンダードベイカーズのパンは高いけどおいしい。
11
12/1 11:28
(め)お昼は手早く済ます。4K業界の鉄則です。昨日買ってきたスタンダードベイカーズのパンは高いけどおいしい。
(や)荷を軽く、体温めるのにちょい辛を👍寒いので5分待ちに難あり😅
9
12/1 11:36
(や)荷を軽く、体温めるのにちょい辛を👍寒いので5分待ちに難あり😅
(め)コーヒー…と思ったら、お菓子が少ない!防寒着など入れるために他の荷物減らしたので仕方ない。
10
12/1 11:45
(め)コーヒー…と思ったら、お菓子が少ない!防寒着など入れるために他の荷物減らしたので仕方ない。
(め)これね、一度食べてみたいんだけど。どんな感じ?
(や)程よい辛さで美味しいですよ👍実店舗は食べたことないですが😅
9
12/1 11:45
(め)これね、一度食べてみたいんだけど。どんな感じ?
(や)程よい辛さで美味しいですよ👍実店舗は食べたことないですが😅
(め)こちらもお菓子が少ない!いつものフィナンシェはどうした!
(や)最近売ってないんですよ、多分値上げ前の売り切り在庫切れ期間でしょうかね💦そしてめいこさんからすいーとぽてと頂きました✨いつも有難うございますm(_ _)m
9
12/1 12:01
(め)こちらもお菓子が少ない!いつものフィナンシェはどうした!
(や)最近売ってないんですよ、多分値上げ前の売り切り在庫切れ期間でしょうかね💦そしてめいこさんからすいーとぽてと頂きました✨いつも有難うございますm(_ _)m
(や)今日のご奉仕にm(_ _)m
(め)12時スタートだと言ってるのに!
11
12/1 12:01
(や)今日のご奉仕にm(_ _)m
(め)12時スタートだと言ってるのに!
(や)それでは雲行きも怪しくなってきたので小雪の舞う中、下山開始です❗
6
12/1 12:21
(や)それでは雲行きも怪しくなってきたので小雪の舞う中、下山開始です❗
(め)帰りもエグい。慎重に。
(や)休憩中にチェンスパ装着👍どこまで信頼できるのか探り探り…😅
9
12/1 12:21
(め)帰りもエグい。慎重に。
(や)休憩中にチェンスパ装着👍どこまで信頼できるのか探り探り…😅
ゆ)ここの苔も良い感じ‼︎
め)小さな森みたい。かわいいね。
7
12/1 13:01
ゆ)ここの苔も良い感じ‼︎
め)小さな森みたい。かわいいね。
(や)さーて、下山のラスボスが見えてきたぞ😂
(め)矢板市最高点…恐るべし!
6
12/1 13:37
(や)さーて、下山のラスボスが見えてきたぞ😂
(め)矢板市最高点…恐るべし!
(や)帰り八海山神社付近より。あそこにいたのよね〜😆下山は雑な写真でスミマセン💦
6
12/1 14:23
(や)帰り八海山神社付近より。あそこにいたのよね〜😆下山は雑な写真でスミマセン💦
(や)さーて、最後の下りだ👍
(め)ここからも意外と長い。
6
12/1 14:24
(や)さーて、最後の下りだ👍
(め)ここからも意外と長い。
(や)無事下山してまいりました。お疲れ様でした❗そしてこれまた雑な写真展開、すみません(笑)
(め)なんだかんだと、今日もありがとうございました。
8
12/1 15:12
(や)無事下山してまいりました。お疲れ様でした❗そしてこれまた雑な写真展開、すみません(笑)
(め)なんだかんだと、今日もありがとうございました。
雪山への荷揚げ、お疲れ様でした😊 サラサラの新雪が綺麗です✨ 山頂が真っ白だと、まるで別の山ですね😲
霧氷にも間に合って良かったです😁 写真が綺麗ですね〜😊
めいこさん、スリップ危なかったですね😱 すげ〜急ぢゃないですか😅 滑落しなくて良かったです😨
そして、業界用語バリバリですね😅スゲー ポルトガル帰りの寝巻きでスランプに陥ってるわたくしには何のことやらサッパリ(笑) とりあえずマイナス思考はやめて、洋上で養生しときます😤
いつもギャグも足元も滑りまくってるので、滑落の微妙なラインでとどまってます😅
舶来物のおパジャマお召しとは、さすがQ様😁
ジャイアント馬場を思い出しちゃった😆
洋上の豪華客船のデッキで養生ですか😂
モルタルもそんな風にうまく行けばいいのですが😒
スタート地点の大間々駐車場は1200mほどの標高なんですが、まさか雪があるとは😲
Q様の呪いは雪も降らしちゃうのね✨
この調子で霧降にもいっぱい降らしてください😆
写真は康太郎さんとゆうちゃんが撮ってくれましたよ😁
しかし今回はパンチパーマさんの写真がありません😵
きのこの山党首の私を恐れて姿を隠しておられたようです😆ナワケナイ
Q様の青空のステキなお写真も楽しみにお待ちしてまっせ😁
ありがとうございました😊
コメント頂き有難うございます❗またお久しゅうございますm(_ _)m
写真は真実を写しますからね〜✨この高原山塊の景色がそのまま素晴らしいんですよね👍冷静に見ると独立峰でもありますしね😊
なかなかお会いできず恐縮ですがまたよろしくお願いしまーす\(^o^)/
一日ズレの高原山でしたか😅
残念!!お会いしたかったです😣
土曜日は、朝からずっと雪が降っていたので
次の日凍結と積雪やばそうだな〜?なんて思っていたら!まさかの次の日に😁
めいこしゃん..滑落しなくてよかったです😱
何気に切れ落ちてるとこありましたよね!
わたしは山頂からチェンスパ装着しました。。だって怖いんだもん😱
そう!残念😭
お会いしたかったー😍
日曜日は午後にパラパラ降っただけでしたが、まさか土曜日に降ったとは😱
私は登り途中からチェーンスパイク履きましたよ😁
アップダウンのダウンは滑るから😵
早くまちゃさんとお菓子食べたいよー😁
それまで滑落しないでがんばって待ってっかんねー😆
ありがとうございました😊
山の上は冬到来ですね。
ゆうにゃんさんが1番で撮影されたご来光前の空の碧色が冬の空色が冬到来ですね✨✨
高原山ブルーでしょうか、いい感じですね😉
康太郎さんのご来光の写真もgoodです✨✨
最近気づきました、古賀志山系、御嶽山情報の最終更新は、康太郎さんなんですね😃
雪景色の写真の数々冬第一歩という感じで新鮮です✨✨
この日の状態ですと、チェーンスパイクと軽アイゼンどちらが宜しいでしょうか?
2年前の10月に迦ヶ岳に登った時に、整備中で、今後も展開して行く状況なんだなぁと、公共的に行っている事業だと思いましたが、皆様方が実施されているとは、皆様は何者なんでしょうか? やはり高原山も二荒山と何かしらの関係があるのでしょうか?
めいこさんがおっしゃっていらっしゃるのは、水セメント比の話しですね、実はじじい、生コンプラントにも執行で行った時期があるので何となく分かります。凍害を避け来春施工に賛成です😉
ということは、セメント25kg/袋や水のタンクを皆さんで担いで来られたとのことでしょうか😱
そう言った場合の骨材は現地調達で、ふるいにかける? 下から担ぐ?
登山どころではなく大仕事ですね。
お疲れ様です😃
皆様ありがとうございます🙇
コメント頂き有難うございますm(_ _)mまた写真へのご評価、有難うございます。風景写真は如何にその場に居られるか、これに尽きると思います。ご来光はいつ、どこで見ても素晴らしいですよね✨
古賀志、御岳山と559は少し直しましたかまだ自分の名前出ますかね😅お恥ずかしい😂
チェンスパと軽アイゼン、自分は今回の状況ならチェンスパを迷わず選択します?ました😅結果爪が刺さりきれないといかないのかな〜というのが素人考えです💦ツボ足になると足を上げる時にチェンスパ外れるとお伺いしたことがあります。無理のない範囲でどちらもお試し頂くのがよろしいかと思います。
日光二荒山神社と高原山神社は同じ神様をお祀りしておりますがそれ以外にもありますので、ここはまたお会いした時の楽しみに………(・∀・)ニヤニヤ
師匠に生コンのうんちくを語った無礼をお許しください😵
近頃のレミコンは、例えばFc24でオーダーしても、プラント側で補正をかけてきますね。
材齢2日で17位出ちゃいます。
4週強度なんか37位出てますね!
24でいいのに、強すぎてもダメなんじゃないかと、いつも疑問です😅
高原山の場合、粗骨材は使いません。
砂だけで、単純にモルタルを練って使っています😁
セメントや砂は、10キロづつに梱包し直して運びます。
ムロさんが、チマチマと運んでいます😅
水は2リットルのペットボトルで、康太郎さんは3本背負ってましたね。
施工は、本物の工事監理者と土木施工管理技士がいるので、安心です😆
めいこブラザーズには、自衛官や消防士、銀行員もいますので、だいたいのことは解決できますよ😁
あ、銀行員関係ないですね😅
よかったら来年は師匠も参加ください!
荷揚げは若いもんがしますので、監督でいいです✨
大歓迎ですよ👍
ありがとうございました😊
とても楽しそうですね✨✨
お役に立てるか自信がございませんが、こんな年寄りで宜しいのでしたら、
来春のご連絡をお待ちしております🙇
是非ご参加ください😁
現場を知らない若い衆の指導をお願いします😆
よろしくお願いいたします🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する