櫻坂46 幕張メッセイベントホール '24 12/3

- GPS
- 01:06
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 1m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 0:49
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 3:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
~都営浅草線~京成押上線~京成本線 ~北総線~武蔵野線~京葉線 【帰り】 京葉線~ 全線でIC可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
20Lビジネスバッグ
6L(相当)ボディバッグ
|
---|
感想
・・・
櫻坂46の10thバックスライブに参加してきたの巻。帰りは幕張本郷駅まで赤線をつなごうとも考えていましたが、週前半で翌日も仕事なので海浜幕張駅周辺に赤線を引いて大人しく帰宅。
直近のライブ(4thアニラ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528516.html )からわずか1週間とかなりスパンが短いですが、とにかくライブやフェス出演に力を入れていた今年の櫻坂46を象徴するようなライブスケジュールです。
今回のバックスライブは1期生の齋藤冬優花・上村莉菜の卒業セレモニーが2日目に開催予定でした(上村莉菜 卒セレは本人の体調不良により今回開催なし)。
最長で9年モノもいる往年のふーちゃん(齋藤冬優花)ファンに、一人でも多く卒セレに参加してもらいたい…と思って今回2日目は応募せず1日目・3日目に応募して1日目が当選。当日、仕事を早上がりして現地へと向かいました。
今回のバックスライブも9th同様充実していてめちゃくちゃ良かったのですが、唯一心残りがあるとしたら、自分で決めたことながら…卒セレ応募すれば良かった…という事。
1日目の齋藤冬優花センター曲の時に会場が一面黄色(齋藤冬優花のペンライトカラー)に染まって行くのを見て感動すると同時に、卒セレ応募すれば良かったな…とちょこっとだけ後悔しました。次の卒セレ・卒コンは必ず狙いに行こうと固く決意。
2024年は幸運なことに6月の東京ドームから櫻坂46の全ライブに1回ずつは参加できました。櫻坂46は今上り調子なので、2025年はもっとチケット倍率が上がるものと思われます。
2025年もできる限り日頃の行いを正しながら、徳を積んでいきたいと思います。当たれ、チケット!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人