ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7566049
全員に公開
ハイキング
関東

水元公園・みさと公園(メタセコイアはあっという間にピーク過ぎ。水元公園第2駐車場からV字ピストン)

2024年12月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
8.4km
登り
2m
下り
2m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:00
合計
2:36
距離 8.4km 登り 2m 下り 2m
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は下道利用です。
国道6号経由で水元公園まで。

■駐車場
第1駐車場 214台
第2駐車場 24台 ※今回はこちらを利用しました
第3駐車場 49台

3つともに、最初の1時間は200円、以降30分100円。
入庫後12時間まで最大800円。
現金、クレジットカード、交通系ICカードの利用可。
電子マネー非対応です。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
公園内につき、危険箇所はありません。
植生保護のため、立入禁止区域には入らないようお願いします。
その他周辺情報 公園に立ち寄ったあとは栃木県は鹿沼市へ直行です。
ヤマレコに上がってきそうで上がってこない、水元公園。
そろそろメタセコイアを行っておかないとかなー、と思ってやってきました。
2024年12月07日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 7:23
ヤマレコに上がってきそうで上がってこない、水元公園。
そろそろメタセコイアを行っておかないとかなー、と思ってやってきました。
混雑を避けて、朝のうちに散策です。
2024年12月07日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 7:24
混雑を避けて、朝のうちに散策です。
細かい岩なのかと思いきや、全部鳥だった(!)
2024年12月07日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 7:27
細かい岩なのかと思いきや、全部鳥だった(!)
割と至近距離で観察可能。
(でも、このくらいの距離感だとやっぱり後ずさりされる…)
2024年12月07日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 7:29
割と至近距離で観察可能。
(でも、このくらいの距離感だとやっぱり後ずさりされる…)
どんどん奥へと進んでいきます。
2024年12月07日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 7:33
どんどん奥へと進んでいきます。
対岸、みさと公園の上に出てきた太陽。
本当はもう少し早い時間に到着したかったのですが、見ての通りの位置に雲が出ていたので、結果的にこの時間からの散策で正解だったらしい(笑)
2024年12月07日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 7:37
対岸、みさと公園の上に出てきた太陽。
本当はもう少し早い時間に到着したかったのですが、見ての通りの位置に雲が出ていたので、結果的にこの時間からの散策で正解だったらしい(笑)
写真に撮ると赤く見えるメタセコイア。
実はもうピーク過ぎで若干茶色くなっていました…。
2024年12月07日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 7:38
写真に撮ると赤く見えるメタセコイア。
実はもうピーク過ぎで若干茶色くなっていました…。
遠目に見るとやっぱりちょっと茶色いなぁ…。
2024年12月07日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 7:39
遠目に見るとやっぱりちょっと茶色いなぁ…。
朝7時台だとまだ通行人もまばら。
いい感じの中を進んで行けますね♪
2024年12月07日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 7:42
朝7時台だとまだ通行人もまばら。
いい感じの中を進んで行けますね♪
そして到着のメタセコイアの森。
まだ人もまばら、写り込みがなく良いです。
2024年12月07日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
10
12/7 7:44
そして到着のメタセコイアの森。
まだ人もまばら、写り込みがなく良いです。
朝日に助けられて、赤っぽい色合いになりました!
2024年12月07日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
14
12/7 7:48
朝日に助けられて、赤っぽい色合いになりました!
でも、見上げるとやっぱり茶色いかも(苦笑)
2024年12月07日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 7:52
でも、見上げるとやっぱり茶色いかも(苦笑)
水辺のこの感じ、東京…しかも23区内にいるとは思えないですねー。
2024年12月07日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 7:53
水辺のこの感じ、東京…しかも23区内にいるとは思えないですねー。
上の方、まだ若干緑色なんですけどねぇ。
色づく前に枯れてしまったのか!?
2024年12月07日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 7:54
上の方、まだ若干緑色なんですけどねぇ。
色づく前に枯れてしまったのか!?
大きさ比較。
そこに立つ人の高さが165cmしかないので、随分と巨木に見えます(笑)
いや、実際に巨木ではあるのですが。
2024年12月07日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12
12/7 7:57
大きさ比較。
そこに立つ人の高さが165cmしかないので、随分と巨木に見えます(笑)
いや、実際に巨木ではあるのですが。
足元が舗装路なのがちょっと惜しい感じではあるのですが、「公園」なのでこんなもんですかね。
2024年12月07日 08:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 8:06
足元が舗装路なのがちょっと惜しい感じではあるのですが、「公園」なのでこんなもんですかね。
あちこちに野鳥観察スペースが点在しています。
2024年12月07日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 8:12
あちこちに野鳥観察スペースが点在しています。
覗き穴の向こうは普通に自然豊かな空間。
2024年12月07日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 8:13
覗き穴の向こうは普通に自然豊かな空間。
「バードサンクチュアリ」と命名されているだけあって、いろんな鳥がいました。
2024年12月07日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 8:14
「バードサンクチュアリ」と命名されているだけあって、いろんな鳥がいました。
木道があると、ついそちらから行きたくなる悪い癖w
2024年12月07日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 8:18
木道があると、ついそちらから行きたくなる悪い癖w
リフレクションが完璧すぎる…!
風が無かったので、水面が穏やかでキレイでした。
2024年12月07日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
19
12/7 8:19
リフレクションが完璧すぎる…!
風が無かったので、水面が穏やかでキレイでした。
ハスの群生もあちこちに。
夏は夏でピンクに染まりそうですねー。
(暑そうですけど。汗)
2024年12月07日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 8:29
ハスの群生もあちこちに。
夏は夏でピンクに染まりそうですねー。
(暑そうですけど。汗)
周回するように戻ろうかと思ったのですが、車が通れるくらいの広い舗装道路…。
2024年12月07日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 8:33
周回するように戻ろうかと思ったのですが、車が通れるくらいの広い舗装道路…。
なので、来た道を戻る感じに変えました。
さすがにちょっと風情なさすぎだなー、ってことで。
2024年12月07日 08:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 8:35
なので、来た道を戻る感じに変えました。
さすがにちょっと風情なさすぎだなー、ってことで。
再びメタセコイアの森。
森の中には入らず、左へ折れます。
2024年12月07日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 8:40
再びメタセコイアの森。
森の中には入らず、左へ折れます。
川の前にあるベンチを陣取りまして。
2024年12月07日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/7 8:42
川の前にあるベンチを陣取りまして。
ここで朝食を広げました。
さすがに火器の使用はNGなので、スープジャー持参。
帆立入りのクラムチャウダーとパンです。
2024年12月07日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 8:45
ここで朝食を広げました。
さすがに火器の使用はNGなので、スープジャー持参。
帆立入りのクラムチャウダーとパンです。
コーヒーも水筒に入れてきました。
食後の甘味…近所のスーパーで入手した横浜のお菓子と、会社で配給された台湾のお菓子。
2024年12月07日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 8:55
コーヒーも水筒に入れてきました。
食後の甘味…近所のスーパーで入手した横浜のお菓子と、会社で配給された台湾のお菓子。
ちょっとのんびりしすぎてしまったので、ペースを上げます。
2024年12月07日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:07
ちょっとのんびりしすぎてしまったので、ペースを上げます。
赤とんぼ発見。
2024年12月07日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:08
赤とんぼ発見。
湿地も多いので、他の時期もいろいろな草花を楽しめそうです。
2024年12月07日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:11
湿地も多いので、他の時期もいろいろな草花を楽しめそうです。
ここもメタセコイアの並木道っぷりが凄いのですが、やはり道幅広すぎ…。
そして、流石に9時を回ると人が増えてきた感。
2024年12月07日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 9:15
ここもメタセコイアの並木道っぷりが凄いのですが、やはり道幅広すぎ…。
そして、流石に9時を回ると人が増えてきた感。
振り向いて、先程まで居たエリアを1枚。
2024年12月07日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 9:17
振り向いて、先程まで居たエリアを1枚。
せっかくなので、みさと公園側も少し散策したいと思ってます。
…が、本日のタイムリミットは10時くらいかなぁ、と。
2024年12月07日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:20
せっかくなので、みさと公園側も少し散策したいと思ってます。
…が、本日のタイムリミットは10時くらいかなぁ、と。
水辺の紅葉って、それだけで絵になりますね。
2024年12月07日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:20
水辺の紅葉って、それだけで絵になりますね。
ナナカマドとイチョウ。
2024年12月07日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 9:23
ナナカマドとイチョウ。
イチョウはあと数日で完全に黄色になりそうです。
2024年12月07日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:25
イチョウはあと数日で完全に黄色になりそうです。
では、みさと公園へ…って、離脱時間まであと30分しかない!!
2024年12月07日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:30
では、みさと公園へ…って、離脱時間まであと30分しかない!!
水元公園以上に「公園」な趣。
2024年12月07日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:33
水元公園以上に「公園」な趣。
そこに木道があるから(ry
2024年12月07日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:34
そこに木道があるから(ry
ちょっと作り込まれ過ぎですねぇ。
公園というか、庭園だなぁ…(苦笑)
2024年12月07日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:36
ちょっと作り込まれ過ぎですねぇ。
公園というか、庭園だなぁ…(苦笑)
ちょっとでも盛り上がっているとついそっちへ行きたくなる悪い癖(笑)
2024年12月07日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:36
ちょっとでも盛り上がっているとついそっちへ行きたくなる悪い癖(笑)
THE 秋。
2024年12月07日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 9:38
THE 秋。
地面にスマホを置いて自撮りしてみたところ…ガラが悪すぎる件。
紅葉とおおよそ不釣り合いなヤカラ感(汗
2024年12月07日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
14
12/7 9:42
地面にスマホを置いて自撮りしてみたところ…ガラが悪すぎる件。
紅葉とおおよそ不釣り合いなヤカラ感(汗
灯籠…やっぱり庭園だなぁ(笑)
2024年12月07日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:45
灯籠…やっぱり庭園だなぁ(笑)
15分ほど歩いたところでタイムリミットなので、引き返します。
何とかメタセコイアのある辺りまでは来れました。
2024年12月07日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:45
15分ほど歩いたところでタイムリミットなので、引き返します。
何とかメタセコイアのある辺りまでは来れました。
今度は水元公園側を眺めます。
2024年12月07日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:46
今度は水元公園側を眺めます。
太陽を正面に見ながら。
2024年12月07日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:47
太陽を正面に見ながら。
帰りは木道は歩きません。
2024年12月07日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:50
帰りは木道は歩きません。
この調子なら10時には駐車場へ戻れそうですね。
2024年12月07日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 9:53
この調子なら10時には駐車場へ戻れそうですね。
今日は白鷺をよく見た1日でした。
2024年12月07日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:57
今日は白鷺をよく見た1日でした。
鴨もいっぱいいましたねー。
2024年12月07日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/7 9:58
鴨もいっぱいいましたねー。
帰還。10時ジャストです!
お疲れさまでした。
2024年12月07日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/7 10:00
帰還。10時ジャストです!
お疲れさまでした。
午後は己書at鹿沼。
今回は絵だけのお題ですが、辰年2024年のうちに挑戦したかったので、これにしました。
8
午後は己書at鹿沼。
今回は絵だけのお題ですが、辰年2024年のうちに挑戦したかったので、これにしました。
撮影機器:

感想

東京、23区内にメタセコイアの紅葉がキレイな場所がある。
というのを知ったのは去年の11月。

その時にちょっと計画はしてみたものの、スケジュールがうまく調整できず訪問を断念。
1年寝かせて、今年はというと…やはりスケジュールが微妙(苦笑)
というか、先週は静岡一択のテンションですっかり忘れていたというのはここだけの話。
そしてこの週末はというと、土曜は昼から鹿沼で日曜は朝から歯医者(!)
でも、これを逃すとまた翌年だよなぁ…と思い、無理やり土曜の朝イチでねじ込むことにしました。

早起きして向かった甲斐あって、まだ人の少ない静かな公園内でメタセコイアを見られたので、ある意味訪問のタイミングは正解だったのかもしれません。
ちょっと色づきはイマイチでしたが、朝日の光に助けられてなかなか良い雰囲気だったかなー、と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

メタセコイアが有名!?(というかそれは何!?)と思いつつ、

joeさんとの対比を見て、巨木な木々があったような記憶も蘇ってきました!(ちなみにあの写真は自撮り!?)

実家から近いようで数えるほどしか行っていない場所ですが、たしかに朝一だと木々を愛でながらの静かな公園歩きを楽しめそうですね! そして、辰年ももう終わってしまうんですね。早っ!
2024/12/11 20:00
To:wildwindさん

こんにちは!

メタセコイアは、その背の高い木の名前ですよー。
英名な呼び方なだけでスギとかヒノキとかと一緒です(笑)
ここのが有名かどうかはさておき、そこそこの本数植わっているようなので、森の中で浸ることができます🌲

ご実家から程近いんですねー。
それはもっと散策しに行かないいけませんね😎(笑)
冬はさすがに殺風景ですが、恐らく鳥観賞向きです🦆
そして春から秋はお花に紅葉に、いろいろ忙しいと思います😆
是非、帰省ついでにフラリとお出掛けください!
2024/12/12 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら