記録ID: 7568264
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒折山
2024年12月07日(土) [日帰り]
埼玉県
東京都
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 870m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:38
距離 9.2km
登り 870m
下り 868m
天候 | 快晴 登山口で10℃ 山頂で5℃ 山頂では霜が降りていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
路面は乾燥しているが小石が多い。沢から登り始める。 |
その他周辺情報 | バス下車のトイレはあるが、登山途中にはトイレはない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
あみあみ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
アクティブインシュレーション
雨具 ウインドブレーカー レインカバー レインパンツ
日よけ帽子
ネックウォーマー
靴 ひるスプレー
ザック クマ鈴
サブザック
昼ご飯 カップラーメン バーナー ボンベ
行動食
スイートポテトケーキ
麦チョコ
ドライフルーツ&ナッツ
ミニラーメン
リンゴジャムナッツ
ライター
ハシ
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル 手拭い きがえ着替え
ツェルト
ストック
カメラ
ビニール袋
現金
ゲーター
ココヘリ登録
ソイジョイ
柿の種サンダー
|
---|
感想
今回は新しく買ったモンベルのEXライトサーマルパーカーを試してみた。下にはあみあみの7分袖に半そでTシャツにしてみた。気温が登山口で10°cで歩き始め、沢は直接光がささなく気温があがらないが運動量が多く汗をかくがあせびえが感じづらかった。山頂手前から尾根沿いを歩くと風が冷たく体がひんやりするが寒さまでは感じない。
山頂では、5°Cと気温が低く止まっていると寒くなる。昼食を食べて下山を開始するが、山頂は広くベンチもあり登山客で賑わっている。
下山は尾根沿いをスタート地点に戻る。道は根っこが縦横無尽にあり歩きづらかった。
気温が10°cぐらいまでであればモンベルのアクティベーションパーカをぬがずにオーバーヒートしなかった。下山後はさすがに下着が冷たい状態で着替えをしないと寒さに耐えることは出来なかった。
沢登ではミレ一の胸ポケットの紐を閉めないでサングラスをいれておくと体の動きで落とすことを経験した。紐があるものは必ず閉める、チャックがあれば必ず閉めるこれが基本だと再認識する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する