ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7568726
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

紅葉&柱状節理の秘滝 湯河原・六方の滝

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.3km
登り
586m
下り
588m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:54
合計
5:11
距離 8.3km 登り 586m 下り 588m
9:27
10
9:51
57
10:48
48
11:36
25
12:01
12:50
13
13:03
36
13:39
30
14:09
11
14:33
14:38
0
14:38
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り⛅
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★☆★☆★☆★
☆ バ ス ☆
★☆★☆★☆★
■箱根登山バス
https://www.hakonenavi.jp/bus_schedule/release/35101_003001.pdf
【往路:幕山公園行始発】
09:00 湯河原駅
09:18 幕山公園
運賃290円(ICカード可)

【復路:湯河原駅行】
■箱根登山バス
幕山公園→湯河原駅
運賃290円(ICカード可)
15:20/15:38
16:25/16:43

■箱根ナビ(小田急箱根グループ)
https://www.hakonenavi.jp/
経路を調べる(Google Transit)
コース状況/
危険箇所等
■柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは
マグマや溶岩が冷えて固まる際に、岩体内にできる柱状の割れ目(節理)。
溶岩が冷えて収縮することで、表面に蜂の巣のような六角形のひび割れが形成され、さらに内部に向かって固化することで、六角柱のような岩石柱の集合が形成される。

【幕山登山口~大石ヶ原】
※舗装された林道
特に問題なし

【大石ヶ原~土肥大杉跡分岐】
※荒れた登山道
境界線確認作業による藪刈り払いやピンテがルートとは違うので注意。
登山のための藪刈り払いはされないので、普段はやや藪漕ぎ。
渡渉ポイントは迷いやすい。
分岐ポイントだけ林道に出る。

【土肥大杉跡分岐~六方の滝分岐】
※登山道
入口は分かりづらい。分岐標識の裏側が滝へのルート(林道から外れる)。
藪ではないので歩きやすいが、渡渉ポイントにかかっていた丸太橋が流されていて、膝下まで川に入らないと渡れない。

【六方の滝分岐~六方の滝】
※荒れた登山道
沢沿いの道で、倒木や土砂崩れで道は荒れている。
紫音の滝脇からのロープ場はかなり急なので注意。
ちなみに六方の滝分岐は、土肥大杉跡へのルート(激藪)に興味なければ分からないかと思われる。

今日は湯河原の秘境秘滝へ行くよ〜
春はピンクに包まれる幕山、
こんなに素敵な秋色になってました!
2024年12月07日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
21
12/7 9:15
今日は湯河原の秘境秘滝へ行くよ〜
春はピンクに包まれる幕山、
こんなに素敵な秋色になってました!
朝の電車は大山と丹沢の山々もくっきり!
しかし今日はモサモサルートである・・
12
朝の電車は大山と丹沢の山々もくっきり!
しかし今日はモサモサルートである・・
思わず食べたくなる鮮やかなもみじだね!!
(アンタだけだよ💧)
2024年12月07日 09:28撮影 by  SC-53C, samsung
20
12/7 9:28
思わず食べたくなる鮮やかなもみじだね!!
(アンタだけだよ💧)
ぐんぐん林道を進みますが、
いたる所紅葉です
2024年12月07日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
10
12/7 9:29
ぐんぐん林道を進みますが、
いたる所紅葉です
ぃよっ!お見事❤️
2024年12月07日 09:29撮影 by  SC-53C, samsung
16
12/7 9:29
ぃよっ!お見事❤️
山神社を通り
2024年12月07日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
11
12/7 9:37
山神社を通り
あっちーの紅葉を見て
2024年12月07日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 9:48
あっちーの紅葉を見て
林道の終点は水道管理ゲート
そこを右手に進む。
ここから登山道になる
ハコネダケの刈払いが行われており歩きやすい
2024年12月07日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 10:08
林道の終点は水道管理ゲート
そこを右手に進む。
ここから登山道になる
ハコネダケの刈払いが行われており歩きやすい
が、作業ピンテが多く、
これはある意味危険
案の定ルートロス
隊長が前回の渡渉箇所を覚えており無事にルートに戻る
堰堤まで行くと行き過ぎです
手前を左です
2024年12月07日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 10:08
が、作業ピンテが多く、
これはある意味危険
案の定ルートロス
隊長が前回の渡渉箇所を覚えており無事にルートに戻る
堰堤まで行くと行き過ぎです
手前を左です
渡渉後またピンテに騙されハコネダケのアルバイト
2024年12月07日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 10:28
渡渉後またピンテに騙されハコネダケのアルバイト
この日は基本刈払いされているので藪漕ぎしなくても良かったのですが、
なぜか2回も藪漕ぎしました。
あんた達、好きねぇ・・・😱
2024年12月07日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/7 10:28
この日は基本刈払いされているので藪漕ぎしなくても良かったのですが、
なぜか2回も藪漕ぎしました。
あんた達、好きねぇ・・・😱
とりあえず踏み跡はあり
(無い時もあり
2024年12月07日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 10:36
とりあえず踏み跡はあり
(無い時もあり
2回目の渡渉箇所
2024年12月07日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:03
2回目の渡渉箇所
橋が崩壊しており
膝までジャブジャブゾーンだぜ!
靴脱いで渡りました
2024年12月07日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
16
12/7 11:10
橋が崩壊しており
膝までジャブジャブゾーンだぜ!
靴脱いで渡りました
上流下流も渡渉箇所難しい。
やっぱここだよな、、、
2024年12月07日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12
12/7 11:14
上流下流も渡渉箇所難しい。
やっぱここだよな、、、
その後は気持ちの良い踏み跡のある道
道標は無いです
2024年12月07日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 11:21
その後は気持ちの良い踏み跡のある道
道標は無いです
いいぞ!いいぞ!
このルート、この雰囲気、
好きだぞ!大好き!
2024年12月07日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 11:21
いいぞ!いいぞ!
このルート、この雰囲気、
好きだぞ!大好き!
左下に渓流を見る
かなり低い位置
2024年12月07日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 10:53
左下に渓流を見る
かなり低い位置
至る所に紅葉🍁
ぃよっ!お見事!
2024年12月07日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
19
12/7 11:22
至る所に紅葉🍁
ぃよっ!お見事!
誰もいなくて貸切りだぜ
2024年12月07日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:27
誰もいなくて貸切りだぜ
さらに先に行きたい物好きの為の分岐
2024年12月07日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:37
さらに先に行きたい物好きの為の分岐
秘境滝を目指す
踏み跡はありますがそんなに歩きやすくはない
2024年12月07日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:37
秘境滝を目指す
踏み跡はありますがそんなに歩きやすくはない
およよ
2024年12月07日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:38
およよ
色あせたトラロープ
足場の悪いトラバース
2024年12月07日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:41
色あせたトラロープ
足場の悪いトラバース
まぁこんな感じ
キキちゃんでも歩けたよ
2024年12月07日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:48
まぁこんな感じ
キキちゃんでも歩けたよ
目の前に現れた秘境滝!
2024年12月07日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11
12/7 11:49
目の前に現れた秘境滝!
なんと二つもあるのだ
2024年12月07日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
22
12/7 11:50
なんと二つもあるのだ
紅葉もお見事!ってか立派に滝でびっくりしてる
2024年12月07日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
16
12/7 11:53
紅葉もお見事!ってか立派に滝でびっくりしてる
が、これで終わらないのが今回の凄いところ!
滝脇を巻いて上に登るのだ
隊長サポートでよじ登る
2024年12月07日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 12:04
が、これで終わらないのが今回の凄いところ!
滝脇を巻いて上に登るのだ
隊長サポートでよじ登る
崖登りですた・・・・
上がって少しトラバース
このロープ助かりました
無かったらちょっと怖い
2024年12月07日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 11:58
崖登りですた・・・・
上がって少しトラバース
このロープ助かりました
無かったらちょっと怖い
しばらく両手駆使して上り詰める
えっ!?
しばし言葉を失う。。。
2024年12月07日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
27
12/7 12:01
しばらく両手駆使して上り詰める
えっ!?
しばし言葉を失う。。。
これはすごい!
すごいすごい!!!
こんな柱状節理の滝は初めてだ!
2024年12月07日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
23
12/7 12:03
これはすごい!
すごいすごい!!!
こんな柱状節理の滝は初めてだ!
しかも県内にこんな滝が隠れてたなんて!!!
感動の嵐に包まれる
2024年12月07日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
21
12/7 12:01
しかも県内にこんな滝が隠れてたなんて!!!
感動の嵐に包まれる
感無量なキキちゃん
いやぁ、すばらしい!!
2024年12月07日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
24
12/7 12:03
感無量なキキちゃん
いやぁ、すばらしい!!
こんな秘境滝で食べるお弁当は百万倍美味いに決まってる!
2024年12月07日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
23
12/7 12:11
こんな秘境滝で食べるお弁当は百万倍美味いに決まってる!
地元神奈川の駅弁シリーズ!
というか地元鎌倉の誇る大船軒が買収されたと知りショックを隠せない。。。
2024年12月07日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
23
12/7 12:12
地元神奈川の駅弁シリーズ!
というか地元鎌倉の誇る大船軒が買収されたと知りショックを隠せない。。。
隠れ秘境滝で
2024年12月07日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
29
12/7 12:22
隠れ秘境滝で
名残惜しい・・・
けど戻ろう
2024年12月07日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
25
12/7 12:34
名残惜しい・・・
けど戻ろう
崖下る・・・
2024年12月07日 12:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/7 12:37
崖下る・・・
上から見る紅葉
2024年12月07日 12:37撮影 by  SC-53C, samsung
10
12/7 12:37
上から見る紅葉
ひぃぃ
2024年12月07日 12:40撮影 by  SC-53C, samsung
9
12/7 12:40
ひぃぃ
ふぅぅ
2024年12月07日 12:42撮影 by  SC-53C, samsung
7
12/7 12:42
ふぅぅ
ひゃぁぁ
2024年12月07日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/7 12:47
ひゃぁぁ
実はまぁそんなに難しくはない
んだけど、もう崩れかかっているので注意はかなり必要です
2024年12月07日 12:48撮影 by  SC-53C, samsung
10
12/7 12:48
実はまぁそんなに難しくはない
んだけど、もう崩れかかっているので注意はかなり必要です
少しの渡渉
2024年12月07日 12:51撮影 by  SC-53C, samsung
7
12/7 12:51
少しの渡渉
戻りは若干下りになるのでとっとと
2024年12月07日 12:55撮影 by  SC-53C, samsung
8
12/7 12:55
戻りは若干下りになるのでとっとと
こんな感じの道状況
2024年12月07日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 13:01
こんな感じの道状況
先を行く隊長
2024年12月07日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 13:01
先を行く隊長
2024年12月07日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 13:04
少し歩きやすくなって
2024年12月07日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 13:04
少し歩きやすくなって
ジャブジャブゾーン
隊長が一回荷物を置いてキキちゃんの荷物も運んでくれた
2024年12月07日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
12
12/7 13:19
ジャブジャブゾーン
隊長が一回荷物を置いてキキちゃんの荷物も運んでくれた
剥がれたソールが2つ
謎すぎるんだが?
どうやって帰ったん・・・
2024年12月07日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 13:19
剥がれたソールが2つ
謎すぎるんだが?
どうやって帰ったん・・・
渡渉の準備中
隊長は壊れた橋を少し動かしてせき止められていた流れを少し動かす
2024年12月07日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/7 13:21
渡渉の準備中
隊長は壊れた橋を少し動かしてせき止められていた流れを少し動かす
ジャブジャブちまちた(T▽T)
冷たいなんてもんじゃぁない!
あと2m伸びてたら動けなくなるだろう。
2024年12月07日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/7 13:28
ジャブジャブちまちた(T▽T)
冷たいなんてもんじゃぁない!
あと2m伸びてたら動けなくなるだろう。
冷え冷えの渡渉後
こんな幸せがくっついてきた!
これだから冒険はやめられない♡
2024年12月07日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
12
12/7 13:23
冷え冷えの渡渉後
こんな幸せがくっついてきた!
これだから冒険はやめられない♡
秋ゾーン
2024年12月07日 13:34撮影 by  SC-53C, samsung
11
12/7 13:34
秋ゾーン
林道に出会う
2024年12月07日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/7 13:38
林道に出会う
ほっと一息
2024年12月07日 13:39撮影 by  SC-53C, samsung
10
12/7 13:39
ほっと一息
ほんの少し林道を進む
2024年12月07日 13:40撮影 by  SC-53C, samsung
5
12/7 13:40
ほんの少し林道を進む
2024年12月07日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 13:48
軽く渡渉
2024年12月07日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/7 13:54
軽く渡渉
幕山の麓に戻ってきた
2024年12月07日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/7 14:59
幕山の麓に戻ってきた
いやぁ、楽しかった!!!
湯河原はまだまだ愉しめる!
最高だ!
2024年12月07日 14:59撮影 by  SC-53C, samsung
9
12/7 14:59
いやぁ、楽しかった!!!
湯河原はまだまだ愉しめる!
最高だ!
バスこれしかないからね〜
2024年12月07日 15:02撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 15:02
バスこれしかないからね〜
湯河原の駅に到着
2024年12月07日 16:06撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/7 16:06
湯河原の駅に到着
温泉は奥湯河原へ
加藤精肉店のコロッケ!
15
温泉は奥湯河原へ
加藤精肉店のコロッケ!
何でも美味しい!お土産にハンバーグオススメです!
15
何でも美味しい!お土産にハンバーグオススメです!
駅近くのおそば屋さんもオススメです!
24
駅近くのおそば屋さんもオススメです!
安くてボリュームすごい
お蕎麦も天ぷらも美味しいよ
24
安くてボリュームすごい
お蕎麦も天ぷらも美味しいよ
今日の冒険ハイクはおしまいです♪
ルート不明瞭、危険箇所もありますので
経験者の方と一緒に入りましょうね♪
道迷ったら10年見つかりません。
2024年12月07日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
25
12/7 12:34
今日の冒険ハイクはおしまいです♪
ルート不明瞭、危険箇所もありますので
経験者の方と一緒に入りましょうね♪
道迷ったら10年見つかりません。
撮影機器:

感想

今やもう神奈川の山で残る伸び代は高松山と湯河原だけでしょう。
今回もやっぱり楽しかった湯河原!
まだそういえばレコのせてないルートもあったりするんだよ。
今回のはちょっとアレですが一般ルートでも人が少なくて、同じ県内でこんなトコがまだあったの!?とびっくりするくらいいいトコもあるある!そのうちUPするかも。

湯河原のお土産オススメ店
駅前にある干物屋さん”八角ひもの店”、とっても美味しいの!
また湯河原は老舗のきび餅店が多いのですがオススメは奥湯河原にある小梅堂のきび餅。
驚きのきめ細かさになめらかさ。至福のひとときが味わえるお茶請けです!ぜひ!

血圧は一時の190オーバーやメーター振り切っちゃう(200オーバー)のは収まって140〜160を行ったり来たり中。
少しづつ運動量戻してます。
雪山シーズンもやってきてしまったしね。気をつけながら楽しみましょう♪

Photo Comment / kiki
Route Guidance / anby

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら