記録ID: 7570056
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
ガイド仲間で毛無山・十二ヶ岳に集合(^^)/ ガイド練習を兼ねて〜
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:07
距離 9.4km
登り 1,062m
下り 1,056m
天候 | 快晴 気温 3〜11度くらい、湿度30%程度 朝晩は3度くらいと寒くなりました… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛無山駐車場の場所が変更になっていた(?)ようです。8時前に着でもあと3台くらいと結構人気のところでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレてたり落ち葉が多いので下りは注意。鎖場は背が低い人にとっては下りは足をかける場所が見つかりにくい箇所もあり、慎重に下りました。これからの雪・凍結時期は毛無山〜十二ヶ岳区間は怖いかも…。 |
その他周辺情報 | ■トイレ 駐車場付近にはないため登山口に入る手前でコンビニなどを利用。駐車場併設のカフェが開いている場合は、お茶利用とともにトイレをお借りできました。登山道にはないので注意ください。 ■水補給ポイント 登山道にはなし。駐車場付近に自販機はあったかな?? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
ライトダウン
雨具モンベル赤
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザックミレー赤
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
計画書
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
チェーンスパイク
モバイルバッテリー
補助ロープ他一式(ハーネス
ガチャ含む)
|
---|---|
備考 | 軽アイゼン利用の雪山装備くらいが今の時期は良いと思います。日がかげるのも早いので、ヘッデンも必須ですね。 |
感想
ロープワークと読図どちらもしっかりと言語化して、わかりやすく伝えることは難しいですね。とても良い勉強になりました!
それとザレた下りであらためて思ったのはフラットフッティングの大切さです。チェーンスパイクも有効ですが、その前に歩き方の基本に立ち返ること!
ヤマレコ社長と若かりし頃、かなりニアミスしていた可能性があることに最近気づいたtanaです( ゜Д゜)
今回はガイド仲間のMさんがトレーニングを兼ねて今度個人ガイドをする予定がある十二ヶ岳に行こうということで、umiameさんもお誘いしまして5人ガイド仲間でのハイクとなりました😀この時期雪が心配でしたがまだ大丈夫でして、ちょっと険しめな十二ヶ岳も安全に登ることができました。
コース上でロープワーク、ルートガイディング、読図、野鳥観察などなど盛りだくさんとなり下山時間がやばしw😅でしたが、単にコースを歩くではなく、いろいろなところを観察しつつ、またお互いの得意分野を教えあいつつ学びながらの山歩きとなり、非常に充実した1日となりました。次回は来年にまたこんな感じの自主錬を兼ねた講習会&交流会を企画したいなと思います。富士さまもばっちりでとってもよかったです😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する