ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳から四阿山 見晴らしはチョット?最後は夕立!

2010年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
athu1230 その他1人
GPS
07:00
距離
9.0km
登り
973m
下り
964m

コースタイム

6:25 菅平牧場駐車場 7:43 500m 表示板
8:06-8:16 根子岳(休憩)
10:00 四阿山(長野側)10:01 群馬側
10:02-11:25 昼食&休憩 11:34 分岐
13:25 牧場登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平高原から菅平牧場へ突当たりの左側に大駐車場があります。協力金200/人が必要です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません
2010年08月28日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 13:25
2010年08月28日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 6:27
2010年08月28日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 6:50
2010年08月28日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 6:58
根子岳まであと500m
2010年08月28日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 7:43
根子岳まであと500m
2010年08月28日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 7:44
根子岳山頂祠
2010年08月28日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 8:06
根子岳山頂祠
2010年08月28日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 6:58
例の鐘を鳴らす!!
2010年08月28日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 8:08
例の鐘を鳴らす!!
四阿山への縦走路
2010年08月28日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 8:16
四阿山への縦走路
四阿山山頂 群馬側に到着!
2010年08月28日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 10:01
四阿山山頂 群馬側に到着!
小四阿の分岐です。 ガスっているときは注意!!
2010年08月28日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 11:34
小四阿の分岐です。 ガスっているときは注意!!
2010年08月28日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 11:56
やっと牧場到着 馬の親子が草を食んでいます。
2010年08月28日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 13:22
やっと牧場到着 馬の親子が草を食んでいます。
2010年08月28日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 55, Canon
8/28 13:25
撮影機器:

感想

天候もそこそこなので予定どおりの根子岳登山決行です。
笹に降りた朝露の中を菅平牧場を左右に見ながら出発。
駐車場には既に7台程の車が駐車。ツアーバスが1台。
ツアーバス?何人位のツアーなのか途中で遭遇したらどう
しようとしょうもない心配をしながらスタート!

先週の里山に若干の消化不良状態気味だったので2千メ
ートル級の山を登って解消させたく根子岳を選択。
6月に鳥居峠から(林道終点まで車で入って工程稼ぎまし
たが)四阿山を登頂したのでお隣りの根子岳も制覇!

根子岳までは景色や道端に咲く花々を見ながら予想以上
にサックリ登頂!山頂にはツアーの30名の先客がいま
したが私達の登頂と同時に四阿山に行かれ、山頂は独占
状態だったので例の鐘を鳴らして記念撮影!眺望はいま
いちで見渡せるはずの山々は全て雲の中です。あっさり
登ってしまったので四阿山まで足を伸すことに決定し、
縦走を開始です。(最初からそのつもりでしたが)
ツアーの皆様は下に見える登山道まで行っており何やら
団体で説明を聞いている。(まとまって止っていたので
勝手な想像です)私達も火山活動でつくられた岩の造形
を見ながらコルまで降る。四阿山登頂開始!林を登り出
した途端に顔の周りに虫がたかってものすごいストレス!
堪らず防虫ネットを被って先ず一安心。(6月の四阿山
で虫が口に入って苦労したので購入。持ってて良かった
アイテム)でも道はだんだんと険しくなって団体さんと
遭遇!
お先どうぞと言われても自分のペースで登っているので
急ぐこともできない。大所帯のツアーは若干迷惑でした。

連れは夏場のさぼりがたたって(公私にわたって多忙の
ため)バテ気味で足がツリ始めている。でも後少し!!
例の団体さんが山頂に着く前に登頂せねば大阪&オバチャ
ンパワーで休憩場所が無くなってしまう。慌てて登頂!
山頂はガスッていないのですが周りの山々は曇って山影
すら見えない状態でガッカリです。連れのこともあって
ロング昼食タイムをとる。例の団体さんは食事休憩が3
0分も無いようでツアコンが案内していました。中高年
中心の参加者で大丈夫かと他人事ながら心配になった。

下山は小四阿経由で菅平牧場です。ガレ場の急な坂を
気を使いながら降りて若干膝にきました。

稜線になって気持ちのよい風が吹くかと思いきや、生暖
かい風が吹いており雲行きも怪しくなってきた。

長野(特に須坂方面は)は連日午後になると夕立になっ
ているので稜線を歩いているときに雷にあったら最悪で
す。ストックを最大限に使って飛ばして飛ばして下山!

牧場が見えてきた付近でぱらぱらと雨が降ってきて慌て
て雨仕度!駐車場にたどり着くと同時に雨脚が激しくなっ
て土砂降り状態!汗で濡れたウェアも着替えられず四苦
八苦しているとちょっと雨脚は弱まってきたので公衆ト
イレで着替えることができました。

今回新アイテムとしてコンプレッションタイツ&年甲斐
も無くハーフパンツで臨みましたがハーフパンツは涼し
くて最高でした。

また、天気の急変には要注意です。身にしみて思いまし
た。軽装登山は禁物です。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら