記録ID: 7571177
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳・毛無山
2024年12月07日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:14
距離 16.8km
登り 1,275m
下り 1,273m
14:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖・ロープ場があります |
写真
撮影機器:
感想
かねてから歩いてみたかった十二ヶ岳に山友と行ってきました。毛無山から十二ヶ岳方面へ歩く人が多いようですが、バスで駐車場に戻ることを考えて根場から鍵掛峠、鬼岳、節刀ヶ岳、十二ヶ岳、毛無山というコースにしました。
朝7時前の根場の登山者用駐車場は先客が6台ほど。鍵掛峠までは600mほどを登りますが、その後は多少のアップダウンの稜線歩きです。鬼ヶ岳では中国人登山者が数名いました。稜線歩きは気持ちいいですが、風が吹くと少し冷えます。途中節刀ヶ岳に寄ると、数名の登山者が居ましたがここでも外国人に会いました。富士山がよく見える山は外国人にも人気のようです。
一旦金山まで戻って十二ヶ岳方面へ大きく下って登り返すと十二ヶ岳です。そして十二ヶ岳と十一ヶ岳の間がこの縦走路の核心部と言えます。十二ヶ岳からロープや鎖のかかった急斜面を140m一気に下ります。狭いし浮石も多いです。鞍部にかかる吊り橋も地味に嫌。とても揺れるので注意。吊り橋を渡り終えたらまた鎖のかかった急な岩場を40m登ると十一ヶ岳です。この後も鎖場はありますがそれほどではありません。最後は毛無山から富士山を眺めて一息ついて下山しました。
下山後はバスで戻る予定でしたが、時間が半端だったので西湖畔を1時間ほど歩いて戻りました。全体的に面白い山歩きだったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する