記録ID: 7571459
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
養老渓谷駅〜梅ヶ瀬渓谷〜大福山〜上総亀山駅
2024年12月07日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 384m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梅ヶ瀬渓谷は滑りやすいので転倒注意です。結構全域潜んでいます。 |
写真
朝8時23分に最寄り駅を出て、五井発9時6分の上総中野行きに乗ります。めちゃくちゃ人が乗ってるw
改札が特殊でJRの改札を素通りしないと入れませんw
suicaは使えないので一旦精算して車内で切符を買いますw
改札が特殊でJRの改札を素通りしないと入れませんw
suicaは使えないので一旦精算して車内で切符を買いますw
駅の対面のお店のじっちゃんが話しかけてきて、しきりに梅ヶ瀬渓谷を推してくるのでじゃーそれでいくかー。という無計画ですが、この旅のメインは上総亀山駅〜久留里駅の廃止が決まった久留里線に乗ることですw
装備
個人装備 |
ストーブ(1)
お昼ごはん(1)
GPS(1)
一眼カメラ(1)
|
---|
感想
久留里線の久留里から上総亀山まで廃線方針が決まったのでせっかくだから乗ろう!という企画です。でも往復して乗るだけはもったいないので、小湊鐡道の養老渓谷から行こう。という感じですが、小湊鐡道で車内で切符を買ったら片道で本当にいいんですか?と聞かれるし、座ってるギャルに帰りも乗るんですか?とか聞かれたくらいなので往復する人がデフォルトらしいですw
沢登り→登山→下りを速足。という感じで思った以上に楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Xで拝見し、こちらの記録も読ませて頂きました。
私は、4年前に、幻の木原線を辿ると称して、久留里線を上総亀山まで乗り、上総亀山から上総中野まで歩き、いすみ鉄道で大原まで行きました。
私の方は車道歩きではありましたが、約13キロを3時間で踏破しました。
あの時の久留里線は、無残なほどガラガラでしたが、廃止報道で人が増えているのですね。
梅ヶ瀬渓谷は、24年前に行きましたが、また行きたくなりました。
記録、楽しませて頂きました。ありがとうございました。
廃線はまだ方針のみなのですが、そうは言え廃線に傾いてますので、みんな廃線前に訪れたかった。という感じでしょう。
梅ヶ瀬渓谷はおススメです。今年はもう紅葉が終わってるので来年か雪の梅ヶ瀬渓谷もよさそうですね。雪だと軽アイゼンあたりないと辛そうですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する