ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7573760
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(桜森林公園から周回)

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.3km
登り
1,100m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:47
合計
5:31
距離 10.3km 登り 1,100m 下り 1,099m
7:06
2
スタート地点
7:08
7:09
4
7:12
7:17
19
8:34
8:35
65
10:00
10:32
2
10:34
10:36
6
10:42
10:43
3
10:46
10:46
80
12:05
12:06
10
12:15
12:16
11
12:36
12:37
3
12:40
ゴール地点
天候 晴れー曇り➖雪➖晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
わかりやすい
ハーネス必須などと注意喚起の看板ある
行ってみると、岩場ではあるが、注意して登った。
ゲート前到着時の空
2024年12月08日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
12/8 6:57
ゲート前到着時の空
このゲートは開けたら閉める
ゲートの中にも車停めるところあり
2024年12月08日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12/8 6:57
このゲートは開けたら閉める
ゲートの中にも車停めるところあり
なんと読むかわからない。
随分な警告⚠️
でも行くよね
2024年12月08日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 7:14
なんと読むかわからない。
随分な警告⚠️
でも行くよね
どうする?
行くよね
2024年12月08日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/8 7:15
どうする?
行くよね
紅葉が残っていました🍁
2024年12月08日 07:22撮影 by  SC-51C, samsung
3
12/8 7:22
紅葉が残っていました🍁
林道終わって登山らしく
2024年12月08日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/8 7:46
林道終わって登山らしく
どうする?
行くよね
この先、割と急な登り続く。
寒いし、写真ないけど
2024年12月08日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 7:46
どうする?
行くよね
この先、割と急な登り続く。
寒いし、写真ないけど
出た!⚠️箇所の岩場の始まり
2024年12月08日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
12/8 8:51
出た!⚠️箇所の岩場の始まり
赤ペンキに沿って、3点支持で
2024年12月08日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/8 8:51
赤ペンキに沿って、3点支持で
⛓️鎖場。鎖使わなくても登れるよ
2024年12月08日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/8 9:05
⛓️鎖場。鎖使わなくても登れるよ
こんな感じ!
2024年12月08日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
12/8 9:06
こんな感じ!
下から取るとこんな感じ
2024年12月08日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 9:07
下から取るとこんな感じ
しっかり3点支持
2024年12月08日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/8 9:08
しっかり3点支持
イワカガミ群生
2024年12月08日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 9:09
イワカガミ群生
余裕の人
2024年12月08日 09:10撮影 by  SC-51C, samsung
3
12/8 9:10
余裕の人
そう言われても
無事に来ました。
下りで使いたくないね
2024年12月08日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/8 9:17
そう言われても
無事に来ました。
下りで使いたくないね
頑張っています
2024年12月08日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/8 9:17
頑張っています
滑落多発!危険
注意書きに脅かされたきらいあり( *´艸)
2024年12月08日 09:17撮影 by  SC-51C, samsung
8
12/8 9:17
滑落多発!危険
注意書きに脅かされたきらいあり( *´艸)
富士山は雲に隠れていますが、大月の山々、奥には御坂山塊も見えました。
2024年12月08日 09:18撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/8 9:18
富士山は雲に隠れていますが、大月の山々、奥には御坂山塊も見えました。
よいしょ
2024年12月08日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/8 9:26
よいしょ
あれがピークかしら?
そびえています
2024年12月08日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/8 9:43
あれがピークかしら?
そびえています
雲がなければ良い眺め
2024年12月08日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 9:52
雲がなければ良い眺め
富士山、雪降っているかもね
2024年12月08日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
12/8 9:54
富士山、雪降っているかもね
山頂ゲット!
2024年12月08日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
12/8 9:59
山頂ゲット!
2024年12月08日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 10:00
富士山も入れて
2024年12月08日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
12/8 10:00
富士山も入れて
こんなに青い空なのに
2024年12月08日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
12/8 10:00
こんなに青い空なのに
どんどん雲が広がってきて
2024年12月08日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
12/8 10:01
どんどん雲が広がってきて
真っ白な空に
2024年12月08日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
12/8 10:02
真っ白な空に
コーヒー美味しかったです!
ご馳走さまでした!
2024年12月08日 10:24撮影 by  SC-51C, samsung
8
12/8 10:24
コーヒー美味しかったです!
ご馳走さまでした!
分岐
2024年12月08日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 10:34
分岐
鎮西が池方面に進みます
2024年12月08日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 10:35
鎮西が池方面に進みます
下山中、北側斜面は気温も低く、立派な霜柱もたくさん
2024年12月08日 10:37撮影 by  SC-51C, samsung
6
12/8 10:37
下山中、北側斜面は気温も低く、立派な霜柱もたくさん
鎮西の池
う〜ん( -_・)?
2024年12月08日 10:41撮影 by  SC-51C, samsung
6
12/8 10:41
鎮西の池
う〜ん( -_・)?
2024年12月08日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
3
12/8 10:42
2024年12月08日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 10:46
昨夜降ったのかな?
少しすると、今日も雪が舞って来ました。
2024年12月08日 10:46撮影 by  SC-51C, samsung
3
12/8 10:46
昨夜降ったのかな?
少しすると、今日も雪が舞って来ました。
丸太の橋はちょっと怖い
2024年12月08日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/8 11:03
丸太の橋はちょっと怖い
途中の氷柱
2024年12月08日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/8 11:06
途中の氷柱
また分岐
今回は、計画ルートが右だったので、難路は避けます。
2024年12月08日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/8 11:22
また分岐
今回は、計画ルートが右だったので、難路は避けます。
2024年12月08日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/8 11:28

三丈の滝
滝子山だけに
2024年12月08日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/8 11:46

三丈の滝
滝子山だけに
2024年12月08日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/8 11:51
2024年12月08日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 11:51
2024年12月08日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
12/8 11:58
2024年12月08日 11:58撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/8 11:58
一人ずつ渡る感じ
2024年12月08日 11:58撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/8 11:58
一人ずつ渡る感じ
渡渉も3箇所くらいあったかな
2024年12月08日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/8 11:58
渡渉も3箇所くらいあったかな
2024年12月08日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
12/8 11:59
山頂でいただいたけれど、寒かったので
家で食べます。
良いクリスマスを
2024年12月08日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
12/8 13:50
山頂でいただいたけれど、寒かったので
家で食べます。
良いクリスマスを

感想

いつか登ってみたいと思っていた滝子山
初めの注意書きにちょっと不安はありましたが、危なかったら戻ればいいねと進みましま。
確かに岩場の登りは大変だったけど、ハーネスとかヘルメットは無くても大丈夫でした。
富士山は残念でしたけど、御正体山や杓子山、三ツ峠山や大菩薩嶺方面の山々など沢山の山座同定が出来たので良しとしようというポジティブな言葉に救われた山行でした。
久しぶりの山友との登山でしたが、インターバルは感じることなく、楽しく歩けました。
mmmaさん、今日は誘って頂いてありがとうございました。
マーシャさん、久しぶりに一緒に歩けて楽しかったです。
delta5000さん、運転、コースどり等々ありがとうございました。


 なかなか、天気に恵まれず、いけなかった滝子山。メンバー全員未踏。雨乞岳を予定を変更して、強風低音度の予想からこちらにきました。ナイス選択でした。
 警告に少しビビったけれど、行ってきました!山頂でお昼の時空模様が怪しくなって、寒かった。雪もちらついた。あったかいカップ麺を急ぎでお腹に入れて、早くおりましょ。行ってこれたね。ありがとう😊

別のお山予定から、天気(風)を懸念して急遽予定変更し、滝子山へ⛰️
序盤の″寂しょう尾根″の警告を見るたびに
どうする?ハーネス?!どうする?と言いながらもみんな足は止めず🤣
ついに岩場が出てきた時は、構えてしまったけど、なんとか登れました。(ハーネスほんとにいる?という疑問はおいといて😇)
帰りはずっとなだらかでした。
残念ながら山頂からの富士山は雲に隠れてしまったけど、久々にみんなと登れて楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

皆さん、こんばんは♪

このメンバーでみんな滝子山は初?とは意外です。
私もいつか登りたいと思っているので、岩場の様子がわかって良かったです。(良かったのかどうか!?笑)
寒い中、お疲れ様でした‼️
2024/12/8 19:54
いいねいいね
2
ぐり。さん、あれ、未踏でしたっけ?行ってないのは私だけだと思っていました。
岩場を通らないルートもあるけれど、ハーネス、ヘルメット⛑️必須、との警告には??富士山が雲隠れしていたけれど、もうこなくていいかな、なんて、話しながら歩きました。
2024/12/9 6:01
いいねいいね
1
ぐり。さんこそ、行ってないのが意外です。
岩場を越えた辺りで、二度目はないと思いましたが、晴れていれば、素晴らしい眺めだと思います。私達が下山したルートで登るのも夏なら良いかもです。
2024/12/9 6:28
いいねいいね
1
皆さん、お疲れ様でした。
今日は滝子山も雪が舞ってたのね。私は風邪っぴきでパスしたけど今日行く予定だった源氏山も雪が舞って寒かったって。
ぐりさん。も書いてたけどこのメンバーで滝子山未踏だったのは以外でした。マーシャ行けてよかったね。
2024/12/9 4:57
いいねいいね
2
タンポポさん、源氏山も候補にありました!風邪はやく治してね。
2024/12/9 5:58
いいねいいね
1
タンポポさん、おはよう。
山梨百名山を目指して沢山登っていて、凄いなと思っています。
風邪、はやく治してまた素敵な笑顔を見せてくださいね。お大事に!

2024/12/9 6:32
いいねいいね
1
みなさん お疲れ様でした。
寂静尾根を登ったのですね👍
かなりの急登だったのでは?
私は小金沢連嶺縦走で逆から歩きましたが結構な下りだった記憶があります。登りに使って正解だと思います。4人いれば気も紛れて楽しくなっちゃっいますよね〜☺️
2024/12/10 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら