記録ID: 7579610
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
葛城山(かつらぎやま)/城山(じょうやま)
2024年12月09日(月) [日帰り]
静岡県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 475m
- 下り
- 467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:02
距離 6.8km
登り 475m
下り 467m
12:11
4分
スタート地点
15:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場は無料。200台ほど駐車可能。トイレあり。 ロープウェイ 当日3500円(前日オンライン購入・平日2500円/休日3000円) https://www.panoramapark.co.jp/ GoogleMap https://maps.app.goo.gl/9NdXvv8UU7paUJoK6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※葛城山山頂部は有料エリアとなり、入るだけで入園料2500円が必要となります。ロープウェイを利用する場合はロープウェイ代に入園料が含まれるそうです。 ※登山道は整備されています。ただし背面登山道(城山⇔発端丈山のハイキング道からダイレクトに葛城山に登る道)はかなり急でお勧めできません。今回有料エリアの出入り口にあった案内に従って歩いた結果、背面登山道を下ってしましましたが、華やかな山頂部とのギャップに少し面食らいました。ミカン園側に向かう通常のハイキング道(帰りに利用)の方が展望もよく、開けているため、歩きやすくてお勧めです。 |
その他周辺情報 | 湯〜トピアかんなみ 大人700円 サウナ・水風呂・露天あり http://yu-topiakannami.jp/ 函南町にある日帰り入浴施設です。お湯に特徴はないですが、広々とした開放的な浴室でした。また昼間は展望も良さそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
伊豆三山( 発 端 丈 山 ・ 葛 城 山 ・ 城 山 )というのがありまして、今回はそのコンプリートを主目的として伊豆に足を運んだんですが、葛城山が厄介なこと(有料地帯)になっていてビックリでした。入るだけで2500円は高すぎると思い、平日のロープウェイを利用しましたが、葛城山山頂は意外と結構楽しめました。富士山の眺望が良い晴れた日で、かつそれほど人が混んでいないという条件ならこの料金もありかなと思いましたが、まあそうそうそのような好条件にはならないかと・・・。
発 端 丈は以前歩いているので、一応伊豆三山コンプリートできて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する