記録ID: 7579779
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2024年12月09日(月) [日帰り]
山梨県
静岡県
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:58
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,357m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:58
距離 20.6km
登り 2,357m
下り 2,362m
4:00
2分
スタート地点
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
静寂に包まれた水ヶ塚公園駐車場に20時 車中泊にて車を停める。
だだっ広い駐車場には暗黙の距離を保ち10数台まばらに停まっている
明日の早朝アタックに備え皆さん準備にぬかりないようだ
私も車内に外からの光が入らないように目張りをして寝る
3時に起床し朝食とアタック準備を整えて4時出発
目を疑った…誰もいない…お仲間はどこへ…
ということは本日の早朝アタック者ゼロ…怖い…急に恐怖に包まれる…あの真っ暗な森を2時間以上 先行者も後続者も居ないと知って歩くのは怖すぎたが行くしかない。 真っ暗闇を己のヘッデンの光のみで歩きながら ふと思った。
駐車してた彼らはいったい何だったのだ…そして私はある結論に辿り着いた。
ははぁ〜ん なるほど そーいうことか そういえば山漢達が乗る車ではなかったきがするー おかげで絶望的な恐怖を悔しさへ変換して御来光前の宝永山火口付近まで辿り着くことが出来た。本日の御来光も素敵すぎる 全てがあっぱれ ありがたい。 勿論 初めての3776mの頂に、こんな自分がまさか登れるとは…感慨深く鼻水を垂らしながら思うのであった。 お鉢廻りは次回のお楽しみ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
9日、愛鷹山から富士山、宝永火口を眺めてました。コメントしたのは、あそこにいらしたんだー、と思うと凄いなと感動してしまいました。
愛鷹山(あしたかやま)で合ってます笑
距離はさほどでしたが、私にとってはコース状況はなかなかの難路でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する