記録ID: 8397496
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士スバルライン5合目からの富士山頂
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:08
距離 13.9km
登り 1,586m
下り 1,443m
12:14
ゴール地点
天候 | 行き 雲多めながら眺望あり。 帰り 雲に覆われてしまいました。 半袖でも汗💦かなりかきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
始発am4:00シャトルバスに乗り am5:00登山開始の計画。 am3:15パーキング着 am3:40にバス停に並ぶ7人目位。 こんなに空いているの~⁈ と思っていたら am3:50に海外の方の団体が来て満車で出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
空いていたので 終始自分のペースで歩けました。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
フリース
|
---|
感想
急な休み
少ない休みを無駄には出来ない。
まだ自分には早い?
ダメなら途中で帰ってもイイか?
兎に角ゆっくりゆっくりと言い聞かせながら
歩きました。
9合目からの岩場では
ハイドレーションで水飲むのに息を止めると
苦しく空気の薄さを実感しました。
しかし、幸いにも高山病の症状も出ず
登頂することが出来ました。
8割以上が海外の方々なのはびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する