記録ID: 7579961
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山
2024年12月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 931m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
好天園の駐車場500円/回を利用させてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。チェーンスパイク携行も使用せず。 docomo電波 1、2本入ったり、無かったり。 |
写真
感想
前回の三峰山では霧氷を見ることが出来なかったので寒気で気温がかなり下がる予報だった今日リベンジ。
下見が済んでいる三峰山に行こうと考えていたが、登山口までの道中の凍結リスク(2DWノーマルタイヤ+チェーン携行・・)を考えた時に、何となく御杖村よりも東吉野村の方がマシなような気がして高見山を選択。
行きの車から山頂が白化粧した高見山が見えてテンション↑↑
登りの途中に私に霧氷熱のキッカケを与えてくれた投稿の主のヤマレコユーザーさんと出会い更にテンション↑↑↑
気さくで素敵なお二人でした。
標高を上げた先では見事な霧氷に感動。
ユーザーさん曰く、これで青空なら100点との事。
あいにく、雲は厚くなかなか青空は見れずに渋々下山をはじめると、途中で太陽が出て雲の切れ間ができました。急いで霧氷エリアまで登り返しました(笑)青空をバックの霧氷は格別でした。
大満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する