ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7583012
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山:幻の三角点 / モンタナ:下山メシ

2024年12月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
9.8km
登り
502m
下り
503m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:37
合計
2:59
距離 9.8km 登り 502m 下り 503m
8:26
24
8:50
8:53
32
9:25
4
9:29
9:48
1
9:49
9:56
2
10:02
10:06
51
10:57
10:59
23
11:25
ゴール地点
天候 晴れ:気温 8〜13度
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆山北つぶらの公園駐車場:利用時間 8:30〜17:00
◇東名高速道路「大井松田IC」から約20分
コース状況/
危険箇所等
◆登山道:危険個所無し、案内標識も多く安心
◇登山道、舗装路:凍結無し
◇牧場側の舗装路は工事中のため、大型車両の通行あり
 ※車のすれ違い注意
◆携帯アンテナ:大野山山頂2本 (docomo)
その他周辺情報 ◆道の駅山北:小さな道の駅
https://www.yamakita.net/shopping/detail.php?id=15
◆モンタナ:新松田駅前の喫茶店(下山メシ3話)
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
◆SAUNA & SPA 湯花楽 秦野店
https://www.yukaraku.com/hadano/
朝8:00駐車場に到着。8:30開門と聞いていましたが、止める事が出来ました。
2024年12月11日 08:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 8:08
朝8:00駐車場に到着。8:30開門と聞いていましたが、止める事が出来ました。
駐車場からの富士山
2024年12月11日 08:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 8:09
駐車場からの富士山
駐車場のトイレ。綺麗でした。
2024年12月11日 08:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:09
駐車場のトイレ。綺麗でした。
8:25分登山開始。画像左側の道へ行きます(右は駐車場)。途中「関係者以外通行禁止」とありますが、そのまま進みます。
2024年12月11日 08:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:28
8:25分登山開始。画像左側の道へ行きます(右は駐車場)。途中「関係者以外通行禁止」とありますが、そのまま進みます。
山頂までの道のりで、富士山絶景スポットが多々あります。
2024年12月11日 08:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 8:30
山頂までの道のりで、富士山絶景スポットが多々あります。
△コーンの脇を抜け、真っ直ぐ進みます。
2024年12月11日 08:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:30
△コーンの脇を抜け、真っ直ぐ進みます。
紅葉の綺麗な道
2024年12月11日 08:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 8:33
紅葉の綺麗な道
案内標識が多いので、安心して歩けます。
2024年12月11日 08:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:36
案内標識が多いので、安心して歩けます。
この時期、秋から冬は銃猟期間の様です。
2024年12月11日 08:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:38
この時期、秋から冬は銃猟期間の様です。
少し終わりかけですが、紅葉の綺麗な道。
2024年12月11日 08:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:39
少し終わりかけですが、紅葉の綺麗な道。
この辺りから、山頂手前まで登りが続きます。
2024年12月11日 08:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:41
この辺りから、山頂手前まで登りが続きます。
鉄塔の脇を抜けます。鉄塔の下は工事中。
2024年12月11日 08:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:47
鉄塔の脇を抜けます。鉄塔の下は工事中。
案内に沿って進みます。
2024年12月11日 08:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:48
案内に沿って進みます。
案内に沿って進みます。
2024年12月11日 08:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:49
案内に沿って進みます。
2024年12月11日 08:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:49
無人販売
2024年12月11日 08:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 8:50
無人販売
箱の中:今回は買わずに確認だけ
※梅干しは人気?帰りに確認したら売り切れでした。
2024年12月11日 08:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 8:50
箱の中:今回は買わずに確認だけ
※梅干しは人気?帰りに確認したら売り切れでした。
動物除けの扉、2ヶ所あります。
2024年12月11日 08:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:51
動物除けの扉、2ヶ所あります。
2024年12月11日 08:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 8:59
スカイツリーと同じ高さ(634m)のベンチ
2024年12月11日 09:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:06
スカイツリーと同じ高さ(634m)のベンチ
そのベンチからの景色。ここから日の出を見てみたい。
2024年12月11日 09:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:07
そのベンチからの景色。ここから日の出を見てみたい。
東屋とベンチがあります。
2024年12月11日 09:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 9:12
東屋とベンチがあります。
東屋からの富士山
2024年12月11日 09:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:13
東屋からの富士山
何かのアンテナ!?
2024年12月11日 09:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 9:19
何かのアンテナ!?
あと少しで山頂です。
2024年12月11日 09:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 9:22
あと少しで山頂です。
大野山山頂に到着。
2024年12月11日 09:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:25
大野山山頂に到着。
2024年12月11日 09:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
12/11 9:26
関東の富士見100景
2024年12月11日 09:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:26
関東の富士見100景
山頂のトイレ。確認した所、綺麗に清掃されていました。
2024年12月11日 09:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 9:26
山頂のトイレ。確認した所、綺麗に清掃されていました。
山頂広いです
2024年12月11日 09:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:27
山頂広いです
山頂の祠と大野山の山頂全方位板
2024年12月11日 09:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:28
山頂の祠と大野山の山頂全方位板
方位板と富士山
2024年12月11日 09:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:28
方位板と富士山
大野山の山頂全方位板
2024年12月11日 09:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 9:29
大野山の山頂全方位板
丹沢方面と丹沢湖
2024年12月11日 09:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:31
丹沢方面と丹沢湖
下山メシで、主人公と山坊主の場所。正面の木の辺りが撮影場所。
2024年12月11日 09:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 9:49
下山メシで、主人公と山坊主の場所。正面の木の辺りが撮影場所。
大野山三角点探し:勇気を出して矢印の藪の中に入ります!
2024年12月11日 09:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 9:50
大野山三角点探し:勇気を出して矢印の藪の中に入ります!
藪の中に入って、やや右側を意識して10mほど進むと大野山の三角点があります。
2024年12月11日 09:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
12/11 9:55
藪の中に入って、やや右側を意識して10mほど進むと大野山の三角点があります。
右側の広い場所は、駐車場です。山頂近くまで車で来る事が出来ます。
2024年12月11日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:02
右側の広い場所は、駐車場です。山頂近くまで車で来る事が出来ます。
こもれび遊歩道の広場:奥にトイレがあります。
2024年12月11日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:02
こもれび遊歩道の広場:奥にトイレがあります。
こもれび遊歩道の広場:チェーンソーアートの制作中でしょうか!?
2024年12月11日 10:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:03
こもれび遊歩道の広場:チェーンソーアートの制作中でしょうか!?
熊さんを横目に舗装路を牧場方面へ進みます。
2024年12月11日 10:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:04
熊さんを横目に舗装路を牧場方面へ進みます。
ハイカーの皆様へ
2024年12月11日 10:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:05
ハイカーの皆様へ
牧場近くの舗装路は、道路工事が幾つかあります。大型車両も通るので注意が必要。
2024年12月11日 10:09撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:09
牧場近くの舗装路は、道路工事が幾つかあります。大型車両も通るので注意が必要。
牧場 (まきば館)
2024年12月11日 10:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:13
牧場 (まきば館)
足柄牛が牛舎にいます。
2024年12月11日 10:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:13
足柄牛が牛舎にいます。
まきば館の中
2024年12月11日 10:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:14
まきば館の中
まきば館の中:自販機。足柄牛カレー以外、売り切れでした。
2024年12月11日 10:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:15
まきば館の中:自販機。足柄牛カレー以外、売り切れでした。
牛がこっちを見てます。「お前もカレーになるのか…」
2024年12月11日 10:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:18
牛がこっちを見てます。「お前もカレーになるのか…」
ポニー?も居ました。
2024年12月11日 10:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:19
ポニー?も居ました。
牧場脇にもスカイツリー634mベンチがありました。
2024年12月11日 10:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:19
牧場脇にもスカイツリー634mベンチがありました。
牧場脇に鐘と謎の扉がありました。
2024年12月11日 10:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 10:20
牧場脇に鐘と謎の扉がありました。
扉を通り抜けても、異世界へは行けませんでした…
2024年12月11日 10:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:20
扉を通り抜けても、異世界へは行けませんでした…
鐘:なかなか良い音が響きました。
2024年12月11日 10:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:20
鐘:なかなか良い音が響きました。
紅葉が綺麗な峠道
2024年12月11日 10:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:34
紅葉が綺麗な峠道
紅葉が綺麗な峠道
2024年12月11日 10:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 10:41
紅葉が綺麗な峠道
案内標識はありませんが、正面の道へ進みます。
2024年12月11日 10:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:44
案内標識はありませんが、正面の道へ進みます。
紅葉が綺麗な峠道:緩やかな登りが続きます。
2024年12月11日 10:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:49
紅葉が綺麗な峠道:緩やかな登りが続きます。
無人販売があった交点:つぶらの公園の方へ下って行きます。
2024年12月11日 10:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 10:57
無人販売があった交点:つぶらの公園の方へ下って行きます。
鉄塔の手前:鉄塔の下では、何かの工事をしていました。
2024年12月11日 11:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:00
鉄塔の手前:鉄塔の下では、何かの工事をしていました。
2024年12月11日 11:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:02
少し終わりかけですが、紅葉が綺麗です。
2024年12月11日 11:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:03
少し終わりかけですが、紅葉が綺麗です。
正面分岐:左右どちらでも駐車場へ行けますが、左の道が紅葉が綺麗でおススメです。
2024年12月11日 11:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:06
正面分岐:左右どちらでも駐車場へ行けますが、左の道が紅葉が綺麗でおススメです。
紅葉が綺麗です。
2024年12月11日 11:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:10
紅葉が綺麗です。
2024年12月11日 11:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:13
2024年12月11日 11:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:14
2024年12月11日 11:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:14
2024年12月11日 11:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 11:15
分岐:右へ。左に進むと茶畑があり行き止まり。
2024年12月11日 11:16撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:16
分岐:右へ。左に進むと茶畑があり行き止まり。
2024年12月11日 11:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:21
つぶらの公園駐車場への階段
2024年12月11日 11:22撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:22
つぶらの公園駐車場への階段
無事下山
2024年12月11日 11:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:25
無事下山
ザックを下ろして、公園散歩。
2024年12月11日 11:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
12/11 11:39
ザックを下ろして、公園散歩。
さくら山山頂:駐車場から5分くらい
2024年12月11日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 11:40
さくら山山頂:駐車場から5分くらい
さくら山からの富士山。
2024年12月11日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:40
さくら山からの富士山。
すこし足を延ばして、つつじ山展望広場。
2024年12月11日 11:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:45
すこし足を延ばして、つつじ山展望広場。
パークセンターからの展望:正面に大野山。
2024年12月11日 11:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:50
パークセンターからの展望:正面に大野山。
大野山の右側には、鍋割山や塔ノ岳が見えます。
2024年12月11日 11:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 11:50
大野山の右側には、鍋割山や塔ノ岳が見えます。
道の駅 山北:小さな道の駅、地場産の野菜やお土産が売っていました。
2024年12月11日 12:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 12:12
道の駅 山北:小さな道の駅、地場産の野菜やお土産が売っていました。
モンタナ:下山メシ3話で使われた喫茶店。
2024年12月11日 12:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
12/11 12:35
モンタナ:下山メシ3話で使われた喫茶店。
下山メシ3話で、釣りをしていた席に座る事が出来ました♪
2024年12月11日 12:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 12:39
下山メシ3話で、釣りをしていた席に座る事が出来ました♪
モンタナのナポリタン。ドラマではハムが入っていましたが、オリジナルは肉無しでした…。サラダ+味噌汁、ブレンドコーヒーを付けて1,100円でした。
2024年12月11日 12:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
12/11 12:57
モンタナのナポリタン。ドラマではハムが入っていましたが、オリジナルは肉無しでした…。サラダ+味噌汁、ブレンドコーヒーを付けて1,100円でした。
モンタナのブレンド珈琲。さすが喫茶店、珈琲はとても美味しかったです。
2024年12月11日 13:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
12/11 13:10
モンタナのブレンド珈琲。さすが喫茶店、珈琲はとても美味しかったです。
自分は下山メシも良いが、やっぱり下山風呂がイイな♪
2024年12月11日 13:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 13:56
自分は下山メシも良いが、やっぱり下山風呂がイイな♪
風呂上がりのノンアルとポテトフライで休憩♪
2024年12月11日 14:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
12/11 14:32
風呂上がりのノンアルとポテトフライで休憩♪
撮影機器:

感想

【大野山】
大野山へ行く予定は無かったのですが、ドラマ下山メシを見て行ってみる事にしました。とても歩きやすく、景色もすばらしいハイキングコースでした。山頂は広くベンチも沢山あったので、ゆっくりおやつを食べながら景色を楽しむ事が出来ました。
[幻の大野山三角点]
広い山頂なので、「三角点は何処だろう?」。大野山の三角点は森の中にあるそうなので、探してみる事に! 地図の三角点の位置を参考に、勇気を出して森(藪)の中を探してみるとありました。何故、この様な所にあるのでしょうか?
【モンタナ】
ドラマ下山メシで主人公が食べた「ナポリタンが食べたい!」という事で、大野山の帰りに寄ってみました。新松田駅の駅前に「モンタナ」があります。(※車の場合、周辺に有料駐車場が沢山あります)
モンタナのナポリタン、ドラマではハムが入っていましたが、モンタナのオリジナルは肉無しのナポリタンでした。ハムやベーコン、ソーセージも入っていません。「もしかしたら、入れ忘れちゃったかな?」
コーンピザは、お腹いっぱいで注文出来ませんでした…。他のお客さんが食べていたハンバーグは、美味しそうでした。
他は、ほぼドラマと同じ。ドラマでは、メニューや食器もお店の物を使っていたのですね。味噌汁の具が、ドラマではカボチャでしたが、今回は豆腐の味噌汁でした。
店は、ママが一人で切り盛りしている様です。優しく話してくれるママでした。ちょっとドラマでも本当のママに似せているのかな?
また、テレビの影響でしょうか、それっぽい(ドラマの影響を受けた)お客さんが来店している様です。
【facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100013054263866

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら