ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758306
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

菰釣山・高指山・鉄砲木ノ頭・三国山(甲相国境尾根の続編)

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
23.7km
登り
1,656m
下り
1,563m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:36
合計
10:25
6:08
43
7:21
7:21
29
8:04
8:05
20
8:25
9:09
19
9:28
9:28
17
9:45
9:53
17
10:21
10:22
20
10:42
10:57
17
11:14
11:14
6
11:20
11:20
34
12:22
12:44
20
13:04
13:04
36
13:40
13:57
11
14:08
14:08
16
14:24
14:39
9
14:48
14:48
13
15:01
15:01
23
15:24
15:37
27
16:04
16:04
27
16:33
ゴール地点
天候 ■菰釣山 晴れ 15℃
■高指山 晴れ 10℃
■鉄砲木ノ頭 ガス 10℃
■三国山 ガス 9℃
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を籠坂峠の村営霊園の駐車場へ(10台ほど可)。もう一台で道志の湯の林道を登って浦安峠へ。浦安峠への林道は、荒れていて車高のある4WDでないと行けません。
「道志の湯」からの林道を登って、浦安峠手前のゲートまで来ました。車高のある4WD必須です。ゲート前の駐車は3台ほど可です。
2015年11月03日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:09
「道志の湯」からの林道を登って、浦安峠手前のゲートまで来ました。車高のある4WD必須です。ゲート前の駐車は3台ほど可です。
ゲートから3分。分かりにくいと評判の大界木山への登山口です。regさんの右のザレ場を登っていきます(リボンあり)。手前の杭は、かつての登山口標識。
2015年11月03日 06:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:13
ゲートから3分。分かりにくいと評判の大界木山への登山口です。regさんの右のザレ場を登っていきます(リボンあり)。手前の杭は、かつての登山口標識。
東の空が明るくなってきました。
2015年11月03日 06:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:21
東の空が明るくなってきました。
登山口から300mアップして、甲相国境尾根を目指します。
2015年11月03日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:27
登山口から300mアップして、甲相国境尾根を目指します。
稜線に来ました。ここは、かつての山行時に分からなかった浦安峠への分岐点。regさんが消えた文字を書き加えました。ここから、甲相国境尾根を繋いでいきます。
2015年11月03日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:41
稜線に来ました。ここは、かつての山行時に分からなかった浦安峠への分岐点。regさんが消えた文字を書き加えました。ここから、甲相国境尾根を繋いでいきます。
紅葉が綺麗です。
2015年11月03日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 6:52
紅葉が綺麗です。
中ノ丸に到着!
2015年11月03日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:35
中ノ丸に到着!
一部展望。富士山が綺麗に見えます。左の双耳峰はこれから目指す菰釣山(こもつるしやま)です。
2015年11月03日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:24
一部展望。富士山が綺麗に見えます。左の双耳峰はこれから目指す菰釣山(こもつるしやま)です。
菰釣山手前にある神奈川県が設置した菰釣避難所。
2015年11月03日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:04
菰釣山手前にある神奈川県が設置した菰釣避難所。
中はとっても綺麗です! 相模の国の財政力を見せつけられます。トイレはありません。
2015年11月03日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:04
中はとっても綺麗です! 相模の国の財政力を見せつけられます。トイレはありません。
最初の目的地、菰釣山に到着! 
2015年11月03日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:25
最初の目的地、菰釣山に到着! 
菰釣山からの富士山の絶景。富士山の左には、三国山(みくにやま)も見えます(山塊の一番左。尾根が三つに分かれていますね)。ここは間違いなく、山梨200名山の最有力候補!
2015年11月03日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:26
菰釣山からの富士山の絶景。富士山の左には、三国山(みくにやま)も見えます(山塊の一番左。尾根が三つに分かれていますね)。ここは間違いなく、山梨200名山の最有力候補!
ここで、少し早いですが、regさんのヤマ飯。最終目的地の三国山にちなんで、甲相駿の名産が入ったうどんです。お代わりしたい位、おいしかったです。
2015年11月03日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 8:37
ここで、少し早いですが、regさんのヤマ飯。最終目的地の三国山にちなんで、甲相駿の名産が入ったうどんです。お代わりしたい位、おいしかったです。
紅葉の残る登山道を進みます。
2015年11月03日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:00
紅葉の残る登山道を進みます。
振り返ると、菰釣山が見えました。
2015年11月03日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:08
振り返ると、菰釣山が見えました。
このルートは東海自然歩道にもなっていて、整備が進められていました。
2015年11月03日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:27
このルートは東海自然歩道にもなっていて、整備が進められていました。
階段も設置中。お話しを伺うと、地元の土木関係の方で、山伏峠から毎日歩いて通ってきているそうです。もちろん、出資は神奈川県! ありがとうございます!
2015年11月03日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:29
階段も設置中。お話しを伺うと、地元の土木関係の方で、山伏峠から毎日歩いて通ってきているそうです。もちろん、出資は神奈川県! ありがとうございます!
山伏峠の分岐です。ここらあたりから、登山者に出合うようになってきました。
2015年11月03日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:21
山伏峠の分岐です。ここらあたりから、登山者に出合うようになってきました。
昭文社「山と高原地図」の「急登・クサリ」の箇所。ちゃんと階段が設置されていました。訂正が必要ですね。
2015年11月03日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:31
昭文社「山と高原地図」の「急登・クサリ」の箇所。ちゃんと階段が設置されていました。訂正が必要ですね。
それにしても、気持ちいい稜線あるきです。枯葉で足にもやさしいです。
2015年11月03日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:50
それにしても、気持ちいい稜線あるきです。枯葉で足にもやさしいです。
富士岬平(バラシマの頭)に到着! ここもすごい絶景です! ここも200名山候補になりますね〜〜。景色は次にいく高指山(たかざすやま)に似ていますが。
2015年11月03日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 11:54
富士岬平(バラシマの頭)に到着! ここもすごい絶景です! ここも200名山候補になりますね〜〜。景色は次にいく高指山(たかざすやま)に似ていますが。
高指山に向かう途中からみた鉄塔越しの富士岬平。ちゃんと山の形をしています!
2015年11月03日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:19
高指山に向かう途中からみた鉄塔越しの富士岬平。ちゃんと山の形をしています!
高指山に到着!
2015年11月03日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:22
高指山に到着!
きゃ〜〜すばらしい! 確かにススキが似合いますね〜〜。山梨200の最有力山まちがいなし!
2015年11月03日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:24
きゃ〜〜すばらしい! 確かにススキが似合いますね〜〜。山梨200の最有力山まちがいなし!
次なる目的地、鉄砲木ノ頭に向かいます。
2015年11月03日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:25
次なる目的地、鉄砲木ノ頭に向かいます。
鉄砲木ノ頭(明神山)に到着。富士山は雲に隠れてしまいましたが、景色の良さは間違いありません。
2015年11月03日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:41
鉄砲木ノ頭(明神山)に到着。富士山は雲に隠れてしまいましたが、景色の良さは間違いありません。
三国峠に向かっていくと、完全にガスに包まれました。ぎりぎり絶景ポイントは確認できたので、良しとしましょう!
2015年11月03日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:04
三国峠に向かっていくと、完全にガスに包まれました。ぎりぎり絶景ポイントは確認できたので、良しとしましょう!
一瞬顔を出した富士山。これがこの日最後の富士山となりました。
2015年11月03日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:04
一瞬顔を出した富士山。これがこの日最後の富士山となりました。
三国山に到着! 展望はありませんが、雰囲気のいい場所です。甲相国境尾根の終わりです。
2015年11月03日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 14:25
三国山に到着! 展望はありませんが、雰囲気のいい場所です。甲相国境尾根の終わりです。
ここからは、甲駿国境の三国山ハイキングコース。
2015年11月03日 15:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 15:06
ここからは、甲駿国境の三国山ハイキングコース。
アザミ平に到着。
2015年11月03日 15:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 15:58
アザミ平に到着。
駿河湾が見えました。
2015年11月03日 16:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 16:02
駿河湾が見えました。
あとは日没との闘いです。籠坂峠に急ぎます。
2015年11月03日 16:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 16:04
あとは日没との闘いです。籠坂峠に急ぎます。
籠坂峠の村営霊園に到着しました。甲相国境尾根を繋ぐことができて、大満足の山行でした!
2015年11月03日 16:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 16:32
籠坂峠の村営霊園に到着しました。甲相国境尾根を繋ぐことができて、大満足の山行でした!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■甲相国境尾根の続き
 今年の5月に甲相国境尾根を神ノ川から大界木山まで攻めてきました。
<大室山・鳥ノ胸山・畦ヶ丸(甲相国境攻めでヒル祭り)2015年05月17日(日) [日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-641215.html
 今回はこの続編です。


■山梨200名山(候補)の下見も
 あと、この尾根には山梨200名山候補もたくさんありますので、その下見も兼ねました。
<みんなで選ぶ山梨200名山一次候補リスト(確定版)>
http://www.yamareco.com/modules/diary/41404-detail-107882

 みなさんのご推薦のとおり、菰釣山、高指山、鉄砲木ノ頭、三国山は、いずれも最有力山もしくは有力山でした! 
 富士岬平は候補に挙がっていませんでしたが、これも十分エントリー可能かと思います。高座山に近く、景色も似ているので、今後落とされるかもしれませんが、絶景&山頂の雰囲気良ですね。

甲斐、駿河、相模の三国山ということで、
3つの国の名物を使って作りました。
甲斐からは甲州ホタテ煮(お土産屋さんで売ってます。1000円くらい)
相模からは小田原かまぼこ
駿河からは、桜エビとシラスを使いました。
ちなみに卵は、黒坂有精卵(山梨県笛吹市境川産)です。
yama-ariさんからのリクエストに答えて、桜エビはかき揚げにしました。

三国うどん 男2人分
<材料>
玉うどん 3玉
桜エビ(駿河湾産 乾物) 1袋
しらす(静岡産) 40g
甲州ホタテ煮(山梨産) 2分の1袋
小田原かまぼこ(神奈川産) 半分
卵(山梨産) 2個
たまねぎ 1個
いんげん 5本
めんつゆ、七味唐辛子

<前日準備>
1 桜エビ、いんげん、たまねぎに唐揚げ粉をまぶしてかきあげにする
2 かまぼこは切っておく
3 うどんは、軽くゆでる


<山で>
1 お湯とめんつゆを合わせて沸かす
2 うどんを投入して温める
3 トッピングして完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

良いルートですね!
yama-ariさん
regさん

久し振りのレコ楽しみにしていました。
アップダウンの激しいコース大変だったでしょうね〜
浦安峠まで車侵入できるとは知らなかったです。
ヒルさんも心配なさそうなのでオッサンも、そろそろ動くかな

以前から気になっていましたが、菰釣山看板等がある場所本当の頂上では無いような覚えがあります。オッサン南側の笹を入った覚えがありますが…
頂上は景色無しだったような…
まーいいか!
2015/11/8 11:58
Re: 良いルートですね!
浦安峠までの車は、今回はかなり大変な道でした。
前回、テープを付けるために行ったときには、それほどでもなかったのですが、
水が流れた後が掘れてしまっていて、エラいことでした。
山行よりも車の運転がキツかったという、我々の感想です。

菰釣山は、景色のいい場所から少し進んだところ(北方面)にも、標柱がありました。
でも、そこも本当の頂上ではないかもしれませんね。
2015/11/8 13:32
Re[2]: 良いルートですね!
regさん

hirokさんのコメントありましたが、オッサンの記憶が正のようです。
北では違う方向ですね〜happy02
2015/11/11 21:00
山ご飯とは思えない贅沢です
yama-ariさん、regさん、こんばんは

今回の山飯、コンセプトも見事ですが、中身も豪華ですね。
甲斐からホタテ煮とはちょっと意外でしたが、
三国の名産が入ったメニューは感動です。
さすがにお腹が空いて、三国山まで我慢するのは酷ですね。

kazuhagiさんもご指摘されてますが、
菰釣山の三角点は山頂標識から少し南に行った所に埋もれてます。
(今年3月に行ってきました)
ほとんど人も来ないような藪にまみれた所で、三角点を見つけるのも一苦労。
山頂標識地点よりも標高はだいぶ下がりますし、展望もゼロなので、
山頂標識がある所を山頂としたいですね。

早速の下見お疲れ様でした!
2015/11/9 20:45
なるほど
hirokさん
Kazuhagiさん

 情報ありがとうございます。
菰釣山の山頂から確かに、南側に尾根がありました。
踏跡もはっきりしていて、表示がないと間違えると
思ったのを記憶してます。あちらに三角点があったんですね。

 それにしても山頂の定義って難しいですね。
三角点=山頂でないし、地図表記の山頂と山頂標柱場所が違う
こともある。まあ、とりあえず、菰釣山はGetしたという
ことでご勘弁ください!
2015/11/13 6:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら