記録ID: 7586039
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
夕日の滝〜丸鉢山〜足柄古道
2024年12月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 652m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:41
距離 13.9km
登り 652m
下り 739m
15:22
天候 | 晴れのち曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
金太郎遊び石
「足柄山の山奥でけだもの集めて相撲のけいこ」と歌にうたわれた金太郎は、夕日の滝で産湯をつかい、滝の下流にある「金太郎遊び石」で動物と遊んだと伝えられています。
金太郎は、大自然の中で熊を投げ飛ばしたといわれるほど元気の良い子供でした。後に武将源頼光の家来となり坂田金時と名乗り、四天王の一人として大活躍しました。
南足柄市HPより
「足柄山の山奥でけだもの集めて相撲のけいこ」と歌にうたわれた金太郎は、夕日の滝で産湯をつかい、滝の下流にある「金太郎遊び石」で動物と遊んだと伝えられています。
金太郎は、大自然の中で熊を投げ飛ばしたといわれるほど元気の良い子供でした。後に武将源頼光の家来となり坂田金時と名乗り、四天王の一人として大活躍しました。
南足柄市HPより
夕日の滝
酒匂川の支流内川にかかる落差23m、幅5mの滝で金太郎が産湯をつかった滝と伝えられています。夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたと言われていますが、毎年1月半ばに夕日が滝口に沈むところからつけられたとも言われています。 新緑、紅葉ともに美しく、夏はキャンプ場が開かれ水遊びでにぎわいます。7月第一日曜日には、登山やキャンプの安全祈願のため「夕日の滝びらき」が行われます。
南足柄市HPより
酒匂川の支流内川にかかる落差23m、幅5mの滝で金太郎が産湯をつかった滝と伝えられています。夕日の滝の名称は、夕日に映える美しさから名づけられたと言われていますが、毎年1月半ばに夕日が滝口に沈むところからつけられたとも言われています。 新緑、紅葉ともに美しく、夏はキャンプ場が開かれ水遊びでにぎわいます。7月第一日曜日には、登山やキャンプの安全祈願のため「夕日の滝びらき」が行われます。
南足柄市HPより
足柄山聖天堂は浅草聖天・生駒聖天と並んで「日本三大聖天尊」に数えられており、地元では「聖天(しょうでん)さん」として、人々に親しまれています。開運、和合、子授け、除病、延命等の霊験あらたかな寺社
源頼光と金太郎が初めて対面されたとされる場所。伝承では、頼光が赤い雲のたなびく峰を見つけ、渡辺綱にあの雲の下には偉人がいるに違いないとして、急いで見に来るよう命じ、綱が金太郎親子に頼光の意を告げ、この場所まで二人を伴ってきたといわれています。
撮影機器:
感想
ワーケーションしながら山歩き。
初めて観る夕日の滝と足柄古道歩き。
趣あるルートで楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する