ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7591257
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

🍂小野子三山縦走 🎌益子-真岡トリオの「3匹が往く」

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
13.4km
登り
956m
下り
950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:42
合計
6:15
距離 13.4km 登り 956m 下り 950m
8:10
1
スタート地点
8:11
8:17
61
9:18
9:39
35
10:14
10:19
90
11:49
11:57
60
12:57
12:58
12
天候 ☀晴れ 時々風花
…時折り寒風の吹きっ晒しの直撃を受け激寒🥶
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火ノ口登山口🅿より
コース状況/
危険箇所等
⚠🍂でスベらない様要注意
1)火ノ口登山口〜十二ヶ岳
落ち着いた雰囲気の九十九折りの道は徐々に急登に転じる。入道坊主分岐〜十二ヶ岳山頂まではかなりの激登り(男坂)。お助けロープ豊富ながら木の幹や根、岩の一部など手掛かりになるところも多く、ロープを捕まずとも登る事は可能。

2)十二ヶ岳〜入道坊主分岐〜中ノ岳〜小野子山
・入道坊主分岐まで🍂の激下り
※行きの激登りの戻り ほぼ崖
・中ノ岳〜小野子山
登り返して中ノ岳、その後再び激下り。小野子山まで登り返し
※中ノ岳〜小野子山間は90分と記録されているが実際は60分

3) 小野子山〜赤芝登山口
小野子山山頂〜尾根上の下山路では寒風の「からっ風」が直撃、今日1の寒さを味わった🥶。尾根道を外れた途端寒風地獄から解放された。

4)赤芝登山口〜火の口登山口
以降約90分舗装路の林道歩き。
途中展望台あり。眺望🫡や✨風花❄を楽しみながら下山。
その他周辺情報 ♨小野上温泉 ハタの湯
風)なぜか雨巻山の誇る超人kazeameさんの運転する車に、栃百2回達成の超人 南部軍曹と同乗中。拉致されてる心地ながらkazeameさんの車はとても暖かく幸せな気分になってしまう。
南)おはようございます☀
今日は晴れてくれますよねkazeameも風太郎さんもいるから😁
k)今日はいい天気!楽しい山行間違いなし!!
2024年12月14日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
12/14 6:49
風)なぜか雨巻山の誇る超人kazeameさんの運転する車に、栃百2回達成の超人 南部軍曹と同乗中。拉致されてる心地ながらkazeameさんの車はとても暖かく幸せな気分になってしまう。
南)おはようございます☀
今日は晴れてくれますよねkazeameも風太郎さんもいるから😁
k)今日はいい天気!楽しい山行間違いなし!!
風)どういう運命の悪戯か、雨巻山至近の益子と真岡に暮らす者同士、山をご一緒する事になってもうた。向かった先は小野子三山。
k)せっかくなので3人とも登ったことのない山を探しました。
行き着いた先は群馬の小野子三山。マイナーな選択でごめんなさい(w)
10
風)どういう運命の悪戯か、雨巻山至近の益子と真岡に暮らす者同士、山をご一緒する事になってもうた。向かった先は小野子三山。
k)せっかくなので3人とも登ったことのない山を探しました。
行き着いた先は群馬の小野子三山。マイナーな選択でごめんなさい(w)
風)鬼軍曹 南部さんと、超人kazeameさん。遅いと解体されてこの地に埋められてまう、と本気(マジと読む)でビビっていた((((;゜Д゜))))
k)風太郎と名乗る者を確保しました。南部軍曹に扱いてもらいましょう!(嘘)
19
風)鬼軍曹 南部さんと、超人kazeameさん。遅いと解体されてこの地に埋められてまう、と本気(マジと読む)でビビっていた((((;゜Д゜))))
k)風太郎と名乗る者を確保しました。南部軍曹に扱いてもらいましょう!(嘘)
風)幹事役のkazeameさんが楽しみにしていた氷華。なんと登山口にいきなり咲いていた🤯! ひょえ〜
k)自然の造形美との出会いに感謝感激。
2024年12月14日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
12/14 8:13
風)幹事役のkazeameさんが楽しみにしていた氷華。なんと登山口にいきなり咲いていた🤯! ひょえ〜
k)自然の造形美との出会いに感謝感激。
南)氷華って初めて見ました〜😆
季節限定でなかなか見られないと🧊
2024年12月14日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
22
12/14 8:13
南)氷華って初めて見ました〜😆
季節限定でなかなか見られないと🧊
南)シュルシュルシュル〜と氷の妖精のような羽ばたき🧚
風)イカの一夜干しみたいだな〜🤤
2024年12月14日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
12/14 8:14
南)シュルシュルシュル〜と氷の妖精のような羽ばたき🧚
風)イカの一夜干しみたいだな〜🤤
南)さあ出発〜💪
k)不慣れな隊長役ですが頑張ります。
11
南)さあ出発〜💪
k)不慣れな隊長役ですが頑張ります。
南)松林を徐々に上げて行く感じ。
風)歩きやすい、素晴らしいお山でした。
k)この辺りリスがいますね。フィールドサインありました。
14
南)松林を徐々に上げて行く感じ。
風)歩きやすい、素晴らしいお山でした。
k)この辺りリスがいますね。フィールドサインありました。
南)時折り急なところがあります。
風)急登を事も無げにスタスタ登るお二人。やはり超人さんでした。
13
南)時折り急なところがあります。
風)急登を事も無げにスタスタ登るお二人。やはり超人さんでした。
南)早く尾根に上がりたいね🤣
11
南)早く尾根に上がりたいね🤣
南)十二ヶ岳が見えた〜😆
k)きれいな青空。山頂での景色に期待大!
11
南)十二ヶ岳が見えた〜😆
k)きれいな青空。山頂での景色に期待大!
南)僕達〜やっぱり〜男の子〜🎶
僕達は「男坂」でね😁
風)南部さんのいつものポーズを見られて🙌😆🙌。
k)南部さんのこのポーズに思わず2人で激写!
14
南)僕達〜やっぱり〜男の子〜🎶
僕達は「男坂」でね😁
風)南部さんのいつものポーズを見られて🙌😆🙌。
k)南部さんのこのポーズに思わず2人で激写!
南)風太郎さんもkazeameさんもワクワク気分🎶
風)この坂実際に見たら壁。お恥ずかしながらビビってました…💧。
2024年12月14日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
12/14 9:03
南)風太郎さんもkazeameさんもワクワク気分🎶
風)この坂実際に見たら壁。お恥ずかしながらビビってました…💧。
南)このボンボンは何て言ったかな🤔
風)オヤマボクチですゼ。
11
南)このボンボンは何て言ったかな🤔
風)オヤマボクチですゼ。
南)トラロープあるよ🐯
風)例えるならまるで落ち葉だらけの金精山!
11
南)トラロープあるよ🐯
風)例えるならまるで落ち葉だらけの金精山!
南)最後に岩をよじ登れば❗
風)ロープを使わず、顔色一つ変えずこの岩崖を登っちゃうkazeameさんに尊敬の眼差しの風太郎
13
南)最後に岩をよじ登れば❗
風)ロープを使わず、顔色一つ変えずこの岩崖を登っちゃうkazeameさんに尊敬の眼差しの風太郎
南)やっほ〜〜〜頂上です🙌
風)突然広がる360°オールクリアにビックリ🤯!
k)青空広がる素晴らしい山頂では風速10m以上の風もそよ風に感じました。
20
南)やっほ〜〜〜頂上です🙌
風)突然広がる360°オールクリアにビックリ🤯!
k)青空広がる素晴らしい山頂では風速10m以上の風もそよ風に感じました。
風)十二ヶ岳(1201m)登頂達成です🙌 ※ぐんま百名山と後に知りました
18
風)十二ヶ岳(1201m)登頂達成です🙌 ※ぐんま百名山と後に知りました
南)浅間山の写真を撮ってる📸
風)周囲の偵察に余念のない南部軍曹
k)南部さん、本職の人ですか?(w)
16
南)浅間山の写真を撮ってる📸
風)周囲の偵察に余念のない南部軍曹
k)南部さん、本職の人ですか?(w)
南)ここ風太郎さん、良い空気感で良かったですよね‼?
風)最高です!素晴らしい眺めを楽しみながら一服しとりましたよ🚬。
12
南)ここ風太郎さん、良い空気感で良かったですよね‼?
風)最高です!素晴らしい眺めを楽しみながら一服しとりましたよ🚬。
風)榛名山(1391m)✨
2024年12月14日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
12/14 9:32
風)榛名山(1391m)✨
風)浅間山(2568m)、その前方には鼻曲山〜浅間隠山へと連なる大稜線
2024年12月14日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
12/14 9:19
風)浅間山(2568m)、その前方には鼻曲山〜浅間隠山へと連なる大稜線
南)こっちは谷川岳や平ヶ岳方面って書いてありました。
16
南)こっちは谷川岳や平ヶ岳方面って書いてありました。
南)谷川岳方面は雪模様ですね❄?
2024年12月14日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
12/14 9:28
南)谷川岳方面は雪模様ですね❄?
風)あの一際高い台形の山は吾妻耶山、その奥に谷川岳(オキノ耳辺り)が隠れているらしい。
17
風)あの一際高い台形の山は吾妻耶山、その奥に谷川岳(オキノ耳辺り)が隠れているらしい。
風)至仏山(2228m)、武尊山(2158m)の方向らしい。雲の中ですが🫡。
14
風)至仏山(2228m)、武尊山(2158m)の方向らしい。雲の中ですが🫡。
風)男体山と戦ったという赤城山(1820m)
k)なるほど、ムカデに見えてきた。カッコ良いお山です。
14
風)男体山と戦ったという赤城山(1820m)
k)なるほど、ムカデに見えてきた。カッコ良いお山です。
南)十二ヶ岳より下山開始します。
風)下りも男坂。やはりお二人の超人は微動だにしません…。恐るべき胆力をお備えです💧。
k)女坂向かうはずだったのに間違えちゃいました。まあ、硬派な男3人ってことで勘弁。
10
南)十二ヶ岳より下山開始します。
風)下りも男坂。やはりお二人の超人は微動だにしません…。恐るべき胆力をお備えです💧。
k)女坂向かうはずだったのに間違えちゃいました。まあ、硬派な男3人ってことで勘弁。
南)またありました〜ボンボン🌳
風)オヤマボクチを楽しんじゃう余裕のkazeameさんと南部軍曹に驚くばかり。
2024年12月14日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
12/14 9:56
南)またありました〜ボンボン🌳
風)オヤマボクチを楽しんじゃう余裕のkazeameさんと南部軍曹に驚くばかり。
南)中ノ岳を目指しています。
風)下ったと思ったら登り返し😭。き、キツい…🥵
12
南)中ノ岳を目指しています。
風)下ったと思ったら登り返し😭。き、キツい…🥵
南)第二のピーク⛰
中ノ岳へ🎉
風)奥に見えてるのは先程登った十二ヶ岳ですね〜🫡!
2024年12月14日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
12/14 10:11
南)第二のピーク⛰
中ノ岳へ🎉
風)奥に見えてるのは先程登った十二ヶ岳ですね〜🫡!
南)おっ!?
何かおるぞ!!
9
南)おっ!?
何かおるぞ!!
南)いゃ〜んモフモフ❤
カモシカちゃん、こんにちわ〜🤣
風)この南部軍曹の索敵能力たるや、恐るべし。kazeameさん、見られて良かったね〜🙌!
k)この辺りにカモシカいるらしいって話していたところでの出会い。いち早く見つけてくれた南部軍曹に感謝。
2024年12月14日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
22
12/14 10:30
南)いゃ〜んモフモフ❤
カモシカちゃん、こんにちわ〜🤣
風)この南部軍曹の索敵能力たるや、恐るべし。kazeameさん、見られて良かったね〜🙌!
k)この辺りにカモシカいるらしいって話していたところでの出会い。いち早く見つけてくれた南部軍曹に感謝。
またまた急騰で💦
10
またまた急騰で💦
霜柱発見🧊
2024年12月14日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
12/14 11:05
霜柱発見🧊
南)ここら付近は風の流れ道で冷たい風が強かったね🌪️
12
南)ここら付近は風の流れ道で冷たい風が強かったね🌪️
kazeame隊長、ありがとうございました!
13
kazeame隊長、ありがとうございました!
南)小野子 山頂〜👍
風)小野子山もぐんま百名山でした🙌😆🙌!
2024年12月14日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
12/14 11:09
南)小野子 山頂〜👍
風)小野子山もぐんま百名山でした🙌😆🙌!
谷川岳方面。
2024年12月14日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
12/14 11:11
谷川岳方面。
赤城山方面。
2024年12月14日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
12/14 11:11
赤城山方面。
南)kazeameさんが、けんちんうどんを作ってくれ、風太郎さんが風防で支えてる中、、、!?
k)風太郎さん、ご協力ありがとうございます。
17
南)kazeameさんが、けんちんうどんを作ってくれ、風太郎さんが風防で支えてる中、、、!?
k)風太郎さん、ご協力ありがとうございます。
南)南部は、おにぎり食べてました〜🍙
風)風太郎も🍙食べたんですが撮り忘れました〜😅!
2024年12月14日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
12/14 11:29
南)南部は、おにぎり食べてました〜🍙
風)風太郎も🍙食べたんですが撮り忘れました〜😅!
南)野菜たっぷりの、けんちんうどんが温かくて美味しかった✌️
k)南部さんのお椀が風情ありすぎて映える。
2024年12月14日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
21
12/14 11:40
南)野菜たっぷりの、けんちんうどんが温かくて美味しかった✌️
k)南部さんのお椀が風情ありすぎて映える。
南)卵焼きは南部製🍳
風)どちらも美味しゅう御座いました🙇‍♂。冷えた体に柚子の香る"けんちんうどん"は染みわたるウマさでした…🤤。
k)美味しい卵焼きごちそうさまでした。貴重なたんぱく源、疲れた身体がちょうど欲していました。
20
南)卵焼きは南部製🍳
風)どちらも美味しゅう御座いました🙇‍♂。冷えた体に柚子の香る"けんちんうどん"は染みわたるウマさでした…🤤。
k)美味しい卵焼きごちそうさまでした。貴重なたんぱく源、疲れた身体がちょうど欲していました。
南)お腹も満たされたので気を付けて下山して行きます。
12
南)お腹も満たされたので気を付けて下山して行きます。
南)南部の無線からは千葉県や新潟県を捉えておりました📡
8
南)南部の無線からは千葉県や新潟県を捉えておりました📡
風)赤芝登山口へと降り立った。
ここからひたすらの林道歩き。
9
風)赤芝登山口へと降り立った。
ここからひたすらの林道歩き。
風)途中の展望台にて。南部軍曹はこんな笑顔をなさるんですよ😊。
k)南部軍曹は自然や景色をとても楽しむお方でした。
16
風)途中の展望台にて。南部軍曹はこんな笑顔をなさるんですよ😊。
k)南部軍曹は自然や景色をとても楽しむお方でした。
南)群馬県、福島県、栃木県の県境山間部は吹雪いてそう🌨
k)写真には写らないけど流れてきた風花がとてもきれいでした。
2024年12月14日 13:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
12/14 13:10
南)群馬県、福島県、栃木県の県境山間部は吹雪いてそう🌨
k)写真には写らないけど流れてきた風花がとてもきれいでした。
風)四方山話に花が咲き、あっという間に過ぎ去った90分の林道歩き。南部さんの雨呼びをkazeameさんと2人で何とか凌ぎきりましたネ🙌!
k)南部さん、次の車中泊もきっと晴れますよ!
10
風)四方山話に花が咲き、あっという間に過ぎ去った90分の林道歩き。南部さんの雨呼びをkazeameさんと2人で何とか凌ぎきりましたネ🙌!
k)南部さん、次の車中泊もきっと晴れますよ!
風)🅿に帰還。無事下山を果たし皆で記念撮影🎊。
k)お疲れ様でした。
17
風)🅿に帰還。無事下山を果たし皆で記念撮影🎊。
k)お疲れ様でした。
風)下山後は「♨小野上温泉 ハタの湯」で皆で冷えた体を温めてから帰りました。幹事役を担って下さったkazeameさん、支えてくれた南部軍曹有難う御座いました〜🙇‍♂。
2024年12月14日 15:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
12/14 15:04
風)下山後は「♨小野上温泉 ハタの湯」で皆で冷えた体を温めてから帰りました。幹事役を担って下さったkazeameさん、支えてくれた南部軍曹有難う御座いました〜🙇‍♂。

感想

地元の山、雨巻山が繋いでくれた縁。
風太郎さんは独特な専門知識がとても豊富でなおかつ豊かな感性を持った方。
南部さんは常に広い視野を持ち、仲間だけでなく山行中出会った人の緊急時に備えた装備を心掛けている気配りの人。
お二人の優しい人柄に触れ、人見知りな私も楽しい時間を過ごせました。
また、ご一緒できたら嬉しいです!

ちなみに私は超人とはほど遠い、凡庸・月並みといった言葉がぴったりと当てはまるような人間でございます😣

南)益子町にある雨巻山を登ってる最中に風太郎さんと出会ったのが10月。
前々から風太郎さんの情報は知っていた南部でしたが、ここで出会っていろいろな話をして「今度、kazeameさんも含めて皆さんで山歩きしたいね」と約束。
そして小野子山三山となりました⛰️
終始とにかく山話で大盛り上がりであっという間の時間でしたね🤣
また3人でワイワイと歩きたいと思う南部でした✌️

お二人の超人に前後を固めて頂いての山行は安心感150%で、遅いと群馬の山に埋められてまう、とビビっていたのが恥ずかしいばかり😅。

kazeameさんは闘争心漲る体育会系バリバリのムキムキマンかと想像していたのですが、全く真逆の
・文化系で常識人 何でもお詳しい
・料理も出来ちゃう
・色白でスリムでカッケー✨
・柔和で落ち着いている
御方で、小野子山 山頂で作って下さった"けんちんうどん"は激ウマでした🙇‍♂。

南部軍曹は優しさの塊で、気配りと面倒見の達人さん。驚異の索敵能力を備え、周囲に危険がないか絶えずセンサーを働かせています。落ち葉に紛れた羚羊を1番に発見したのも南部さん。いるだけで絶対の安心感を与えてくれる御方でした🙏。

この超人かつ達人のお二人に護衛される様に、なぜ何の取り柄もない私めがご一緒させて頂いているのだろうか…、と人生の不思議を噛み締めるばかりの1日となりました😅(私にお二人に及ぶ才は何も御座いません😆)。

御声掛け頂いた事を有難く感謝するばかりです🙇‍♂。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

南部さん はじめまして😊
kazeameさん 風太郎さん こんばんは😊
益子-真岡トリオ どなたが名付けたのでしょうか?
いいですね✨✨ 
知り合って、意気投合して、グループで登山に出かけるなんて羨ましい限りです😃
山の楽しみ方、みなさんそれぞれ色々あると思います。
1人で静かな山を楽しむのが好きな人
複数人で、にぎやかに山を楽しみたい人
どっちが良くて、どっちが悪いというものではなく、その人それぞれに感じ方が違うし、好き嫌いも違うのし、
価値観も違うので、自分にあった楽しみ方をするのが理想だと思います。
個人的には、複数人でにぎやかに山を楽しむのが好きです。
今回の楽しいレコを閲覧させていただき、正に自分の理想の山の楽しみ方だと思いました。
最高です✨✨
2024/12/17 0:28
いいねいいね
3
もんぶらんさん こんにちは

今回のような気があった者同士で気兼ねなく山を楽しむのも理想の1つですね。とても良い山行でした。
次回もあればと心から思っております。

タイトルの名付けはもちろん風太郎さんですよ〜。
2024/12/17 13:40
いいねいいね
1
もんぶらんさん、こんばんは、コメントありがとうございます😊
私も1人で自然をダイレクトに感じながら静かに歩くのも好きですし🌲今回みたいに仲間と歩くもの楽しくて好きです✌️
また、今回みたいに山で食事を作って食べるのも山の1つの楽しみ方ではないでしょうか🍲(買ったものでなくて)

風太郎さんは優しさに溢れ、人に気を配れる、そして少しひょうきんな人です😆
地元が近いので生活面で自分事と近い部分がいっぱいあり世間は狭いなぁ〜と🤣

地元、kazeameさんも優しい心配りができて、マネジメント能力が高く(ペース、振り返り、装備など)安心してついて行ける人です😁
kazeameさんは体力も凄いので正に山隊長でした!

またいつか日程を合わせて出撃すると思いますよ〜⛰️
2024/12/17 18:56
いいねいいね
1
みなさまへ
こんばんは、追加コメントで大変恐縮です🙇
大変図々しい話なので、スルーしていただいてけっこうですが...
あの〜 入会は可能でしょうか?
2024/12/17 19:35
いいねいいね
1
もんぶらん師匠、こんばんは🙇‍♂。

お誘いを頂きどうなる事かとヒヤヒヤしておりましたが、天の計らいでしょうか、前日に一時的に仕事の問題は全て片付き当日を迎える事が出来ました🙌。

私からするとレベチの歴戦のツワモノの超人さんのお二方。もの凄くお会いするまでどうなる事かと思っておりましたが、恐らくレベルを落として下さったんでしょう、いざ登ってみますと一切不安を覚える事はなく、これまで感じた事のない安心感を得ながら登る事が出来ました。
*小野子三山は距離こそ短いものの、急登の尾根道up downが繰り返され、壁の様な激登りもあり、のかなり(ワテには)ハードなお山でした💦
改めてお二方には感謝するばかりです🙇‍♂。

うふふ、このメンバーはちょっともんぶらん師匠の求める場とは毛色が違うと思いますヨ…😁? なぜお誘い頂いたのか、登るまで???だったんですが、ご一緒し何となく感じるところがありました。うまくお伝え出来ませんが。普段孤独を愛する者同士(基本はソロで本来あまり他人と関わりたくない)が、何故か「たまに」雨巻山を縁に山をご一緒する、というもの(だと思う…?)なので、師匠、どうかご理解下さいませ😊🙇‍♂。
2024/12/17 21:52
いいねいいね
3
風太郎さん こんばんは😃
追加コメントで恐縮です🙇
私個人の事で恐縮ですが、やはりなんと言っても、生活の基盤は仕事、毎日痛感してます😥
仕事の問題が解決して良かったです😭
風太郎さんの日々の絶え間に努力が実を結んだ結果だと思います😉
私も明日からは、風太郎さんを見習い頑張ります😃
風太郎さんのコメントから察しても、益子ー真岡トリオの一人一人の登山の実力は、もんぶらんじじいとは桁違いで、もんぶらんが参加出来る実力だはないことを理解しております。
もんぶらんじじいはそれでも一緒に山を楽しみたいと思ったのは、山を愛する素晴らしい皆様とご一緒したいという希望が先走ってしまいました。
勝手なことをコメントしてしまい申し訳ございませんでした🙇‍♂️
2024/12/18 0:04
いいねいいね
1
風太郎さん 申し訳ございません🙇
昨日の私のコメントですが、
風太郎さんのコメントを理解せぬままコメントしてしまい、反省しております。
風太郎さんが、ご配慮してくださっている事に気付かずに、うかつでした🙇
昨日の私のコメントを一部修正させていただきました。
素晴らしい皆さんとの山行と、素晴らしいレコありがとうございます😊
今後も応援させてください🙇
2024/12/18 10:18
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら