記録ID: 7592464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
木ノ又小屋に泊まって塔ノ岳と三ノ塔に行こう~塔ノ岳トレ12月号~
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:37
距離 7.7km
登り 1,250m
下り 156m
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:35
距離 9.8km
登り 326m
下り 1,392m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは蓑毛からバスで秦野へ 初めて丹沢大山フリーパスBを利用しましたがデジタルチケットがどうにも使いづらい 有人の改札でQRコードを機械に読み取らせてから通過するという…もうちょっとどうにかなりませんでしょうか |
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝は木道に霜が降りていて滑りやすい |
その他周辺情報 | 登山後温泉は弘法の里湯 下山メシは鶴巻温泉駅近くのや台ずし |
写真
感想
丹沢に泊まりで行った事がなかった。
神奈川県民自宅が近いからそうなるよね、とは思う。ただし何回か通うにつれて山小屋が面白そうかも…ということに気づきました(遅い)。
近年、小屋が改装されたり、小屋メシに新メニューが加わったり、何気に丹沢(特に大倉から表尾根)エリアがざわついているのであります。
楽しそうじゃないか。
今回の木ノ又小屋は噂話的なあれこれの情報から期待大だったのですが、予想を上回る好感度でした。
マジックアワーの景色見るだけでも価値あり。
漆黒の空に数々の光を見つけて尚良し。
秋冬シーズンは丹沢が良いのかも。
また行きたい。
たまたま小屋で居合わせた山バカの方々とのユルかっこいいエピソードの色々にも痺れました。
以下にそのキーワードだけ記しておきます。
⚫︎大陸最高峰獲りたくないですか?
⚫︎千葉から爆走すると丹沢近い
⚫︎宮ヶ瀬に下りるのはしんどい
⚫︎今回はギアチェック
⚫︎聖闘士星矢大好き
⚫︎平塚市博物館はすごい
…そういえば今年キリマンジャロというワードに触れたの2回目じゃなかったか?🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人