ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7592464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

木ノ又小屋に泊まって塔ノ岳と三ノ塔に行こう~塔ノ岳トレ12月号~

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
yashihiro その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
17.5km
登り
1,576m
下り
1,548m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:34
合計
4:37
距離 7.7km 登り 1,250m 下り 156m
10:11
5
10:16
17
10:33
9
10:43
10:44
19
11:02
4
11:06
11:07
18
11:25
19
11:44
11:45
10
11:55
7
12:02
12:16
23
12:39
12:40
30
13:10
13:27
11
13:38
5
13:43
27
14:10
14:14
24
14:37
14:38
15
日帰り
山行
4:21
休憩
1:14
合計
5:35
距離 9.8km 登り 326m 下り 1,392m
7:40
15
7:54
12
8:06
8:11
5
8:16
8:17
6
8:23
8:28
6
8:35
26
9:01
25
9:49
9:50
12
10:02
10:08
40
10:47
10:48
2
10:50
23
11:13
12:10
33
12:43
11
12:54
14
13:08
7
13:15
1
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは渋沢駅からバスで大倉へ
帰りは蓑毛からバスで秦野へ
初めて丹沢大山フリーパスBを利用しましたがデジタルチケットがどうにも使いづらい
有人の改札でQRコードを機械に読み取らせてから通過するという…もうちょっとどうにかなりませんでしょうか
コース状況/
危険箇所等
早朝は木道に霜が降りていて滑りやすい
その他周辺情報 登山後温泉は弘法の里湯
下山メシは鶴巻温泉駅近くのや台ずし
DAY1
登山靴なヒトと地下足袋なヒトで大倉スタート!
2
DAY1
登山靴なヒトと地下足袋なヒトで大倉スタート!
バカ尾根の紅葉も終了ですね
1
バカ尾根の紅葉も終了ですね
堀山の家
前回見送った2500円リースをお買い上げ
気になってたんだよねー
持ち歩き時間は長かったのですがしっかり包装していただいたので無事自宅まで壊さずに運べました
2
堀山の家
前回見送った2500円リースをお買い上げ
気になってたんだよねー
持ち歩き時間は長かったのですがしっかり包装していただいたので無事自宅まで壊さずに運べました
花立山荘からの富士
山頂雲かかってる
2
花立山荘からの富士
山頂雲かかってる
お昼ごはん代わりのお汁粉
さらっと飲んじゃいました
旨い
隣の席のかたが食べてるならたけうどんも美味しそうすぎる
4
お昼ごはん代わりのお汁粉
さらっと飲んじゃいました
旨い
隣の席のかたが食べてるならたけうどんも美味しそうすぎる
塔ノ岳から
都心方面を
初体験表尾根ゾーン
こんなに気持ちええ道なんだ
1
初体験表尾根ゾーン
こんなに気持ちええ道なんだ
歩け歩け
穏やかな稜線
🛖見えてきた👀
1
🛖見えてきた👀
今回の目的地木ノ又小屋に来た🎊
2
今回の目的地木ノ又小屋に来た🎊
期待がましまし
今日の巣です
部屋から外を見る
はい、もう住みたい
3
部屋から外を見る
はい、もう住みたい
おやつタイム
まだ15:00なのに程良い疲労感とビールと旨いお菓子たち
幸せやのぅ
2
おやつタイム
まだ15:00なのに程良い疲労感とビールと旨いお菓子たち
幸せやのぅ
小屋から出れば絶景
日暮れを見に行く
3
小屋から出れば絶景
日暮れを見に行く
夕陽を受けると珊瑚みたいです
2
夕陽を受けると珊瑚みたいです
もう日没
夜景が光の粒子状に浮かび上がる
2
夜景が光の粒子状に浮かび上がる
富士山と夜景と
1日おつかれさん
小屋に戻って宴の続き
湯呑みもかわいい
1
小屋に戻って宴の続き
湯呑みもかわいい
夕食ポトフうまうま
2
夕食ポトフうまうま
食事後小屋紹介の動画を流したりして頂いてます
星空レクチャーも詳しくて面白興味深かった
1
食事後小屋紹介の動画を流したりして頂いてます
星空レクチャーも詳しくて面白興味深かった
実際外に出て星を見たり
小屋の中で望遠鏡映像を見たりしながら夜はふける
就寝は21:30頃
思っていたより酒飲み宴会にはならなかったがそれはそれでとても良き
知的な時間であったなと後から思いました
1
実際外に出て星を見たり
小屋の中で望遠鏡映像を見たりしながら夜はふける
就寝は21:30頃
思っていたより酒飲み宴会にはならなかったがそれはそれでとても良き
知的な時間であったなと後から思いました
DAY2
日の出前だけどもうだいぶ明るい
1
DAY2
日の出前だけどもうだいぶ明るい
朝ご飯
旨い
毎日食べたい
2
朝ご飯
旨い
毎日食べたい
海が光る
霜柱がくるんとしている
1
霜柱がくるんとしている
難所鎖場
混み合ってなくて良かった
1
難所鎖場
混み合ってなくて良かった
行く先に太陽☀️
1
行く先に太陽☀️
大倉尾根を見る
尊仏山荘が乗っかってるのが見える
1
尊仏山荘が乗っかってるのが見える
お地蔵さん冬仕様だね
1
お地蔵さん冬仕様だね
歩いてきたところ丸見え👀
1
歩いてきたところ丸見え👀
お地蔵さんが見ているのは絶景である
2
お地蔵さんが見ているのは絶景である
三ノ塔から
以前一回来た時はガスだらけでした
こんなに景色あるところだったのね
1
三ノ塔から
以前一回来た時はガスだらけでした
こんなに景色あるところだったのね
ヤビツに着いて一杯🍻
1
ヤビツに着いて一杯🍻
蓑毛近くで紅葉がありました
木ノ又小屋また行きたい
丹沢まだまだ奥深いです
1
蓑毛近くで紅葉がありました
木ノ又小屋また行きたい
丹沢まだまだ奥深いです

感想

丹沢に泊まりで行った事がなかった。
神奈川県民自宅が近いからそうなるよね、とは思う。ただし何回か通うにつれて山小屋が面白そうかも…ということに気づきました(遅い)。
近年、小屋が改装されたり、小屋メシに新メニューが加わったり、何気に丹沢(特に大倉から表尾根)エリアがざわついているのであります。
楽しそうじゃないか。

今回の木ノ又小屋は噂話的なあれこれの情報から期待大だったのですが、予想を上回る好感度でした。
マジックアワーの景色見るだけでも価値あり。
漆黒の空に数々の光を見つけて尚良し。
秋冬シーズンは丹沢が良いのかも。
また行きたい。

たまたま小屋で居合わせた山バカの方々とのユルかっこいいエピソードの色々にも痺れました。
以下にそのキーワードだけ記しておきます。
⚫︎大陸最高峰獲りたくないですか?
⚫︎千葉から爆走すると丹沢近い
⚫︎宮ヶ瀬に下りるのはしんどい
⚫︎今回はギアチェック
⚫︎聖闘士星矢大好き
⚫︎平塚市博物館はすごい

…そういえば今年キリマンジャロというワードに触れたの2回目じゃなかったか?🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら