記録ID: 7592984
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 377m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
鹿沼に宿泊後、今回の栃木百名山2座目「古賀志山」に登るべく、森林公園駐車場(赤川ダム駐車場)に向かう。土曜日ということもあり駐車場は大賑わい、早々に準備して出発する。今回はダムを中心に時計回りで南コースから古賀志山に登頂し、北コースから戻ってくる周回コースを歩く予定。通称トリムコースは樹林帯の緩やかな登山道で、時折射す朝日を感じながら気持ち良く歩くことができる。南コースからは直登ルートを選択、鎖やロープを使いながら連続する岩場の急登をひたすら登っていく。振り返ると筑波山がきれいなシルエットを見せてくれる。そして意外にあっさりと山頂に到着、数人の先行者の方々に交じって昼食のカップラーメンをいただく。その後は富士見峠経由で北コースに出てやや単調な樹林帯をひたすら下山する。工事のため水のないダムを右手に歩くと駐車場である。全体的に登山的要素は直登の部分だけであったが、いろいろなコースがあるようなので、四季を通じて楽しめる山という印象である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する