記録ID: 75937
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 刈田岳⇔熊野岳(往復)
2010年08月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 162m
- 下り
- 162m
コースタイム
蔵王ハイライン終点駐車場7:00-7:07刈田岳7:12-7:59馬の背分岐-8:05避難小屋-8:16熊野岳8:45-8:54馬の背分岐-9:25蔵王ハイライン終点駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山形側へ少し降りた所にトイレのある広い駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースには危険なところはありません。 ただ、尾根が広いのでガスるとルートを外れないように注意が必要です。 |
写真
感想
山登りというよりも、軽〜いハイキングコースです。
晴れていれば小さな子供でも安心して歩けると思います。
今日は天気も良く、早めに出発。
最初に刈田岳にちょっと寄って行きます。緑色に光るお釜も段々見えてきます。
刈田岳山頂には立派な社があり、展望は360度。
分岐まで戻って熊野岳を目指します。
これから進むコースが青空の下に全て見えます。
今日は風があって涼しく快適ですが、コース上に木陰はなく、暑いときは大変そうです。
お釜を右下にみながらゆるゆると登っていけば、やがて馬の背分岐に到着。
まずは直進し、避難小屋を目指します。避難小屋までは少々の登りですが、それもすぐ終わります。
避難小屋から熊野岳まではほとんど登りはありません。
熊野岳山頂にも社があり、ここも展望は360度。眺めは最高。
眼下には随分前にスキーに来た蔵王スキー場が見えました。
下りは馬の背分岐まで斜面をトラバースします。
馬の背から駐車場までは緩やかな下り。あっという間に下山完了です。
天気に恵まれ、気持ちのいいお散歩ができました。
下山後は遠刈田温泉の共同浴場(入浴料300円)で汗を流してサッパリ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する