記録ID: 7594288
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳のご来光、冬山と晩秋を満喫!
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 704m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:53
距離 5.8km
登り 704m
下り 691m
6:03
1分
スタート地点
8:56
ゴール地点
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日が昇るまでは道がよくわかりませんでした。 6合目から上は雪道でした。特に6合目から7合目は傾斜がきつく、アイゼンとストックがあった方がいいと思います。 私は四つん這いで登りました。(笑) |
その他周辺情報 | 麓にもみじ谷があり、ちょうど紅葉のど真ん中でした。 帰りはお気に入りのアクアイグニスで源泉かけ流しの温泉に入って帰りました。土日は800円。 |
写真
撮影機器:
感想
ご来光と今シーズン最後の紅葉を見に鈴鹿セブンマウンテンの入道ヶ岳を登りました。
日が昇るまでは、道が読めなく渡渉や道を失いけっこう危ないことになりました。
また、6合目から上は雪が積もり冬山でした。アイゼンもストックも持って行かなかったので、滑りまくり大変な登山となりました。
それでも苦労したかいがあり、ご来光と頂上からの展望は、今年一番と言っていいくらい素晴らしいものがありました!
帰りは、麓のもみじ谷で今年最後の紅葉狩りをし、その後お気に入りの源泉かけ流しのアクアイグ二スでまったりしてから帰りました。
登りのタイムラプスです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する