記録ID: 7595685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道が岳
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 799m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:47
距離 6.7km
登り 799m
下り 760m
12:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
第3駐車場が登山者用駐車場(無料)です。
神社の紅葉が奇麗です。登って雪景色を見てからここに降りてくると、秋→冬→秋に移り変わって、なんだかすごい標高を移動したような気分になりました。
神社の紅葉が奇麗です。登って雪景色を見てからここに降りてくると、秋→冬→秋に移り変わって、なんだかすごい標高を移動したような気分になりました。
入道が岳到着
北の頭あたりから、遠くにこの鳥居が神々しく光ってましたが
近くからみると想像より新しくぴかぴかしており、なるほどなと思いました。
二本松コースから登るといきなり鳥居が現れると思いますので、北尾根コースにしてよかったです。
北の頭あたりから、遠くにこの鳥居が神々しく光ってましたが
近くからみると想像より新しくぴかぴかしており、なるほどなと思いました。
二本松コースから登るといきなり鳥居が現れると思いますので、北尾根コースにしてよかったです。
感想
恵那山の雪が奇麗だったので雪のある山に登りたいなと思っていましたが、ヤマレコ社長のyoutubeを見て僕には準備が必要だということがわかり、うっすら積もった山狙いで、鈴鹿の中でも南のほうで標高もそれほど高くない入道が岳に来ました。
(前日竜が岳に行ったら石榑峠まで通行止めで行けなかった)
登りの北尾根は急な階段あり、小さなアップダウンありでしんどいなあと思いながら登ってましたが、北の頭まで登ったところで遠くに見える入道が岳の鳥居の神々しさと、真っ白な御在所・鎌が岳から雪山感を得られてよかったです。
下り二本松コースは南側斜面なので雪もなく、楽に降りられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する