記録ID: 759700
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
夕暮れの霧ヶ峰 (車山肩周回)
2015年11月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 363m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 道に関しては、沢渡から蝶々深山の間で分かりずらい箇所があります。 (写真のコメント欄に簡単に記載します) |
その他周辺情報 | 車山肩駐車場にある食堂は閉まっていました。 平日だからなのか、今シーズンはもうクローズしてしまったのかは不明です。 |
写真
蝶々深山方面へ向かう道は、山と高原地図には明記されている登山道ですが、標識はなく、笹で覆われているため、一瞬入るのをためらう道です。
が、踏み跡ははっきりしているのでとりあえず進んでみます。
が、踏み跡ははっきりしているのでとりあえず進んでみます。
が、この辺りで道が違う事に気が付く。
写真の右が蝶々深山ですが、本来蝶々深山の南側を歩いているはずなのにここは北側になります。
地図を見ると、どうやら 1792m という無名峰へ向かっているルートの模様。しかし、このルートも使えそうなので進んでみます。
写真の右が蝶々深山ですが、本来蝶々深山の南側を歩いているはずなのにここは北側になります。
地図を見ると、どうやら 1792m という無名峰へ向かっているルートの模様。しかし、このルートも使えそうなので進んでみます。
撮影機器:
感想
午前中の上高地散策 (http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-759670.html) で帰るのももったいないな、と思って夕暮れ時の霧ヶ峰を少し歩いてみました。
平日で、オフシーズンという事もあり、人の少ない静かな散策を楽しめました。
しかし、登山はしなかったとは言え、やっぱ車の運転往復約 6 時間 + ダブルヘッダートレッキングは普通の登山よりもよっぽど疲れますね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する