記録ID: 7598782
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
杣添尾根から横岳(時間切れ撤退)
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 926m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:54
距離 8.5km
登り 926m
下り 931m
9:35
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 最低マイナス14度、平均マイナス9度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2時半頃着で先着2台。下山時は満車(10台程度)で、路駐が1台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所ナシ テープはあまりない。 展望テラスから上はトレースナシ。脛〜膝上くらいまでのラッセル |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ザック:ブラックダイヤモンド スピード22 靴:スポルティバ ネパールEVO GTX アイゼン:ブルーアイス ハーファング アルパイン レイヤリング上 ・ノースフェイス エクスペディションドライドットクルー ・スタティック アドリフトクルー ・マイルストーン クラウドフーディ ・ティートンブロス ツルギジャケット レイヤリング下 ・スマートウール トランクス ・ティートンブロス グラフェンパンツ ・ティートンブロス ウインドリバーパンツ ・ユニクロ エアリズム ステテコ ・マムート ゴアテックス クァンタム ストレッチパンツ インサレーション:ティートンブロス サブジャケット |
---|
感想
やっと今季初雪山でしたが、初ラッセルで撤退という幸先悪いスタートとなりました。
午前中には下山しなければならず7〜8時間で赤岳横岳を踏んで下山を想定し、日の出前スタートでしたが、他の登山者のスタート時間よりだいぶ早かったようで。
眠すぎ、というより8割方寝てるような状態で、全くペースが上がらないことに加え、アイゼン外れまくり、挙げ句ラッセル…。3時間半登ったところで諦めて下山しました😰
仮眠して1、2時間遅くスタートしてれば、他の登山者もいたので、横岳には行けていたでしょうが、結果論なのでしょうがない。
同時に今回の山行は、今季の冬装備に慣れる目的もありましたが、いずれもイマイチしっくり来ず。
満を持して投入した超軽量アイゼンのハーファングアルパインはとにかく外れまくる…。フィッティングが結構シビア…。
アドリフトクルーはエクスペディションドライドットクルーとの相性の問題なのか体型の問題なのか、動いていると袖と裾がズリ上がってくる…。で、腕と腹が寒い。
タンスの肥やしだったのを10年ぶりに引っ張り出したクァンタムストレッチパンツは、やはり太腿部分がタイトすぎて動きづらいし重い…。
というわけで、ここまでポジティブ要素がない山行もなかなかないという、レアな日でした🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
まずはスキーを覚えるところから…。
やりたい気持ちはあるんですけれどねぇ😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する