記録ID: 7600204
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳:カモパウと位ヶ原まで
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:53
距離 11.3km
登り 1,286m
下り 1,283m
12:27
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ウッディもっく |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
ヘルメットビーニー(BD)
バラクラバ(ホグロフス)
テムレス
インナーグローブ
予備グローブ(BDガイドロブスター)
スキーシール(G3アルピニストスピード)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
今日は初滑り。平湯近辺は未だ雪が充分でないので乗鞍へ。久しぶりのスキーハイクでワクワク。休暇村からの薮もそれなりですが許容範囲内。昨日の降雪でカモシカゲレンデはある程度リセットされていた。まずは一本。初滑りで板にまだ乗れてない感はあったが最高!おかわりして位ヶ原を目指す。ツアーコース入り口も薮が気にならない。位ヶ原先は暴風た、視界不良にて却下。位ヶ原斜面を楽しむ。
カモシカゲレンデでザックをデポして登り返して滑走!初滑りでパウダー楽しめて良かった。
昨日みたいな藪パウダーはゴメンと、乗鞍高原にやってきた。
明るくなってからスタートし、カモシカゲレンデ到着にすると、まだ一面のパウダーが残っていた。
リフトトップから思わず1本、いや2本いただきました。
その後は、真面目に山スキーに移行ww
ツアーコース入口の雪も増えました。難なく通過。
ツアーコースはまだ藪やうねりはあるものの、それほど問題なく通過できます。
本日も風はビュービューで位ヶ原手前まででドロップします。
ツアーコースもパウダー満載で、藪はあるものの滑りには大して影響なし。
ゲレンデまで戻ったところでおかわり3杯目です。
藪のないことがなんて最高なんだと思いましたが、藪も慣れてくると捨てがたいです(笑)
ディープスノーの浮遊感はサイコー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する