記録ID: 760205
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳〜 鈴蘭橋から位ヶ原山荘ちょい上まで
2015年11月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 829m
- 下り
- 815m
コースタイム
鈴蘭橋(8:15)→三本滝分岐(9:11)→冷泉小屋(10:40)→位ヶ原山荘(11:14)→(11:45)折り返し点(昼食)(12:10)→位ヶ原山荘(12:16)→冷泉小屋(12:43)→三本滝分岐(13:50)→鈴蘭橋(14:35)→善五郎滝(14:45)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三本滝より上の方は最近降った雪が溶けて泥道。 更に上がると雪が残っている場所が増えます。 木道で登山道が最近整備されているもよう。新品の木道と準備のための木材があちこちにありました。 |
その他周辺情報 | 湯けむり館は湯船から乗鞍岳が望めます。 |
写真
感想
何度も来ている乗鞍高原。一之瀬園地はほぼ歩いているので、今回は焼岳に登ろうかと思っていたら、先週かなり雪が降った様子でやめました。
ということで、今回は上まで登る気はありませんが、乗鞍岳は畳平からのなんちゃって登山と5月頃に大雪渓下のバス停で降りて、大雪渓を直登登山しかしたことがなく、乗鞍岳登山道の下の方を歩いたことがないので、下から登ることに。三本滝から歩き始めたかったのですが、すでに国民宿舎までしか車は行けません。冬山を皆さんが登られる鈴蘭橋からスタート。もちろん、雪はまだほとんどありません。道は全く険しくないのですが、コンスタントにずーっと登りなので結構キツイ。
目指していたのは肩の小屋あたりでしたが、スタートが8時過ぎと遅く、位ヶ原山荘を少し過ぎたところで積雪の割合が増え、軽アイゼンは持っていましたが、そこまでがんばるつもりもなかったので、12時を越えたのと、ちょうど雲がどんどん山にかかってきたので、ここまでと判断して折り返しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する