記録ID: 7609588
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
風頭山/長崎旅行(平和公園周辺・軍艦島クルーズ・龍馬ゆかりの地・眼鏡橋・大浦天主堂&東山手・長崎新地中華街)
2024年12月14日(土) 〜
2024年12月16日(月)


- GPS
- 10:55
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 229m
- 下り
- 196m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 6:18
- 合計
- 7:50
12:20
10分
電車移動(長崎駅前駅→原爆資料館駅)
12:30
10分
原爆資料館駅
12:40
13:32
10分
山東省
13:42
15:15
8分
原爆資料館
15:23
15:45
7分
浦上天主堂
15:52
16:02
5分
平和公園
16:07
16:20
6分
爆心地公園
16:26
16:43
4分
エレナ
16:47
16:50
2分
山王神社鳥居
16:52
17:04
5分
山王神社
17:09
17:35
5分
電車移動(浦上駅前駅→浜町アーケード駅)
17:40
18:48
5分
大衆割烹 安楽子
18:53
19:05
5分
電車移動(観光通駅→長崎駅前駅)
19:10
20:00
10分
アミュプラザ かもめ市場
20:10
ホテル
2日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 7:40
- 合計
- 11:22
7:18
12分
ホテル
7:30
7:35
15分
スタバ アミュプラザ長崎 本館1階店
7:50
11:35
20分
長崎港ターミナル(軍艦島クルーズ)
11:55
13:02
50分
カフェオリンピック
13:58
17分
坂本龍馬像
14:32
16分
亀山社中記念館
14:48
14:50
8分
興福寺
15:15
15:30
8分
電車移動(めがね橋駅→石橋駅)
15:56
16:04
7分
東山手洋風住宅群
16:11
16:20
8分
東山手甲十三番館
16:28
16:55
10分
長崎新地中華街
17:05
17:10
5分
電車移動(新地中華街駅→長崎駅前駅)
17:15
18:30
10分
西友長崎駅店・かもめ市場
18:40
ホテル
3日目
- 山行
- 0:18
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 0:53
8:17
13分
ホテル
8:30
9:05
5分
かもめ市場
9:10
県営バスターミナル
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
|
写真
【1日目】
ホテルチェックインして荷物預けてから、まずは路面電車で原爆資料館駅へ。
長崎市内は見どころ満載で歩いて回れて、プチ拠点間移動は路面電車があるので、散策がほんと楽でありがたい♪
ホテルチェックインして荷物預けてから、まずは路面電車で原爆資料館駅へ。
長崎市内は見どころ満載で歩いて回れて、プチ拠点間移動は路面電車があるので、散策がほんと楽でありがたい♪
電車で思案橋に移動して大衆割烹 安楽子(あらこ)さんへ。
郷土料理とおじやで有名な一二三亭さんと迷って、長崎の旨いお刺身重視でこちらに変更☆
ヒラス(ヒラマサ)がコリコリで美味でした♪
郷土料理とおじやで有名な一二三亭さんと迷って、長崎の旨いお刺身重視でこちらに変更☆
ヒラス(ヒラマサ)がコリコリで美味でした♪
駅ビルへお土産の下見に。
調べてたらなんと、白馬へスキーに行ったら必ず食べるジェラートのヨゴリーノがあったんだけど、フロートや定番の味しかなかったので、代わりに台湾小籠包のお店で杏仁ソフト😋
調べてたらなんと、白馬へスキーに行ったら必ず食べるジェラートのヨゴリーノがあったんだけど、フロートや定番の味しかなかったので、代わりに台湾小籠包のお店で杏仁ソフト😋
でも条例で波が高いと上陸許可下りなくて、現地での最新の波形でなんと上陸許可下りず( ノД`)シクシク…沖は晴れてはいたんだけどねー。
周遊コースに変更になったので、デッキから写真を撮りまくる!
走ってると結構揺れるので大変だったけど(^^;)
周遊コースに変更になったので、デッキから写真を撮りまくる!
走ってると結構揺れるので大変だったけど(^^;)
ランチは長崎名物トルコライスを食べにカフェオリンピックへ☆
元祖のビストロボルドーを予定してたけど並んでたので、近くのこちらに変更したけどこちらも1mパフェが有名らしく、有名人が沢山来てるお店みたい☆
元祖のビストロボルドーを予定してたけど並んでたので、近くのこちらに変更したけどこちらも1mパフェが有名らしく、有名人が沢山来てるお店みたい☆
通常ルートは市役所からバスで登るみたいだけど、ランチの場所的に歩いた方が効率いいかと。
でも標高差150mなので結構な登りだった(^^;)
お墓の間(著名人のも点在)を登るんだけど、お墓参り大変そう…
でも標高差150mなので結構な登りだった(^^;)
お墓の間(著名人のも点在)を登るんだけど、お墓参り大変そう…
電車で駅まで戻って、西友でお刺身買ったあと、だしぽんずの長崎鯛だしうどん食べたかったのに完売だったし、昨日は空いてたのに並んでた…
一番最初は蘇州林の皿うどんをgaroと半分こって案だったからそうすればよかったな…混んでると思って計画段階で外したのに空いてたけど、garoを先に帰した後だった…
一番最初は蘇州林の皿うどんをgaroと半分こって案だったからそうすればよかったな…混んでると思って計画段階で外したのに空いてたけど、garoを先に帰した後だった…
最終日はフライトがお昼で9:30にはバス乗らないとなので、かもめ市場でお土産買うだけで、空港で皿うどん食べ納め😋
もう1泊したら皿うどんもっと食べれたのになー。食べたいもの沢山でちゃんぽん食べれなかったわ…(^^;)
もう1泊したら皿うどんもっと食べれたのになー。食べたいもの沢山でちゃんぽん食べれなかったわ…(^^;)
鯨たち
やっぱり食べてみたかった鹿の子。安楽子の大将が鹿の子は硬いからあんまおススメ出来ないみたいな感じだったけど、その通りでした…(^^;)
まぁ一度は経験したかったのでよしとする(笑)
やっぱり食べてみたかった鹿の子。安楽子の大将が鹿の子は硬いからあんまおススメ出来ないみたいな感じだったけど、その通りでした…(^^;)
まぁ一度は経験したかったのでよしとする(笑)
感想
新婚旅行以来19年ぶりの長崎旅行。
記録も残したいし、結構歩いたし一応風頭山も歩いて登ったのでハイキングとして載せていいかな、と思ってレコ作りました(笑)
飛行機とホテルの予約した後「海に眠るダイヤモンド」が始まり、ぜひ行ってみたいと軍艦島クルーズも予約。
人気で早く予約した方がいいということで、予約出来たのはよかったんだけど、寒波が来ててお天気があまりよくない…
波が高くて上陸出来ず残念だったけど、近くまで行けただけでも良かった。
今年は年明けから「君が心をくれたから」も放送されて、長崎イヤーでしたね〜♪
母親が平戸島出身で、長崎には思い入れあるので19年かかっちゃったけど再訪出来てよかった。
やっぱりコンパクトエリアに沢山見どころがあって、歩いて回れるのが楽しくて好きだな☆
雲仙普賢岳も考えたけど、長崎駅付近で先にホテル予約しちゃったし、今回2泊なので雲仙行くと中日丸一日使っちゃうので今回は断念。
次回は温泉と山登りも入れたいですね☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する