記録ID: 761555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳、蝶ヶ岳
2015年05月26日(火) 〜
2015年05月27日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,190m
- 下り
- 2,183m
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
三股の登山口から周回ルートで、残雪期の常念岳〜蝶ヶ岳を縦走して来ました。槍、穂高の景観と、いずれ歩きたい大キレットを眺めるためです。前常念への急登は堪えましたが、森林限界を越えてからの展望は素晴らしく、改めて“アルプスに来たんだなぁ”とテンションが上がりました。天気にも恵まれ、常念岳山頂からの槍、穂高の展望が最高でした!!常念小屋にて幕営しましたが、この日、他のテントは全部で5張程度しかなく、非常にゆったりと過ごせました。
2日目は常念岳まで登り返し、蝶ヶ岳へと縦走しました。この稜線は意外とアップダウンが激しく、また残雪も多く、非常に体力を使いました。しかし槍、穂高の展望を見ながら歩けるのでとても気持ちの良い稜線です。蝶ヶ岳山頂に到着後、蝶ヶ岳ヒュッテにて昼食をとり、景色を見ながらゆっくり過ごしました。個人的には、常念小屋からの景色より蝶ヶ岳ヒュッテからの景色の方が、槍、穂高を間近に感じられ、その全容を端から端まで眺められる感じがあり、再度訪れるとしたら蝶ヶ岳ヒュッテのテン場に泊まりたいと感じました。しばしの休憩の後に下山を開始。まめうち平あたりまでは残雪が多く、緊張感を持って下りましたが、以降は小走りで三俣駐車場まで戻りました。
最高の景色の中を歩けて非常に満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人