記録ID: 7620453
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山 ↑道白山 ↓旧道で周回
2024年12月23日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 928m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | 快晴、絶好の登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〜文殊岳: 尾根に取付いて急傾斜を九十九折で登る。道白山で一息ついてダウンアップで鉄塔敷。眼前に竜爪山😊。最低鞍部から再び急登で文殊岳へ。 途中滑りやすい木の根や岩場が出てくる。個人的見解だが、登りで大正解😄 〜薬師岳: 緩い尾根道歩き。途中の日陰に氷華がありました。薬師岳は林の中。 〜穂積神社: 神社への下降点は北東方向の眺望あり。全部と言って良いくらいの階段下り。躓きに要注意。 〜旧道登山口: 途中から谷に挟まれた狭い尾根の激下り。転落に注意。 |
その他周辺情報 | 静岡市内に戻り、草薙の湯950円。 |
写真
撮影機器:
感想
12月16日から始めた冬の富士山を見る山歩き。
五座目は奈良に帰る途中で寄り道して、竜爪山。
月曜日でしたので、一人静かな山歩きを予想していたのですが、文殊岳には先客がお一人。
挨拶して話をしてみると、地元の方。竜爪山はホームグランド的な感じで、いろいろ教えて貰いました。そうこうしているうちに、ソロハイカーが二人到着。話が弾んで一時間以上長居しました。
氷華についてもここで教えて貰い、薬師岳に行く途中で写真を撮ることが出来てラッキーでした。
最大の目的の富士山は勿論、冠雪した南アルプスや伊豆半島先端・神津島まで遠望することが出来て、大満足の一日でした😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する